■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
本当にすいません。
- 1 :教えて君365 :2000/05/27(土) 20:51
- macwordのファイルをmswordに変換する方法ってないのでしょうか?
テキストにしろとかそんな殺生なこと言わないでください。
macユーザーが支配的な環境にWINユーザーの私が入ったので
郷には入れば郷に従え的なのです。
マックユーザーのみなさまどうぞ教えてやってください。
(Fusionで閲覧しているのですが、何の解決にもなっていない・・・)
- 2 :名無しさん :2000/05/27(土) 20:56
- しらないがマックワードで他の形式に書き出してワードで読める形式にするしかないだ
ろ。
おそらく元の文書とはレイアウトなんかが滅茶苦茶になるとおもうが。
それでもいいなら他に方法はない。
- 3 :>1 :2000/05/27(土) 21:00
- Fusion ってネットワーク対応してましたっけ?
- 4 :教えて君365 :2000/05/27(土) 21:01
- 2さん素早いレスありがとうございます。
macwordってtxtとmacword形式でしか吐き出せないようです。
そうですか・・ないのですか・・。
いくら昔のソフトといっても一太郎形式ぐらいサポートしてく
れていてもいいだろうに・・・。読み込みはできるみたいですが
・・・。
- 5 :教えて君365 :2000/05/27(土) 21:07
- 3さん
対応しているみたいですが、接続していません。
1600×1200表示ができます。
- 6 :3>5 :2000/05/27(土) 21:16
- おおお、対応してるんだ・・・。
・・・買おうかしら・・・。
- 7 :教えて君365 :2000/05/27(土) 21:22
- 3さんへ
でも、powerpcエミュじゃないですよ。
- 8 :名無しさん :2000/05/27(土) 21:38
- ネットワーク(イーサネット)対応しているのってbasiliskIIじゃないの?
モデムはFuisionでも動くけど
- 9 :教えて君365 :2000/05/27(土) 21:53
- あれ?LAN機能ありませんか?
確認したいのですが、昨日WIN2KにしてFusion消してしまい、
確認できません。configの設定もけしちゃいました。SCSI認識
させたりと、かなり自信作だったのに・・・。
LANの件はもしうそ言ってたとしたら、すいません。
ところで、macwordは絶望なのですか?このソフトのユーザー
さんは、他のワープロソフトに乗り換えないのですか?
- 10 :1 :2000/05/27(土) 22:01
- Macwordですか。マックユーザーの僕でも使いません。
そろそろ、近代的なソフトに乗り換えてもよさそうな。。。
(と、言っている私はJeditとPMなんだけどね)
- 11 :教えて君365(このすれの1はあたしよ・・) :2000/05/27(土) 22:25
- はぁ・・・。あんまりしつこくあげると嫌われちゃいますかね?
なんだか哀しくなってきました。無力というかなんというか。
- 12 :教えて君365 :2000/05/28(日) 02:57
- あげていい?
いや、きくまい。
あげるぞぉぉ。
あげたところで、作業終了につき家帰って寝ます。
- 13 :教えて君730 :2000/05/29(月) 01:25
- あーあ。結局解答無しかぁ。
もういいや。あきらめた。
わかんなかったけど2さん10さんありがとうね。
- 14 :教えて君1460 :2000/05/29(月) 01:35
- そうだ。ついでにこれも聞きたい。
macにはnetcaptorみたいなタブで表示できる
ブラウザってないの?
それから2chのウインドウをいっぱい開と
うちのmacだとすっげーおそくなるんだけど・・・。
- 15 :まだかなまだかな :2000/05/29(月) 06:26
- http://www.recosoft.com/japan/news02102000.htm
「シカゴ」1.0 ― 文書ファイル、グラフィックファイル、e-mailの添付ファイルなどを作成したソフトが無くても、ファイルの内容を確認したり他のファイルフォーマットに変換することができる。
Macの日本語ワープロソフト、Windowsの日本語ワープロソフト、日本語ワープロ機などの文書ファイルを読込・変換することができる。
- 16 :クラリスワークスは? :2000/05/29(月) 07:43
- macword -> claris/apple works -> mswordでは?
ver. 4 か 5 で。
- 17 :>10 :2000/05/29(月) 07:48
- > と、言っている私はJeditとPMなんだけどね
PMって何ですか? 私もJedit使ってますが、プリントする
さいには、レイアウトなど、やはり何かのワープロソフト使
わざるをえません。Tex使おうかと考えたこともありますが、
ちょっとごちゃごちゃしてて、あんまり使う気になれないん
ですよね…論文書くのに簡単なレイアウト(脚注など)がで
きるものがよいのですが。
- 18 :>17 :2000/05/29(月) 08:25
- PageMakerじゃないかな。
違ってたらすまん。
- 19 :教えて君2001 :2000/05/29(月) 15:32
- みなさん本当にありがとうございます。
クラリスですか・・・。入手してみます。
テフ・・・。ちょっとつかえます。
顛末はちゃんと報告させていただきます。
これからも、ちょくちょくmac板にお邪魔さ
せていただくとおもいますが、その際はよろ
しくお願いします。
- 20 :10です :2000/05/29(月) 19:14
- >17、18
そうです。PageMakerです。
DTP板では、めちゃくちゃ言われているようですが、
その他のワープロソフトよりはまともです。
PDFに変換する必要があるので、つかっています。
- 21 :教えて君1327店 :2000/05/30(火) 16:56
- クラリス4ではmacword形式は読み込めませんでした。
EZWORDとかのフィルタはあったんですが・・・。
残念です・・。どうもクラリス5は見つかりそうにありません。
もしどなたか16さんの情報について詳細がおわかりの方
お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 22 :名無しさん :2000/05/30(火) 17:09
- MACオタ、こういうのにきちんと答えてやれよ。
そしたら精神薄弱呼ばわりはされなくなると思うぞ。
- 23 :名無しさん :2000/05/30(火) 17:21
- データ変換サービス
http://www.cllb.com/convert/index.shtml
- 24 :名無しさん :2000/05/30(火) 17:22
- 拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、弊社製品のご愛用を賜りまして、誠に有り難うございます。
さて、この度弊社ではMacWORD、及びMacVJEシリーズの販売及びサポートを、 平成12年1月27日(木)をもちまして終了いたします。
なお、MacVJEに関しましては、(株)バックス(Windows版VJE開発元)のご協力により、 最新バージョンのサポート(MacWORDにバンドルのMacVJEを含む)と 次期バージョンの開発を継続いたします。
つきましては、MacVJEシリーズをご使用のユーザ様は、平成12年1月28日(金) より(株)バックスにお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。
10年におよぶMacWORD及び、MacVJEのご愛顧を誠にありがとうございました。
何卒、ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
株式会社ダイナウェア
- 25 :名無しさん :2000/05/30(火) 17:37
- 要は「WINDOWSを使っている1が、MacWordのファイルを扱える
ようになればいい」んでしょ?
WIN側でコンバートスターとか、そういうソフト使えばいいんじゃ
ないかな?http://www.systemport.com/
他にもこういうデータ変換ソフトって色々とあったと思う。
WINDOWSのソフトばっかだけどね。
- 26 :名無しさん :2000/05/30(火) 20:15
- でもMacWordに対応してるのある?
- 27 :教えて君1427店 :2000/05/31(水) 18:42
- 22さん
MACオタさんという方は、オタってぐらいですから昔から
MACをご存じな人なんですか?お願いします。
私はMACをさわるようになったのはこの2-3年の新人です。
ちなみにどういう訳か、私の周りのMACユーザーさんは
みなコンピューター音痴なようで、ネットワーク設定や
セットアップ・コンフリクト・その他障害の解決は私が
しています。スクリプトもほんの少しなら・・・。23さん
このページ検索して見つけていました。が、高すぎます。
日常業務としてしたいので・・・。コンバートソフトが
いるのです。
24さん
むろん承知しています。すいませんご迷惑をおかけします。
私の質問は、論外すぎて板汚してますか?
でも、MAC板の人は親切ですね。
25さん
コンバートスター統合版はMACWORDコンバートだめです。
コンバートできません。かなり便利ですが・・・。
よいソフトです。でも高いですよねえ。
26さん
ということで、していません。
現在市販の物ではWin側では互換できないと思います。
- 28 :MACオタ :2000/05/31(水) 20:36
- MacWordのファイルをAcrobat http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/main.html
でPDFに変換してからWORDにコピペしてみるのは如何すかね。
一応,PDF-WORD変換ソフトってのもあるみたいすけど。。。
Gemini http://www.iceni.com/geminiSet.html
BCL Computers http://www.bcl-computers.com/prod_entrance.htm
- 29 :MACオタ@訂正 :2000/05/31(水) 20:44
- 失礼。PDF-RTF変換の間違いす。
- 30 :教えて君365 :2000/05/31(水) 21:09
- 28MACオタさん。レスありがとうございます。
おおお!!なんだかできそうな予感。
むろんMACのAcrobatがいるんですよね。
なんとかがんばってみます。
結果報告は必ずします。
それにしてもURLまで・・・。ご親切本当にありがとう。
- 31 :MACオタ :2000/05/31(水) 21:31
- いえ,印刷の時にLaserWriter 8でPostScirptファイルさえつくっておけば
Windows版のAcrobatでPDFに変換できるす。
つーかRTF変換をAcrobatのPlug-Inで行う場合はWindows版しか存在しな
い可能性も大すね。
- 32 :>31 :2000/06/01(木) 11:41
- Canvas6/7でもできるよ。CanvasはWindows版もMac版も同梱だ
からコンバートに便利。ただしWindows2000では動かないので
注意。
- 33 :MACオタ>32 さん :2000/06/01(木) 12:08
- CanvasのEPSF機能は日本語が入ると極悪だったすけど,最近は大丈夫なんすか?
- 34 :>33 :2000/06/01(木) 12:58
- 特定のフォントを入れなきゃ大丈夫だよ。
8KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30