■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
HP作るソフト
- 1 :HP作成したいぃぃ :2000/08/10(木) 19:00
- macでHP作るとしたら何がいいんだろう・・・
GoLive、Flash???
その辺でいいの教えて下さい。(上級関係・・)
あと、値段も・・・
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 19:03
- シンプルテキストで十分です、よって
−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 19:10
- JeditとHTML関連の書籍があれば充分。
スキルも付くし値段も安い。
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 20:12
- 拡張子をhtmlにするか、htmにするかで結構モメる。
- 5 :>4 :2000/08/10(木) 20:18
- 少しでも軽くしたいならhtmだな
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 20:27
- タイピング、めんどくせーよ。
Dreamweaver、イラレ、フォトショ、Flash
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 20:29
- ミミカキおすすめ。
- 8 :>1 :2000/08/10(木) 21:32
- どうやってHP(ヒューレット・パッカード)を作るんだ.
- 9 :>1 :2000/08/10(木) 21:37
- どうやってHP(ヒット・ポイント)を作るんだ.
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 21:42
- HP200LXの復刻&完全日本語版きぼ〜ん。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 23:19
- どこでHP(ハッチポッチ)やってますか?
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 23:30
- >5
どんだけ軽くなるんですか
いいから.htmlにしてください。
.htmなんて使ってるのWinナだけです。
ハイパーテキストはWindowsの仕様と全く関係ありません。
したがって拡張子は3文字でなくてよいです。
NTのことはどうでもいいです
- 13 :Winner!!! :2000/08/10(木) 23:42
- 馬鹿発見。ロングファイルネームはNTも9xも関係ねえ。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 23:53
- ではhtmlにしてください。
htmてのはなんかしまらないしねぇ
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:03
- htmなんてかくのはwinナだけ。これ定説
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:27
- >Winner!!!
俺もうざいがお前はもっとうざい
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:54
- マジレス。
GoLiveにしなさい。なぜなら俺が使ってるから。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:57
- htmlとhtm
山口百恵と山口もえ程度かなぁ。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:11
- HTML=ハイパーテキストモデリングランゲージ
HTM=ホーケーテムポモナー
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:11
- >18
全然違うじゃねーか。
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:14
- ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ だろ。
これだからMac厨房はマヌーとか言われるんだよ。
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:14
- 私Macユーザですけどhtmですよ?
変な偏見やめましょうね。
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:26
- 21はWeb辞典をカンニングしたに1票。
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:27
- >22
なぜに?
Win9xだとDOSでみたらわけわからんから8+3なのはわかる
- 25 :Winner!!! :2000/08/11(金) 01:37
- >24
それWin9xもNTも関係ないだろボケ。
- 26 :ボケ :2000/08/11(金) 02:18
- NTにもDOSはあるのね・・・。
Win95がこわれてFDで起動した時トラウマになったのよ
ロングファイルネームこぇー。
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 02:35
- DOSに合わせる必要なし
http://mentai.2ch.net/mac/index2.html
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 03:03
- >25
DOSでNTFSよむとどうなるの?
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 06:31
- >28
読めるの?
- 30 :Winner!!! :2000/08/11(金) 07:27
- たとえば、index.html というファイルを作成すると、
8+3形式の名前として INDEX~1.HTM が作られる。
NT, 9x上からはどちらでもアクセス可能。
それだけのこと。
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/12(土) 10:00
- FreeWayって知ってる?
ftp://download.freeway-j.com/freeway/FW3JGMPPC.bin
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/12(土) 17:08
- >31
本体?
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/12(土) 17:19
- NTFSは標準のDOSから見えません。ツールがあれば別。
3KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30