■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
フレッツアイによるHTTP、FTP兼用サーバ
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 06:32
- 来月末にフレッツアイに加入できることになりました。これで
午後10時台まででもつなぎ放題に出来ます。(今までテレホーダイ
は使っていません。その時間帯は寝ていました。)
そこで自前のMacを用いて学校の仲間内でのファイルや情報の
交換(WAREZや18禁や死体などのエログロ画像ではありま
せん。学術的な実験に関する画像やデータなどです)が出来るよ
うにし、また利用法解説のための簡単なホームページを作りたい
のですが、そういうことは可能ですか?
使用するマシンは第2世代PowerMac9500か9600
(両方あります。ジャンク数台から作った「ゾンビマシン」です。)
ATAカード経由のHDDを入れようと思います。ハードウェアで何
か特に要求されることはありますか?
その場合、そのMacはHTTPサーバ、FTPサーバの両方として
機能する必要がありますが、それを実現するためのサーバソフト
として何がお勧めですか?(IPが漏洩した場合に備えパスワード
によるアクセス制限及び拡張子によるアップロード制限が使用で
きるものが好ましいです。)将来はCGIも動かしたいですが、
LinuxPPC上でも可能でしょうか?その辺りはまだ勉強不
足なのでバカですいません。来月までに猛勉強します。
もう一点申し訳ないんですが、フレッツアイを既にご利用のみなさ
んがお使いのフレッツアイ対応で、うちこそお勧めという方はどう
か教えて下さい。今考えているのはiij4uです。
FAQばかりで申し訳ありません。
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 06:44
- MacOS Web共有でやれば?
- 3 :>1 :2000/07/17(月) 06:44
- バカに刃物、初心者にハイエンド。
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 07:06
- ネット送受信でも法の網、と新聞に書いてあったからな。
注意しないと逮捕されるぞ。
- 5 :>4 :2000/07/17(月) 07:08
- 悪用しようとしてるのはお前だけだ。
- 6 :>4 :2000/07/17(月) 07:09
- イヤだねえ、warezやってる人の発想って。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 07:47
- 連続自演はやめろ
- 8 :桑田 :2000/07/17(月) 07:57
- 稲村自作ジェーン
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 08:24
- FTPよりHotlineの方がいいですよ。
http://tokyohotline.tripod.co.jp/index.html
HTTPサーバはウェブ共有でもMacHTTPでも何でもあるでしょう。
私はQuid Pro Quo使ってます。古いパフォーマでやってますが
これで十分です。
- 10 :>9 :2000/07/17(月) 13:55
- LC630じゃダメですか?
CPUはしょぼいけどRAM68MB、HDD850MBです。
- 11 :あぼ〜ん :2000/07/17(月) 14:05
- ゾンビマシンというのはここに書かれているゾンビと関係あるのか?
http://tokyohotline.tripod.co.jp/
詳細きぼ〜ん
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 14:09
- いいな、フレッシュアイ。
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 16:27
- NetPrezentz使ってるよ。
ftpもhttpも、標準の「共有設定」で機能する。結構便利。
- 14 :>1 :2000/07/17(月) 22:47
- プロバイダはInfosphereがいいよ。
固定IPにも対応している。
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/18(火) 00:21
- ・・・g
2KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30