■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
IE では、英語優先なの?(
- 1 :ゆみりん :2000/06/05(月) 04:03
- ネスケからIEにのりかえたばかりです。
使い勝手が悪いので、教えて欲しいんですが・・・。
「言語」は「日本語自動選択」(Auto Detect)にしてますが、
たとえば、掲示板に書き込むたびに
(ここの場合でいえば)
[タイトル] 英語→日本語にしてから
[名前] 再び 英語→日本語にしてから
[内容] 再び 英語→日本語にしてから
・・・・となって、いちいち面倒なんですが、こんなもんですか?
何か設定でこう変えたほうがいいとかありますか?
- 2 :名無しさん :2000/06/05(月) 10:15
- 逆の方が辛いと思うけど・・・
「hっtp://っっw.」とかになるとマジムカツクし。
- 3 :1じゃないけど >2 :2000/06/05(月) 10:37
- や、そうじゃなくて、たぶん1は「テキストエリアにカーソルを
移すたびにIMのモードがOFFになっちゃって、めんどくさいのォ〜」
っていいたいんだと思う。
- 4 :1です :2000/06/05(月) 11:46
- 3さんへ
>IMのモードがOFFになっちゃって
あのー、IMのモードって何でしょうか?
- 5 :MACオタ :2000/06/05(月) 12:03
- これ勝手にスクリプトが切り替わるって話題すか?
それならキーボードコンパネのオプションから「フォントキーボード同期」をOFF
にすると改善されると思うす。
- 6 :1じゃないす>MACオタさん :2000/06/05(月) 13:07
- いつもためになってるす。
- 7 :1です :2000/06/06(火) 07:36
- 改善されました。
使いやすくなって感謝です。
どもども。ぺこぺこ。
- 8 :ふたたび1です。 :2000/06/09(金) 20:34
- たびたびすみません。
7で解決済みと思ったのですが、
やっぱり何かにつけ、英語になってます。
いちいち切り替えが、うっとーしい。
どうしてなんでしょうか。
- 9 :MACオタ>1 さん :2000/06/09(金) 21:19
- 5に書いた話はシステムがスクリプトを切り替えてる場合の話なので
アプリが自ら切り替えている場合には効果がないかも。
StayHere http://www.zuien.or.jp/cgi-bin/down-miya.pl?StayHere2.0.2.sit.hqx
とか対応する機能拡張はあるすけど,古いので今でも使えるかは謎す。
- 10 :名無しさん :2000/06/09(金) 22:21
- OS 9じゃあきかない> StayHere
- 11 :MACオタ>10 さん :2000/06/09(金) 22:31
- 情報ありがとうございます。
なんかあっちこっちのシステムコールにパッチ当ててると聞いてるすから
動かなくなってしまってるんすね。
- 12 :1ですが :2000/06/10(土) 06:50
- 結局解決策ってのは、
ないもんなのでしょうか。
みんなのMacでは、こんな現象は起きてないんですか?
それともガマンして、
毎回日本語に切り替えて使ってますか?
(OS 9+IE という組み合わせが問題なのかな)
- 13 :MACオタ>1 さん :2000/06/10(土) 13:55
- 確かにIE5だとフォントキーボード同期をOFFにしても起こるのは確かめたす。
NetscapeやiCabでは起こらないんでアプリが意図的に切り替えてるすね。
2KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30