■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
ゲートウェイがやっちゃってますが…
- 1 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/15(水) 14:55
- これはど〜なんですかね?
http://www.gw2k.co.jp/product/pc/solo1150/
- 2 :名称未設定 :2000/11/15(水) 15:06
- 何をやっちゃったのか理解に苦しみますが。。。
- 3 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/15(水) 15:59
- 似てるってことでしょ?
- 4 :名称未設定 :2000/11/15(水) 16:11
- 別にいいじゃん似てても。
最近、筐体デザインなんてどうでもよくなってきたよ。
見せびらかして仕事するわけじゃないし。
そういうマカもいるということで。
- 5 :名無しさんi486 :2000/11/15(水) 16:18
- 俺はフロッグデザインファンなのであんま影響されないス。
- 6 :名称未設定 :2000/11/15(水) 16:28
- マネだろうが何だろうがカッコよければOK。こいつはカッコ悪いので
ダメダメです。
- 7 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/16(木) 15:28
- もうちっと高機能なら面白いので買ってもいいなぁ〜
- 8 :名称未設定 :2000/11/16(木) 18:06
- http://www.gw2k.co.jp/product/pc/solo1150/spec.shtml
これだけの情報で買える奴いるのか?LCDの解像度も重さもわからんぞ。
- 9 :名称未設定 :2000/11/16(木) 18:41
- モバイルというより運搬という感じ
- 10 :名無しさんi486 :2000/11/16(木) 23:11
- Powerbookに似てるってこと?別に独創的というほどでもないし、パクってもどうということないだろ。
- 11 :名称未設定 :2000/11/16(木) 23:12
- 今更このデザインとはパクるとは、そーとーな知恵遅れなんだね。
- 12 :>1 :2000/11/16(木) 23:26
- kimiha totemo kudaranai ningendesune.
noumiso ga kusatteruyo.
nandemo mac nimierutokiganaikai?
sindahougaiiyo!
- 13 :>12 :2000/11/16(木) 23:34
- print "知恵遅れ\n" x100
- 14 :名無しでGO! :2000/11/16(木) 23:54
- でも画面の解像度わざと書いてないあたりがせこいよねえ。
ま、今時堂々と800かける600ですっ!って書けるアップル
もどうかしてるといえるが。
- 15 :名無しさんi486 :2000/11/17(金) 01:31
- □□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■□□■■■□□□□
□□■■■□□■■■□□■■□□
□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■□□□■■□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
- 16 :名称未設定 :2000/11/17(金) 02:25
-
- 17 :お胸おっぱい :2000/11/17(金) 02:41
- >>13
ループの書き方が判らないならやめときゃいいのに…
- 18 :名称未設定 :2000/11/17(金) 22:04
- while ($temp="あはは"){
print $temp;
- 19 :名称未設定 :2000/11/17(金) 22:37
- 結局、Apple以外は猿まねでしかなかったってことだよ
うぃなもMacをまねたWin使って喜んでるから世話ないな
- 20 :名称未設定 :2000/11/17(金) 22:42
- でもなあ、今時、PPC 500MHzていうクロックの低さ(トロイ)は絶対まねできないなあ。
真似しようにも無いものなあ、500MHzなんてもの(大爆藁
- 21 :名称未設定 :2000/11/18(土) 00:20
- >20
どっかの回転(クロック)だけはやくて、脳みそ(キャッシュ)の小さいCPUと一緒にしないでくれ。
- 22 :名称未設定 :2000/11/18(土) 00:50
- >21
オオ、さすがだ。どこぞの劇遅タコCPUはキャッシュで演算してるのかー。だから鬼のように遅いんだー。ていうか演算できてねえよ、ボケ
- 23 :名称未設定 :2000/11/18(土) 01:11
- 21.22>意味のないcpu争いはやめましょう。
- 24 :くされユーザー :2000/11/18(土) 01:13
- 22>便乗。
System.iniで制限かけとかないと、空きメモリを垂れ流して仮想メモリで動き出す、
時間と共にパフォーマンス落ちるOSとセットだから、早いCPU(ついでにHD)は必要なんだよ。どうしても。
(マジで辞書CDとかコピーしている時に、キャッシュに128MB分くらい使って、そのまま放さないんだもん。
結局Mac並に、キャッシュも仮想メモリも手動設定して解決。)
そういや、システムリソースって奴も邪魔するなぁ。アプリ3つ同時立ち上げでそろそろやばいよな。
一応OFF出来るけど、アニメーション機能というウエイトも存在するし。
高性能の垂れ流しって、もったいないなあ・・・。
- 25 :名称未設定 :2000/11/18(土) 01:53
- >System.iniで制限かけとかないと、空きメモリを垂れ流して仮想メモリで動き出す
Windows98以降では、それなりに改善されています。
>システムリソースって奴も邪魔するなぁ。アプリ3つ同時立ち上げでそろそろやばいよな。
タスクトレイに必要のないアプリが常駐していませんか?
>一応OFF出来るけど、アニメーション機能というウエイトも存在するし。
offできるのだから問題ないですね。
- 26 :くされユーザー :2000/11/18(土) 02:37
- >25
いや、マジレス貰うとは思いませんでした。
ディスクキャッシュの話は、Meと98SEでの体験ですわ。
特に98SEのときは今とマシンも違って遅かったし、メモリも64MBしか無かったんで、
随分悩みました。
リソースもまあ、mstaskみたいな役立たずはある程度整理済み。
起動直後60%から65だから、目標には届いてませんが・・・。
Macはそういうわけの解らん制限がないんですよ。
Macだと写真屋さん5.0クラスのメモリ食いソフトを10本くらい、
224MB積んだマシンにインストール>ぽんぽん立ち上げてやったら、
空きメモリの方が先になくなって、途中7本目くらいでOSが「待った」を掛ける
んだけれども、384MB積んだWinで同じ事したらリソースが先に・・・。
やりすぎて、結局強制再起動。
結局何か作る時に、ソフトウェアの機能の関係でアプリ渡り歩く必要が
あるときは、Mac使うしかないって結論になった。
遅くても、データ失うよりはマシだから。
たいした物は作ってませんけどね。」
再度、マジレスどうも。
- 27 :>25 :2000/11/18(土) 02:52
- それはお前のつかい方が悪いんだよ。
普通、業務のようなヘビーな作業にはWin2000使うんだよ。パーソナルOSのWin9Xなど使うヤツはいねえよ。
その程度の知識だからヘマやるんだよ。
- 28 :↑ :2000/11/18(土) 02:53
- 26へのレスね。
- 29 :名称未設定 :2000/11/18(土) 02:55
- 業務のようなって、なんだ?(プ
- 30 :名称未設定 :2000/11/18(土) 03:04
- まあ、すくなくともPhotoshopは、ライトな作業のアプリではないな。
メモリ食うし動作も軽い方ではないしな。本気で使うとなると相当重装備マシンが必要になる。
セミプロクラス以上の業務によく使われてたわな。最近は、流行が3DCGに移ってきたのでサブ的なアプリになったがね。
Windows2000で使うのが最適な使用法だな。9Xで使って文句言ってるマヌケがいたなんてはじめて見かけたよ。
リソース云々から開放されるWindows2000という選択肢があるのに9Xを使うとは・・・
- 31 :名称未設定 :2000/11/18(土) 03:24
- 27=28=30
- 32 :名称未設定 :2000/11/18(土) 03:41
- >>30
つーかMacにはリソース不足って言うのはもともと無いよ
- 33 :名称未設定 :2000/11/18(土) 03:57
- >>32
Win2000も無いけど?
- 34 :名称未設定 :2000/11/18(土) 04:21
- やっとWinが追いついたってだけじゃないの?
- 35 :>>34 :2000/11/18(土) 04:29
- ほほほ、Winでは考えられない「メモリの割り当て」とかいう原始的ことや、Win3.1にも劣るメモリ保護機能を持っていらっしゃる低脳OSが今時あるなんて、だれがそんなもん見本にするのかな?
言ってる意味わかる?
- 36 :名称未設定 :2000/11/18(土) 04:41
- >>35
能無しsage
- 37 :くされユーザー :2000/11/18(土) 05:17
- >30
あら、そんなに見切られたOSだったんだ。Win9*。
仕事やらには使えないって事ね。
確かにそれに気づかなかった自分も悪いわな。
気づいていればストレスもたまらんかっただろうし。
ところで、Win2000って、MacOSXサーバーみたいな特殊用途のものだと思ってた。(笑)
どの道金銭的な理由もあってMacからしばらく離れられない。
今日はもう眠いから、これでさようなら。
- 38 :>>37 :2000/11/18(土) 08:13
- 仕事に使うマヌケはいないよ。使っているヤツはマヌケ
- 39 :名称未設定 :2000/11/18(土) 08:17
- >>38
あなたはマヌケなんですね。
- 40 :名称未設定 :2000/11/18(土) 09:08
- >39
お前の次にな
- 41 :名称未設定 :2000/11/18(土) 09:27
- >>40
私は最下位だと自認しているんであなたはNo.2ですね。
- 42 :バージョンアップ版 :2000/11/18(土) 13:28
- >>41
その次はおまえに決定!!
- 43 :名称未設定 : 2000/11/18(土) 15:58 ID:???
- おれ15番いただき!
- 44 :名称未設定 :2000/11/19(日) 15:29
- ナンバ―――――――――ワ―――――ン!!!
- 45 :まんこ :2001/05/21(月) 15:27
- hageちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
8KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30