■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
特別メニューに「スリープ」をいれたい
- 1 :じゃく :2000/06/16(金) 21:11
- ColorClassic(575ボード)に OS8.1をいれてるんですが、好きな時にスリープをさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
コンパネに「省電力設定」ってのがあって、スリープタイマーはついてるんですが。
- 2 :名無しさん :2000/06/16(金) 21:15
- パワーキーを押してもスリープの選択肢が出ないの?
- 3 :じゃく :2000/06/16(金) 21:48
- でないです。
[再起動] [キャンセル] [システム終了]
って感じです。
できるのかなぁ。
- 4 :名無しさん :2000/06/16(金) 22:11
- http://www.stclairsoft.com/Main/download.html
のSleeper使えば?
- 5 :名無しさん :2000/06/16(金) 22:30
- コマンド+シフト+0(キーボード上部の)がスリープのFキーなんだけど、
デスクトップでも有効かな?OS8.6からだったっけ。OS8.1じゃ、コントロール
バーもデスクトップじゃ使えないんだっけ。コントロールバーからスリープ
させられるんだけど。
- 6 :名無しさん :2000/06/16(金) 22:34
- ↑青白パワーマックから。
だからショートカットからスリープはできないよ
- 7 :名無しさん :2000/06/16(金) 22:43
- コントロールバー自体は7.5.3あたりからデスクトップで使えたはず。
コントロールバーからのスリープはやったことないんで知らんが。
とゆーかスリープはハードウェアに依存してなかったか?
- 8 :名無しさん :2000/06/16(金) 22:47
- ColorClassic(575)にスリープ機能は無いんじゃねーの?
モニタスリープはあったけど。
- 9 :ボブン :2000/06/17(土) 05:19
- Command+Option+PowerKeyでもスリープできるよん。
ColorClassicで出来るかはわかんないけど。
- 10 :名無しさん :2000/06/17(土) 05:44
- 9>お〜すげ〜
知らなかったよ、ありがと
- 11 :?I?^?i???(?1/4) :2000/06/19(月) 06:44
- >8
その通り。
デスクトップ機にスリープが採用されたのは、PowerPC機になってからじゃなかったかな。
- 12 :じゃく :2000/06/19(月) 10:39
- > 4 さん
ありがと。とりあえずこのsleeperで満足できました。
もしかしたら、システムインストールのときにコントロールバー
をいれればスリープもできたのかな。575でも。
1KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30