■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
Dual G4 をけなしてるおまえらとかライターとか
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 22:14
- Mac OS Xを入れた瞬間に倍のパワーになる一粒で
2度おいしいマシンを買えない貧乏人のひがみだろ(ワラ
- 2 :>1 :2000/07/24(月) 22:22
- 先代シングルG4と同じ価格でデュアルが出たのを見て、
Mac OS X搭載機は同じ値段ならもっとすごいマシンだろ
うからそれまで金を貯めよう、という動きあり。
しばらくは倍のパワーにならないのも事実だから本番到来
と同時に型落ちするようなマシンを無理に所有する必要は
ない。ベータ版は所詮出来損ないのおもちゃでなにが起こ
るかはわからないしね。当分はここ一番の仕事に使えるOS
は9.0.4だけ
1って 頭悪いね。
さては衝動的にオーダーを入れて後悔してるとか?
じゃあ、ヤフオクでたたき売れ!ウジ虫がよってたかって
入札するだろうよ。
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 22:26
- いつでんだよMac OS ×
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 22:31
- β版で遊びたいガキにはDualもおもしろいかもね。
でも、おもしろいだけ。
シングルG4ユーザーには買い換えるメリットはなにもない。
少なくともプロはそういう浪費をしない。
買い換えるのは私大に通っているぼんぼんくらいのもの。
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 22:34
- 萎えスレです
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 22:49
- >4
プロ?けはははは。国立大のまともなとこ出たやつ
がMacいじりまわすような仕事に就くか?
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 22:51
- >2
一生金ためてろ貧乏人。20年経っても俺と同じ環境は
使えまいて。
- 8 :>1 :2000/07/24(月) 22:57
- そもそもコンピュータってもんはスパコン、汎用機からPCまで
いくらプロセッサ倍にしても性能は倍にはならんよ。
わかっとらんなぁ〜はぁぁあ
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 23:01
- >8
んなこたあわかってるよ。
クロック倍にしても性能が倍にならないことも理解しとけ、
ガキ。
- 10 :名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 03:06
- アポンペ
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 05:26
- 局見通しがきかないんだよなwintelくんの思考って。
柔軟さや、センスやオリジナリティーがないんだよな。wintelくんて。
結局、まねするので精一杯だな。低能wintelくんは。。.
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 20:00
- ていうか中身の斬新さから言えばMacintosh史上数度の
改革のひとつなんだがな、Dual G4は。
ま、最近のユーザはボディのデザインが変わらないと
新機種と思えないオバカさんばっかしだからね。
- 13 :>12 :2000/07/25(火) 20:04
- そうかな?
オレはUMA-2待ち。
- 14 :>7 :2000/07/25(火) 20:28
- こいつって私立医大の馬鹿?
鉄門の権威の前に泣くがいい!
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 20:33
- Dual自体は最初でもないし言うほど珍しくないと思うけど。
DualよりMacOSXの方が影響は大きいよ。つうかDualなんかじゃ
なにも変わらないよ。
- 16 :ここにも :2000/07/25(火) 20:41
- 鉄門弁護士が来たようだな(ワラ
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 20:59
- つーか、学歴クン
毎日ご苦労様。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 20:59
- だからOS X半年前のDualであることに意味があるんだよね。
Coplandも出ないのに作られた604e Dualとは意味が違う。
それにGiga-bit Ethernetも今すぐは使えないが先進的な装備
だよね。1年後はゴミになるマシンが多い中1年後に真価
を発揮できる設計はすばらしい。
- 19 :>18 :2000/07/25(火) 21:03
- あの604デュアルならDSPカードで用は足りてたからね。
ただ不安は、あのCPUスロットで
サードからカード発売出来るか、だな。
- 20 :>18 :2000/07/25(火) 21:05
- そうか?
1年後にはごみになっていると思うが・・
- 21 :>18 :2000/07/25(火) 21:07
- パソコンは「今、使える」ことが最重要。
「1年たったらただの箱」とは言い得て妙。
- 22 :>20,21 :2000/07/25(火) 21:10
- 「今も使えて半年後(一ヶ月後)にもオイシイ」という意味だしょ
もちろんそう思ったら半年後まで待つのがセオリーだが。
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 21:16
- 18は屁理屈臭い。
もう注文してしまって後悔してるんだろうね。
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 21:20
- OS X発売後はDual機は50パーセント値上げになります。
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 21:21
- しかし、Macらしくないマシンだなって思うのはMeだけ?
- 26 :>25 :2000/07/25(火) 21:25
- らしい、らしくないで語る時点でダウソ
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 21:30
- ダクン―!?
うちにはギガビットルーターなんて無いぞー
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 21:32
- いや、結構なことだ。腐れマッカーからこういう反応が出るとは。
Appleもようやく従来の脳みその足りない客相手の商売を止めて
まともなビジネスユーザやホビーユーザを相手にし始めた。
その記念すべき第一歩がG4 Dualだと思う。
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 21:53
- つーか、Dual使ってみてぇな
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 22:40
- 8100が出たときはすぐ飛びついたけど、友達の950の方が
ほとんど速くて、損した気がした。その友人は180MP買って
石が2つ動かないと嘆いていた。ハードがアプリやOSを先行
してしまうと、せっかく自慢したい技術も上辺だけのスペック
になっちゃうのが寂しいね。
- 31 :>30 :2000/07/25(火) 22:44
- つー事は、
その友人はレンダリングやグラフィックしないのに
わざわざDualマシン買ったんだ。
今回はOSごと期待出来るからね。
もっかいチャレンジするかい?
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 23:03
- iMac4台並べてレンダリング競争だ!!
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 23:23
- 俺はAKIAのデュアルマシン買ったけど、ガンガン
2つのCPU動いてたぞ。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 00:16
- アップルのページより引用。
>天体の特殊な重力の測定から国の債務計算まで、
>Power Mac G4を一度使えば、「高速化」という
>言葉の意味が完全に塗りかえられた理由がわか
>るはずです。
「天体の特殊な重力の測定から国の債務計算」に
使うやつがどれだけいるかっつーの。(ワラ
- 35 :そうだね :2000/07/26(水) 00:27
- G4 Cubeは、小さいながらもハイパフォーマンスを誇っています。Velocity Engine搭載のG4プロセッサは、1秒間に10億回以上の演算をこなす超高速プロセッサ。最高速のPentium IIIも超える速さです。DTPからデスクトップムービーの編集、超現実的な3Dゲームプレイから最新のDVDムービー鑑賞まで、最高の性能が求められるさまざまな場面で、強力なパワーを発揮します。
AJってへんなの
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 00:39
- (ヒント:コンピュータです。)
なんと、
スーパーコンピュータです。
これの意味が全くわからん。
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 01:02
- たしかに変。
だれか精神鑑定してください
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 01:06
- ここで「灰皿だ」「一斗缶だ」
と言ってるのが聞こえたんでしょう。
- 39 :>34 :2000/07/26(水) 01:19
- 読解力なし
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 01:22
- NYの近代美術館のコレクションに加えられてもおかしくない
って、自分からゲージツって言われると吐き気もよおしちゃう。
- 41 :>40 :2000/07/26(水) 01:24
- そだね。
でもそんな事言ってると米国製品なんて何も買えないゾ
- 42 :>40 :2000/07/26(水) 01:25
- どこ?
- 43 :>41 :2000/07/26(水) 01:25
- それはわかってるんだけど。なにしろゼリービーンズが
夢のお菓子って国だからさ。
- 44 :>40 :2000/07/26(水) 02:04
- MOMAに入ったコンピュータって何がある?
ThinkPad701が確か収蔵されたはずだけど、
他にもなにかあったような……。
7KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30