■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
Win使ってますが、MAC買おうと思います
- 1 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 17:43
- デュアルユーザになろうと思います。
そのメリットデメリットについて箇条書きにして挙げてみてください。
- 2 :●~* :03/10/19 17:50
- デメリット
・マカになる
・マカと呼ばれる
・だからマカはと言われる
- 3 :●~* :03/10/19 18:00
- メリット
・ヲタク化
・自分の無知に気づく
・人生について悟る
>>1は、これから待ってる苦労も知らず…。
- 4 :●~* :03/10/19 18:21
- メリット
・基調講演が愉しみになるかも
・ウイルスにかかりにくい(少ない)
・Mac持ってる人と出会うと(*´∀`*)な気分に(W
デメリット
・基調講演でがっかりさせられる時がある
・ ハードの品質が(´・ω・`) が多い
・ Mac持ってる人と出会うと(´・ω・`)な気分に
持っててもあんまりメリットないと思うけどね。オレは仕方なく
使ってる。チャンスがあれば自作PCで安心して暮らしたいよ(ノД`)
- 5 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 18:49
- あのさ、MacとWinを両方とも使うメリットはあるのか、と。
Macを使うメリットじゃなくてさ。
ファイル共有とかもちろん出来なさそうだし。
なんか意味あんのかな。
- 6 :●~* :03/10/19 18:51
- 基調講演って自己啓発セミナーみたいなもんでしょ?
キモイよね
- 7 :●~* :03/10/19 20:11
- 10.1 or 10.2からファイル共有できたはず。でもマルチンはなににMac使うの?
別にWINだけでいいじゃない。わざわざ苦労する道選ばなくても....
>>6 はまるとおもろいよー。まあ、絶好のアピールの場だから必死に
なるわな(W
- 8 :●~* :03/10/19 20:55
- >>5の言うファイル共有はMXとnyのことで>>7が言ってるのはSambaじゃない?
>>4の「自作PCで安心」というのは、イマイチわからないなあ。
壊れたら自己責任だし、いちいちPCショップに代替パーツを
探しにいくのも面倒だけど。
(別にAppleを援護する訳でもなく、Dellとかでもいいんだけどさ。
自作はどうかなあ)
- 9 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 21:22
- >>7
デスクトップでWinを、Macはラップトップとして欲しいのですよ。
>>8
MXはやんない。
nyは別にWinでいいや。
となると、Samba的な話しか残らないはず。
- 10 :●~* :03/10/19 21:32
- 単に物欲でPowerBookかiBookを使うの?Macでどんなアプリを走らせたい
のか聞きたい。もし、いじりたい程度ならどぶに金まき散らすのと同じだよ。
winノートにしとけ。(´・ε・`)
- 11 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 21:43
- >>10
アプリ?Mac初心者なんで、全然白根。
普通にWinラップトップで出来ることをしたいだけっすよ。
- 12 :ipodユーザー :03/10/19 21:45
- 事情はおいといて欲しいならマック買えばいいよ。
目的無いのなら>>10の言う通りかも。ウィソもマックも慣れの問題。マックのほうが愛着は湧くでしょう。
- 13 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 21:45
- 実はね、リア焼の頃にAppleUと戯れてたことがあって、
その懐かしさからMac弄りたくなったんですな。
- 14 :●~* :03/10/19 21:50
- >>13
秋葉原にPowerPCのMacが3000円〜5000円で転がっている
懐かしさならコレで充分
初心者がMacを実用として買うなら正気の沙汰じゃない
ここの板のマッカーは自虐ネタとしてのため
Macを持っているようだ
- 15 :ipod?ユーザー :03/10/19 21:51
- とにかく最近のApple製品は物欲を満たしてくれます。
(特にパッケージを開けた時など)
- 16 :●~* :03/10/19 21:53
- 普通にwinラップトップでできることがMacでは通用しないかもしれない
ですよ。単純にいじりたいならお好きにどうぞ。
- 17 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 21:53
- >>14
なぬ
>初心者がMacを実用として買うなら正気の沙汰じゃない
とは、Macじゃ実用として不向きということですか?
つ〜か、何気に縁遠い研究室でMac使ってる香具師が多いもんで、
私も使ってみたいのです。中古は買いですかね。
ゴミになると、あとの処分が面土井・・・
- 18 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 21:54
- >>16
ほのめかしますね。
金をどぶの中に溜める程、余裕があるわけでもないので、
真実を聞きたいですね。
- 19 :●~* :03/10/19 21:56
- いっそのことPowerMacG5買ってしまったらどうだい。
メリット
・いい暖房器具になることだろう。
- 20 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 21:58
- >>19
ラップトップは必須条件でございます。
なんか、魔カーの人たち、俺にMac使わせまいとしてませんか。
- 21 :●~* :03/10/19 21:59
- >>17
研究室(医療系)は続々とWinに切り替わってますからね
新規に買う奴はモノ好きです
- 22 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 22:02
- >>21
お、お兄さんも医療系?
- 23 :●~* :03/10/19 22:06
- >>22
ひみつということで 兄弟
- 24 :●~* :03/10/19 22:14
- >>20
ラップトップか。それじゃMacintosh Portableがいいぞ。
今なら4万位で買える。最大メモリ搭載量はぬゥあんと11MBだぜ。
- 25 :姉朕 :03/10/19 22:21
- >>17
ひとによって「実用」の定義ってちがうよね。
- 26 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/19 22:34
- >>25
どんな言葉も定義は各人違いますわな。
人間は相互理解ではなく、相互誤解でなんとなーく生きてるんだから、
まぁ堅いことは言わない。
- 27 :姉朕 :03/10/19 22:43
- >>26
レス番まちがちった。>>14ね。
- 28 :●~* :03/10/19 23:03
- >>24
ニークラッシャーですな
- 29 :●~* :03/10/19 23:12
- >>28
ゴージャスな役立たずですね。
- 30 :ipod?ユーザー :03/10/19 23:42
- >>26 なんか話が原型をとどめてない様子ですので普通にマカの意見として.
●メリット 現在ほぼ最速のパソコン環境が手に入る。その場合マックで動作するソフトに限られる。
●デメリット 使いたいソフトや使い慣れた(機能ではなく)がウィソ版しか無い場合は意味が無い。
また筐体がデカイので場所をとる。デザインも好みが別れるのでは。
- 31 :●~* :03/10/20 23:00
- >>30
>>20ラップトップというかノートマク必須らしいからG5は対象外じゃないかな。
マク使う目的もあんましないみたいだからiBookの12"comboあたりで
iアプリ弄り倒すのがいんでないかな?
禿しく金のむだ遣いになりそうな悪寒がするけどw
- 32 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/21 18:46
- >>31
ま、パソコソとしての機能さえあればとりあえずいいんで、Winには拘らないつもりっす。
その上で、デュアルのメリットデメリットを聞きたかったんだよね。
ところで、MacのラップではパワーブックとiBooKがあるけど、どう違うわけ?
単純にデザインとかですか?
- 33 :●~* :03/10/21 19:01
- >>32 中味が違う。違いの分かる漢になれ。
入ってる石(G4とG3)、マザボ、全部違う。
PowerBookは使い倒す香具師、
愛ブクーはライトユーザ向け。
- 34 :●~* :03/10/21 19:47
- それは違うだろと言われるのを承知で敢えて分けてみる。
仕事に使う=PowerBook
趣味、遊びに使う=iBook
デュアルのメリットデメリットはどう使うかでも変わるような。。。
デメリットとしては、例えば2台置くのに場所を取るとか
周辺機器はハイブリッド限定になりがちとか
アプリに余計にお金がかかるとか
両方持ってても結局片方しか使わないとか
両刀は旧マク板で嫌われるとかw
- 35 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/21 20:32
- >>33
その違いがわかるあなたに聞きたい。
両者の違いを美人の顔に例えると、誰と誰?
>>34
>デュアルのメリットデメリットはどう使うかでも変わるような。。。
ほんまですねぇ。
いずれにせよラップトップを買い替える必要が絶対的に迫ってきてるんで、
場所云々はどうでもいいわけですけど、やぱーりもといやっぱり、Macはやめといたほうがいいのか。
つ〜か、金はどうでもいいんだけどね。
ところでSambaの話はどうなりました?
- 36 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/21 20:33
- あ、基本を聞き忘れた。
MacとWinでは、同じ分野・アプリケーションで扱うファイルの形式なんかも違うわけですか?
- 37 :●~* :03/10/22 06:56
- loveyubo7777ってIDの奴がヤフーチャットで荒らししてるよ!!
女の子をPMで脅して楽しむ最低な奴だ。ヽ(´ー`)ノ
女の子は特に要注意だよ!!ネットストーカーだから
ちなみにpaw_211jpこれもそうだから、みんな気をつけてね!!!
- 38 :●~* :03/10/22 11:19
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/997005385/l50
重複スレ。
- 39 :●~* :03/10/22 18:48
- まだ買ってないんだから重複ぢゃないょ
>>36
素人なんであんまり詳しい話はできないんですが。。。
Win版Mac版両方あるアプリなら基本的に共通っすね。
jpgやgifとかの汎用形式(って言うのかな?)は全く問題ないっすね。
ただアプリ本体の機能に差があることも多いから
全く同じ作業ができるとは限らないです。
どっち生まれかでOSへの最適化の度合いも違ってきますし。
あと、MSOfficeのようにWindowsパソコンでは当然のように
バンドルされてるアプリがMacでは別売だったりとかw
- 40 :マルチン ◆/eD3epNmCk :03/10/22 22:45
- >>38
39さんも指摘しているが、それに加えてまだ&これからもWin機を捨てるつもりは無し。
メインはやはりWinですわい。
>>39
なるほど〜。
Winだとオフィスが無くても、ワード文書などは開けるようにはなってますけど、
そういうのは無理なんですね。汎用されてる形式のものは問題ないとすれば、
Mac使うデメリットは余り無さそうだ。
>ただアプリ本体の機能に差があることも多いから
>全く同じ作業ができるとは限らないです。
>どっち生まれかでOSへの最適化の度合いも違ってきますし。
全くその通りっぽいですね。
僕の場合は、ビジネス用途にラップトップ的使用を考えていますんで、
どうせワープロ表計算スライド作成とかその程度しか使わないから、
ここは思い切ってMac買おうかな。もちPowerBook買って、iMac使ってる香具師を見下し、
優越感に浸る、と。
- 41 :●~* :03/10/22 22:58
- ついさっき新iBookG4発表!
買うならこっちの方がよさげかもね。
新板のiBookスレに参考になりそうな情報イパーイころがってるよん。
- 42 :●~* :03/10/22 23:27
- ライトユーザならWindows
ヘビーユーザならWindows
業務ユーザならWindows
Macじゃないとチンコ勃たないパソオタにはiMac・iBook
アナルにiPodねじ込まないとイけないマゾにはPowerMac・PowerBook
- 43 :姉朕 :03/10/22 23:46
- >>41
今度のはなんかいいかも!
なんかeマクもやすくなってるかも。
- 44 :●~* :03/10/23 00:05
- チンコX31 273×223×24.9-30.2 1.64-1.65kg
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tex313a/tex313as.shtml
i勃起G4 285x230x34 2.23kg
http://www.apple.co.jp/ibook/specs.html
チンコでさえデカくて重いのに、それ以上じゃぁ存在価値ないよなぁ。
- 45 :●~* :03/10/23 00:59
- >>40
OpenOfficeとかあるみたいだからググってみてくらはい。
見るだけならAppleWorksでもできるって新板に書いてあったけど
自分でやったことないから保証できないっす。てきとーすまそ。
>>姉朕
そういや新iBookG4はOS9起動できないから
OS9必須の人にはおすすめできないのね。
そんだけXerが増えたってことか・・
姉朕もいよいよXへ乗り換える時が来たか?
12KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30