■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
マックの品位を落とすな
- 1 :ハイエンドユーザー :2000/04/22(土) 13:58
- おまえらどうせローエンド(iMac、iBook)ユーザーだろ?
- 2 :ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ￱ :2000/04/22(土) 14:13
- アイブック高いやん。
- 3 :名無しさん :2000/04/22(土) 14:17
- 今どきのMACって上と下でそんなに大差ないけどね
値段以外・・・
- 4 :両刀です :2000/04/22(土) 22:55
- 確かに高い。
iMacを買った時と同じ位の値段で、私は
Celelon500Mhzデュアル、メモリ512MB、HD20G、17インチ
モニタ、RioworksのM/B、NT4.0、etc...のDOS/V機を
買いました。
Macすきだけど、やっぱり高いなぁ。
- 5 :マッカージェノサイダー :2000/04/22(土) 23:03
- マッカーの経済感覚は5年前で停まっているのだよ。
- 6 :名無しさん :2000/04/22(土) 23:24
- >Celelon500Mhzデュアル
ほほう。Celelonねぇ。
Celeronなら知ってるけど。バッチもん?
でもCeleronなんてクロック上げた68030みたいなもの。
G3に相当するのはPentiumIIIだろ?
- 7 :既知外だ! :2000/04/22(土) 23:45
- 既知外は氏ね!
- 8 :名無しさん :2000/04/23(日) 00:37
- >6
おまえこそ、オマンコ将軍だよ。
私も元マックユーザーだったけどWINに乗り換えちゃいました。
だって高いんだもん。最近のマックはおしゃれという大義名分を
たてに、商品開発と低価格化をさぼっているきがする。
G3、G4に相当するのはセレロン、K6のVあたりです。
P3、アスロンに対抗できるCPUは今のマックにはありません
使えばわかります。段違いです。
- 9 :名無しさん :2000/04/23(日) 00:45
- そりゃMAC互換機つぶしちゃったくらいだからね。
独占という意味ではMSやIntelより汚いやり口。
- 10 :名無しさん :2000/04/23(日) 00:49
- マックの品位を落とすのは6のようなユーザーですね
- 11 :マッカージェノサイダー :2000/04/23(日) 01:08
- もう独占というより「独裁」だね。
「創造的で、自由な発想を尊び、体制には縛られない」
聞いて呆れる。
彼らはスティーブ・ジョンイル総書記の魔術の虜になっているのだ。
- 12 :マック万歳 :2000/04/23(日) 01:52
- 「クレイジーな天才が世の中を変える」
アップルの有名な広告コピーです。
愚民ウィナーには20年先を見据えたジョブズのビジョンがわからないのです。
つーか、1のウィナーはマッカーを分断して内紛を起こさせたかったようだが、
他のウィナーの暴走によってただのマンネリスレッドになってしまった。
- 13 :また既知外が! :2000/04/23(日) 02:15
- 既知外は氏ねです!
- 14 :名無しさん :2000/04/23(日) 02:16
- んで、マックなんぞ知る由もないアインシュタインやら
故人をCMに引っぱり出して儲けようとした鬼畜会社ですな。
- 15 :名無しさん :2000/04/23(日) 02:55
- >愚民ウィナーには20年先を見据えたジョブズのビジョンがわからないのです。
いつから絵空事や世迷言、はてはアホの妄言を「ビジョン」と呼ぶようになったのだろうか。
- 16 :>12 :2000/04/23(日) 06:05
- はいはい、アンタはエライ!
- 17 :6 :2000/04/23(日) 06:24
- >私も元マックユーザーだったけどWINに乗り換えちゃいました。
俺だってPentiumIIIマシン使ってるよ。
>使えばわかります。段違いです。
ノートの世界じゃG3 500MHz=PenIII 650MHzと言われてるが。
実際、G3233MHzの2倍くらいの処理速度。
- 18 :名無しさん :2000/04/23(日) 10:04
- マックはG3-333使っているが
日本語変換の遅さにがっかりしている
どうしてフォントのマックといいながら
こうも日本語フォントがらみの処理が遅いんだろ
- 19 :名無しさん :2000/04/23(日) 10:28
- なんでだろうね。
- 20 :名無しさん :2000/04/23(日) 10:33
- i820を買う予定です。
AGP4x FSB133MHz FCPGA対応ソケット370 U-IDE66
メモリは512MB
HDDは40GB
P3-866MHz
- 21 :>18 :2000/04/23(日) 10:36
- そんなに変換遅い?オレ、Winとくらべてそんなに変わらないと思うけど。
- 22 :>18 :2000/04/23(日) 12:18
- もしや、かな入力+EGBRIDGEではありますまいか?
- 23 :名無しさん :2000/04/23(日) 12:42
-
仮想メモリがオンになっていないか?>18
- 24 :>18 :2000/04/23(日) 13:14
- PowerBookか?
- 25 :>17 :2000/04/23(日) 16:22
- >G3233MHzの2倍くらいの処理速度。
3GHzマシンの2倍とは実にすごいな。
- 26 :名無しさん :2000/04/23(日) 16:29
- 品位?下げようとしているのはウインナーじゃねーの?
- 27 :名無しさん :2000/04/23(日) 16:38
- マッカーがマッカー自身の品位?をマッカーが下げている。
- 28 :名無しさん :2000/04/23(日) 17:43
- Macコミュニティ全体の品位を、マッカーと呼ばれる人種が下げている。
- 29 :名無しさん :2000/04/23(日) 18:16
- また週末の窓屋が暴れてるな。
- 30 :名無しさん :2000/04/23(日) 19:10
- なんでもウィンドウズのせいにするのも止めようじゃないか。
- 31 :>30 :2000/04/23(日) 21:19
- なんでもウィンドウズのせいにしないと生きていけない連中に
そりゃないんじゃないの?
- 32 :名無しさん :2000/04/23(日) 22:14
- 敵(ウインドウズ)を叩きのめして、反論できな
くするまでたたかないと、気がすまないマッカー
ウインドウズ叩きには1ボタンマウスでないだけ
で十分劣っているというマッカーであった。
- 33 :名無しさん :2000/04/23(日) 23:03
- しっかし、ほんとマッカーは人間的に問題ある奴が多いよな。
これじゃマックはほんとバカを見分けるための試金石だぜ。
俺流の見解だがオンナにモテない奴は異常なほど「モノ」に拘るよな。
- 34 :>33 :2000/04/24(月) 03:41
- おかえしいたします。そのおことば
- 35 :>33 :2000/04/24(月) 05:45
- オマエはチンポの小ささに拘ってるしな
- 36 :All :2000/04/24(月) 17:42
- MACって書いてあったから来たんだけど・・・
MACボロクソ掲示板だったのねん・・・さよなら・・・
- 37 :名無しさん :2000/04/24(月) 19:05
- 7100最高 iMac最高 と思うんだけど結局
Win2KServer が取りあえず主力機なんだな。
imacって画面が どどど・・・・・ど汚く、
痔スプレーってな感じ。本体は押入に隠し
えいぞうでも繋げようか。
おいらは結局どっちの味方(敵?)なんだ。
教えてくれ〜え。
- 38 :名無しさん :2000/04/24(月) 19:28
- ここにいる奴ら全員オタク!!
- 39 :>38 :2000/04/24(月) 19:30
- ここまで来て、ここに書き込んだおまえもオタク!!
- 40 :名無しさん :2000/04/24(月) 19:59
- 悪気はないんだろうが
マック雑誌が「みんなにマックの素晴らしさを伝えよう」とか
煽っているからどんどんマックは最高!マックは簡単!とふれ回る
ようになっちゃうんだよね
で 実際にマックを買うと
「たかだかその程度のことをしたくらいで
マックが安定すると思ってるんですか!?」と
手のひらを返したように態度が豹変する
- 41 :名無しさん :2000/04/24(月) 21:47
- 簡単だから使ってみたが全然だめだね。
フリーズするし、爆弾でるし、遅いし
これならWindowsの方が1000倍いいぞ。
- 42 :ルパン>41 :2000/04/24(月) 23:11
- アイコンなどのデザインのセンスがよくてUIが
よくて使いやすいので、家ではMacを使ってます。
俺にそそこかされてiMacを買った友人はあまり
気に入らなかったみたい。人それぞれだね。
- 43 :名無しさん :2000/04/24(月) 23:37
- 42の友人はペテンにかけられたようなもんだな
今頃Yahoo!オークションで
◇◇美品!iMac売ります!!新品同然!!◇◇ だね
理由は元友人に騙されて買わされてしまいました
言い値で結構なのでとっとと持ってってください、と書かれてるだろうね
- 44 :名無しさん :2000/04/25(火) 00:12
- そんな高いもの買わせといて、「人それぞれ」で済ますなよ。
友人が可哀相だ…
- 45 :ルパン>43 :2000/04/25(火) 00:18
- 友人もはじめはiMacのデザインを気に入ってたんだけど、
すぐに飽きてしまったようです。今は彼の嫁さんが
使ってます。
そういうデザインを重視する、気になる人と、
そうでない人がいるんですよね。
銀パソのようなデザインの方が好きな人もいますし。
- 46 :名無しさん :2000/04/25(火) 02:40
- たしかiMacってヨドバシとかでもポイント還元の対象外で定価販売でしょ
10万、優に越えるものを買わせて置いてデザインが気になる人と気にならない人がだなんて。。。
ちょっと驚き
- 47 :MACゆーざーだけど :2000/04/25(火) 05:11
- 確かに高い・・・PC/AT互換機を作ると安くていいよねん。
Linux入れていろいろしてるけんど
だけんど、メーカのものだと、変わらないのもあるよん。
今となってはどっちでも良いけどな。
- 48 :>46 :2000/04/25(火) 08:38
- 買わせておいても何も、最終的に買う決断するのは本人だからねぇ。
10万超える買い物を、たいして検討もしないで買う方も買う方。
#そそのかす方もまあアレだけどさ
- 49 :名無しさん :2000/04/25(火) 09:02
- JAVA動かすならSunだ!
- 50 :名無しさん :2000/04/25(火) 09:36
- マックは全然簡単じゃないよ
ファームウエアのアップデートだけで
3回くらいやったし
それとメモリの割り当てくらい自動でやってくれ
- 51 :名無しさん :2000/04/25(火) 09:57
- >メモリの割り当てくらい自動でやってくれ
自動で出来ないのは手抜きだね。
マッカーのコメント待とうぜ。
- 52 :>45 :2000/04/25(火) 10:21
- iMac、デザイン気に入ったしマックOSにも
興味あったので買ってみたが
OS的にもハード的にも不安定で
最近全然使わなくなってしまった
- 53 :名無しさん :2000/04/25(火) 10:41
- iMac,iBookはローエンドなのか。
iBookはVAIO PCG-XR1Sより体感速くてビビッタけどね。
確かに我が家の7300/180は遅すぎるんだけどね。
IE/NNなんて使えない。cab1.9が出て助かったってなもんよ。
- 54 :名無しさん :2000/04/25(火) 11:32
- SUN買うならLYNUX端末をトイレにまで設置できるぞ。
- 55 :マックを落とすな :2000/04/25(火) 11:55
- さすがに壊れる
- 56 :名無しさん :2000/04/27(木) 06:15
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/03(金) 21:15
リサがパロアルトからGUIを盗み、
マックがリサからGUIを盗んだ
(リサ開発グループとマック開発グループは対立していました)。
- 57 :名無しさん :2000/04/27(木) 13:57
- >BookはVAIO PCG-XR1Sより体感速くてビビッタけどね。
当たり前。セレロンと比べるな。
- 58 :名無しさん :2000/04/27(木) 14:00
- >それとメモリの割り当てくらい自動でやってくれ
自動じゃない方がいいよ。そのくらいユーザー自身にやらせろよ。
ウィンドウ2000は手動設定OK。
- 59 :名無しさん :2000/04/27(木) 14:03
- >PowerBook500はVAIO PCG-XR9Sより体感遅くてビビッタけどね。
当たり前。偽セレロンと比べるな。
- 60 :名無しさん :2000/04/27(木) 14:19
- >ウィンドウ2000は手動設定OK。
知らなかった。詳しく教えてください。
Windowsに移行を考えています。
- 61 :名無しさん :2000/04/27(木) 15:11
- 特定のアプリを安定させたり早くするのに
大量のメモリー割り当てが任意にできるMACのが良いね
仕事用ね
- 62 :>61 :2000/04/27(木) 15:48
- アプリ一個しか使わないのならそれでいいよ。
でもそれじゃパソコンじゃなくて、ただの専用機だ。
オペレーター?
それにアプリ一つ安定させる為にいちいち割り当てなきゃいけないの?
作業内容やアプリケーションじゃなくて出来の悪いOSのお守りをするなんて。
クズだね。
直感的で分かりやすいインターフェースを持ってても
使うには知識を必要とされるのでは意味無し。
基本的にDOSと同じくシングルタスクだし、ユーザーの水準もその程度だよ。
進歩してないんだ。
- 63 :名無しさん :2000/04/27(木) 18:01
- マックは本当に手が掛かる
Windowsの方が全然楽
それとMacOS搭載で、しっかりしたハードのマシンなんて
いくつあるのだろうか
その点も自分がマックの評価を下げている理由
- 64 :>63 :2000/04/27(木) 19:32
- そりゃ楽だよネ!
だって、トラブったときOS再インストールだも〜ん
- 65 :楊大人>63 :2000/04/27(木) 20:21
- レジストリとDLLの管理さえなんとかしてくれれば Windowsももっと使えるアルね・・。
ソフトを「試しにインストール」するってのが非常に面倒でしょうがないアル。
# なんとかしてくれアル>Microsoft
- 66 :>62 :2000/04/27(木) 20:30
- おまえのような子供と違って、お仕事に使う場合は、
ワンアプリ・ワンマシンで導入するほうが普通。
#世の中全部 Word や Excel みたいなびじねすましんじゃねー。
Win でも、Mac でも一緒。Mac の方が、ビジネスアプリに使わないから、
そういう傾向は強いけどな。
- 67 :MACオタ>66 さん :2000/04/27(木) 20:36
- 私の場合4つ以上のアプリを同時に起動してないと仕事にならないんすけど。。。
もちろんその全てに十分メモリを割り当てられるように物理メモリは実装してる
すけどね。
- 68 :>65 :2000/04/28(金) 02:47
- msinfo32.exeを使えば簡単に管理できますが?
- 69 :名無しさん :2000/04/28(金) 05:30
- だからね
いちがいにどっちが良いなんていえないんですよ。
専用機として使ったほーが色々便利な仕事の人もいれば
複数のアプリ立ち上げて仕事する人もいる。
- 70 :名無しさん :2000/04/28(金) 05:32
- それに、うちじゃ、WINよりMACのほーが安定しているんだよね。
PCの機種がまずいのかな。牛さんだけど。
- 71 :>70 :2000/04/28(金) 08:36
- うちも牛さん(Windows98)だが全然安定している
とりあえず常駐物を全部外してみれば?
でも最近の安い機種は何か問題ありそうだな
- 72 :楊大人>68 :2000/04/28(金) 09:37
- msinfo はデータは大量に出力するアルが、それが有機的な情報
になっていないアル。
一番知りたい、アプリとDLLの関連が全くわからないアル。
各アプリが必要としているDLLとそのバージョン、そして現在のシステムDLLとの
不整合が検知できればもっと楽になるアルが・・・。
# それ以前に、ダイナミック・リンクをやめて全部スタティック・リンクに
してほしいアル。
# そうすれば、DLLだけ置き換わって既存のアプリがおかしくなるのは防げる筈アル。
# (今のWindowsのシステムでは不可能っぽいアルが・・・。)
ちなにみ、msinfoでどうやって管理しているアルか?
アプリをインストールする前と後で差分をとったりしているアルか?
# そうでもしないと「見るだけ」で管理にはならないアル。
- 73 :有機的 :2000/04/28(金) 10:10
- って何?
- 74 :楊大人>73 :2000/04/28(金) 10:26
- おっと、有機的って言うとちょっと違うアルか、
要するに複数の要素の関連付けの意味を持ったデータ
みたいな意味でとって欲しいアル。
# 日本語は難しいアル。<コラコラ
12KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30