■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
i Book でMidiが再生できません
- 1 :●~* :01/12/25 12:50
- Midiの音楽をクリックすると左から右に演奏のボタンは動くんですが、
音がでません.
Quick Time の環境設定で、Midiポートで(Midi入力がありません)
と表示されています.
どうしたら良いでしょう.
- 2 :●~* :01/12/25 13:00
- >>1
ああそれはiブク特有のものだね。
隠しコマンドで再生できるようになるから
試してみなよ。
これは音声認識で実行するようになってるからマイクを用意すること。
マイクをジャックにつなげて大声で(78db以上)車のクラクション程度の大きさで
ブスサイコジョ
を30回繰り返すと実行される
- 3 :●~* :01/12/25 13:17
- つまんない書き込みに萎えました。
- 4 :じー糞 :01/12/25 19:03
- USB Midiでもつけよう
- 5 :●~* :01/12/25 19:08
- なして単発スレ立てんのよ、たのむからこういうのやめてけれ・・
- 6 :●~* :01/12/25 20:36
- 誰か、教えてあげたらいいのに
- 7 :●~* :01/12/26 23:30
- まず、クイックタイム設定を開く。
ミュージックを選ぶ。
リスト編集をクリック。
恐らく上の方がスッカラカンになっとるだろうから、
省略時設定をクリックする。
QuickTime Music Synthesizer
ってのが出れば音が鳴るようになる。
たぶん。
入力の方はあんま関係ないと思う。
音量ゼロだったってオチはやめてね。
- 8 :●~* :01/12/27 02:56
- ごめ、、、音量以下略 (怨霊にならないでね)
- 9 :●~* :01/12/28 14:04
- 7のようにやっても、音が出ないのですが.
- 10 :●~* :01/12/28 17:17
- >>9
1.初期設定フォルダーから、QuickTime初期設定を削除(ごみ箱へ移動)した後に、再起動。
2.PRAM Clera(ヘルプ参照してね)
3.システムの再インストール
の順で試してみて下さい。
- 11 :●~* :01/12/28 17:43
- システムの再インストールって、
ハードディスクを初期化して、OS9を
入れなおすということですか?
- 12 :●~* :01/12/28 17:45
- >>11
3ー1.初期化しないで、システムだけ入れ直す。
3ー2.初期化して、すべてを入れ直す。
の順で試してみて下さい。
- 13 :●~* :01/12/28 18:16
- >>11
おれもインストールの方が手っ取り早いんで、機能拡張書類ちまちま
チェックしたりなんかしたことないや(藁
- 14 :●~* :01/12/28 18:57
- MACは職場にあるので、年が明けてからやります.
今日で仕事は終わり.
- 15 :●~* :01/12/28 18:59
- 良いお年を〜
マックの職場か。あるんだねえやっぱ。
- 16 :●~* :01/12/28 22:21
- 英語版のQTをいれればOKだッぜ!
- 17 :●~* :01/12/28 23:14
- >>14
MACは職場にあるので・・・
iBookでしょ?自宅に持って帰れば良いのに。え、できないの?
2KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30