■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
マウスのケーブル噛られちゃった
- 1 :ろぼろふ :2000/06/13(火) 23:38
- 今日、ハムスタにマウスのケーブルを噛られて断線しちゃいました。
そこで質問が有るんですけど、マウスなどを接続してるUSBのケーブルって
どれ位の電流が流れてるもんなんでしょうか?
たまたま、起動してない時に噛られたんで良かったんですけど、起動して
電流が流れてる時だったら感電して、電気ネズミになっちゃう所だったんでしょうか?
あーあ、インテリマウス買ったばっかだったのにな(;;)
- 2 :名無しさん :2000/06/14(水) 00:46
- 分解してケーブルだけ移植すればいいんじゃねぇのか?
比較的使わないUSB機器からケーブルだけ持ってきな。
- 3 :名無しさん :2000/06/14(水) 00:56
- それよりも、かじられたところだけ切り取って、両端を繋げれば治りますです。
これなら、他のケーブルを犠牲にしなくていいよ。
ちょこっと短くなるけどね。
- 4 :名無しさん :2000/06/14(水) 01:19
- メール読みマウス3
- 5 :ろぼろふ :2000/06/14(水) 02:01
- レスありがとう>2・3さん
良かった、折角買ったマウスをすてずに済みそうです。
早速チャレンジしてみます。(どうせ、捨てるつもりだったし。)
で、気になるのがMacを起動してる時にケーブルを噛まれてハムが
感電死しないかどうかなんだけど、多分大丈夫かな?
- 6 :>5 :2000/06/14(水) 02:25
- インテリマウスの消費電力は500mA(システムプロファイルより)。
この程度なら死ぬわけがない。
それよりも、ショートしてPCBが破損するのを心配したほうがいいと思う。
- 7 :大丈夫じゃないかな :2000/06/14(水) 02:45
- うちはウサギだけど、ある時家をあけてるすきに、ケージから飛び出して、
ステレオの裏の配線み〜んな1cm以下。
涼しい顔してたよ。
その後のハンダ付けが大変だった...。
- 8 :>1 :2000/06/14(水) 04:20
- >今日、マウスにハムのケーブルを噛られて断線しちゃいました。
これでも意味通じるな。
- 9 :名無しさん :2000/06/14(水) 04:45
- CQ.CQ・・・こちらは・・・
了解しました。
1KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30