■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50
G4×2がペンV1Gより早い?
- 1 :それって :2000/11/25(土) 21:48
- 広告でもっともらしく謳ってるけれど・・・
本当?
- 2 :名称未設定 :2000/11/25(土) 21:53
- オオウソ。ペテン。
- 3 :やっぱ・・ :2000/11/25(土) 22:01
- そうでしょう。
どうせ、写真やのフィルターでのこと、
駄目だね、macって
- 4 :名称未設定 :2000/11/25(土) 22:56
- 2個あろうと10個あろうと
おせーものはおせーのよ
- 5 :名称未設定 :2000/11/25(土) 22:57
- 2個あろうと10個(んなものねーけど)あろうと
おせーものはおせーのよ
- 6 :名称未設定 :2000/11/25(土) 23:04
- ボケ。
- 7 :名称未設定 :2000/11/25(土) 23:20
- G4×2がペンV1.4Gより早い?
- 8 :>4 :2000/11/25(土) 23:20
- いや、遅くはないけど、
企業努力をしないだけ、
- 9 :>8 :2000/11/26(日) 00:24
- CPUはAppleの企業努力でどうなるもんでもないでしょ。
IBMやモトローラは、MacのCPUでの売り上げなんてたかがしれているから開発意欲ないってことでしょ。
ま、PPC自体は組み込み用として結構売れているけど、1GHzなんていらないから。
Appleが開発費を負担するくらいしないと開発は進まないでしょ。
もっともAppleにそんな金があるとは思えないが。
- 10 :名称未設定 :2000/11/26(日) 01:38
- てゆうかこの話題もう飽きたよ。なんかないの?
- 11 :>9 :2000/11/26(日) 01:39
- なる部分もある。シェアを増やせる時期が過去に何度もあったにも関わらず、未だにその努力すらしないからこういう結果になっただけ。
所詮、ヲタクが作ったローカルマシンにしか育たなかっただけ。
- 12 :名無しでGO! :2000/11/26(日) 01:56
- >>9
でもそんなCPUを選んだのはAppleの判断ミス(いまのところ)
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 02:06
- ところでOS-9ってマルチCPUサポートしてたの?
- 14 :>13 :2000/11/26(日) 02:39
- OS-8.5からマルチタスクです!
失礼ね
- 15 :>14 :2000/11/26(日) 02:48
- この大嘘つき!
- 16 :>14 :2000/11/26(日) 02:49
- あ?
- 17 :>14 :2000/11/26(日) 03:07
- マックの写真屋もマルチでプログラミングしてたらしい。
でも効力を発揮するのは一部のフィルターのみ
だから写真屋以外はG4×2って無意味ですね。
- 18 :>17 :2000/11/26(日) 05:02
- プププッ写真屋??
UGじゃないんだからPhotoshopでいいでしょ。
カッコつけてんじゃねーよ!バカ
- 19 :>17 :2000/11/26(日) 10:42
- ???
お前。初心者?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 10:50
- >>18
おまえ、笑える。
- 21 :魔尽ォ :2000/11/26(日) 11:09
- > 14さん、
マルチタスク=マルチCPUサポート、ではないです。
単に言葉の使い間違いかな?
で、マルチタスクと言えば8.5よりさらに前からコオペラティブ
マルチタスクではあるんだけど、プリエンプティブマルチタスクに
なるのはOS Xから、て事ですね。あとPowerMacの9000番台(型番失念)
でマルチプロセッサモデルが出た時にMP用のライブラリは提供され
ていたのでアプリレベルでのMP対応はその頃から始まっているんだ
けど、OSレベルでのMP対応はOS Xから、ですね。
(と、こういう理解でいいでしょうかね皆さん)
> 17さん、
ま、Photoshopはマルチ対応の代表格だけど、他にもマルチ対応アプ
リは あるんです。ビデオ編集ソフト、3DCGソフト、音楽制作ソフトなど。
- 22 :名称未設定 :2000/11/26(日) 12:26
- だって、マック使ってる人の80%は、Photoshop使ってるでしょー
で、そのうちの5%くらいが正規ユーザーで後はみんな割れ(藁
- 23 :>18 :2000/11/26(日) 12:33
- >プププッ写真屋??
>UGじゃないんだからPhotoshopでいいでしょ。
>カッコつけてんじゃねーよ!バカ
わかったようなこと言ってんじゃねーよ!
ばーーか!!
- 24 :マジレスさん :2000/11/26(日) 14:18
- >>14
マルチタスクではありません。
インプリエンティブなら前からだろ嘘つき。
- 25 :名称未設定 :2000/11/26(日) 14:18
- >21
アプリ側でCPUの数を意識する必要があるの?
マルチスレッドで作っておけば、OS&ファームウェアがよきに計らってくれるんじゃないの?
- 26 :名無しさんi486 :2000/11/26(日) 14:22
- >25
それでは十分に複数のCPUの力は出せない。
OSは1スレッドは1つのCPUにしか割り振らないので、
たとえば重いフィルタ処理が1スレッドで発行されると
2つ目以降のCPUは空いていてもその処理には使われない。
この場合アプリ側でCPUの空きに応じてスレッドを分割
して発行することが必要だ。
- 27 :魔尽ォ :2000/11/26(日) 15:09
- >>25
> マルチスレッドで作っておけば、OS&ファームウェアがよきに計らってくれるんじゃないの?
それがまさにOS Xの姿で、現行のMacOSではそうなってないみたいです。
- 28 :名称未設定 :2000/11/26(日) 15:32
- >>27
>>マルチスレッドで作っておけば、OS&ファームウェアがよきに計らってくれるんじゃないの?
>それがまさにOS Xの姿で、
とゆーか、今のMacOSがダメなだけで、普通のOSはそうです。
- 29 :魔尽ォ :2000/11/26(日) 16:13
- > 今のMacOSがダメなだけで、普通のOSはそうです。
少なくともマルチプロセッシングに関してはそうでしょうよ。
あくまでMacについての話という事で説明させてもらいました。
わざわざ再確認しなくてもいいのに。
- 30 :名称未設定 :2000/11/26(日) 16:42
- >>26
そのためのエントロピージェネレータ。MacOSに実装され
るはずもないけど。
- 31 :べろー :2000/11/26(日) 21:43
- シティーエンジンって何?
- 32 :名称未設定 :2000/11/26(日) 22:54
- >>31
燃費が悪いわりにトロい鼻垂れのエンジンのこと。
おもに斜陽の糞Macの激遅ハイエンドに搭載されている。
- 33 :>32 :2000/11/27(月) 01:14
- よくわかりました・・
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 03:26
- 現在、マックはマルチcpuに対応してないos9ですよね、
で、ツインcpuのマックは既に発売されているような気がしましたけど、
買われた方は何のために買われたのでしょうね?
- 35 :>34 :2000/11/27(月) 03:38
- Photoshopとかのマルチプロセッサ対応ソフトのためだろ。煽りのつもりか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 03:44
- >35 違いますよ、一般的な常識から考えて疑問がわいただけ
でもosがまだ対応してないってことはosはもう一つのcpuを認識いないってことですよね。
つうことは、商品化されてはいるが、当分の間、もう一つのcpuは単なる飾りってことじゃないの?
- 37 :名称未設定 :2000/11/27(月) 04:31
- >>36
ダミーCPUと呼んでくれ。
- 38 :名称未設定 :2000/11/27(月) 05:18
- >>36
だ〜か〜ら〜、OS はプロセッサ 1 つしか使ってないけど、
対応アプリなら複数のプロセッサを使用できるんだよ。
何年も前からそういう状態なのが情けないけどね。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 05:42
- なるほど、マックは使用したことがないんで、勉強になります。
かなり変則的なシステムですね。片方のcpuはほとんど遊んでるんだ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 06:01
- なんかAppleっていつもインテルとくらべて速いとか宣伝してる
けどインテルに訴えられたりしないの?
むかしかたつむりの上にPen2乗っけてる宣伝見たとき
笑けたと同時にヤバイんじゃないの?と思ったんだけどなぁ〜
G3一個しか付いてない俺としてはそのへんと比べて
みてほしいなぁ〜>G4デュアル
- 41 :>39 :2000/11/27(月) 07:34
- 最近は煽りも巧妙になってきたね〜
- 42 :名無しさんi486 :2000/11/27(月) 08:13
- マクのデュアルってのは、電池の並列接続と同じで、
1個だろうが2個だろうが∞個だろうが、ナーンも変わらん
ということだな。
- 43 :名称未設定 :2000/11/27(月) 15:42
- つーかデュアルCPUって電池の並列接続と違うのか?
Winのデュアルは直列接続なのか?
- 44 :名称未設定 :2000/11/27(月) 15:45
- >>43
マカーって読解力ないね
- 45 :名称未設定 :2000/11/27(月) 15:54
- いや。まかーじゃないんだが・・。
- 46 :名称未設定 :2000/11/27(月) 16:49
- >44&45
最近はWinナァ同士で煽り合う場所になってるらしい>こっちのMac板
- 47 :名称未設定 :2000/11/27(月) 17:34
- 新Mac板: マカー用
こっちのMac板: ウィンナー用
という棲み分けのために新Mac板ができたんですよ?
- 48 :名無しさんi486 :2000/11/27(月) 18:28
- >>40
Intelは相手にしていないよ。(プ
- 49 :名称未設定 :2000/11/27(月) 22:26
- >>48
アップル、Macはすでに相手にされてないよ。
- 50 :名無しさんi486 :2000/11/27(月) 23:28
- ジョブスは2001年春までに、ATとのクロック差を埋めることを約束してくれました。
信じて待とう ほととぎす。
- 51 :名称未設定 :2000/11/28(火) 00:22
- >>50
ということは、2GHzになるということだけど、本気で信じているのか?
- 52 :名称未設定 :2000/11/28(火) 02:23
- Pen4の事だろうけど、来年の春に2GHzは厳しいんじゃないか?
それに既存のアプリの殆どで1.5GHz Pen4は1.2GHz Athlonに敵わない
って話だから、比較の相手は1.5GHz Athlonか1.13GHz PenIIIだろ?
ま、どっちにしても1GHz G4 Plusとかが来年春に間に合うとは
思えんけどな。
- 53 :名称未設定 :2000/11/28(火) 12:20
- >>52
Intelはすでに来年春のPen4 2GHzの量産を発表してるよ。
- 54 :名称未設定 :2000/11/28(火) 13:31
- IntelはAMDに煽られて大変なのさ。
(その割に大して進歩してねえなぁ>P4)
- 55 :名称未設定 :2000/11/28(火) 14:04
- ジョブスはパフォーマンス巧いなぁ
無理なことを平気で言ってくれる。
- 56 :名称キ設定 :2000/11/28(火) 16:06
- そのうち、しれっとAMDの石でマシンを出してもおかしくない男だし〜
もちろんBIOSが独自でOSを選ぶ.....
- 57 :52 :2000/11/28(火) 18:56
- >>53
失礼しました。
いや、1.4/1.5GHz Pen4の消費電力がでかいんで、てっきり
2GHzは0.13micronになってからだとばっかり思ってたんだ。
でも、今のアプリの状況(殆どがSSE2非対応)の状況が改善
される and 0.13microに移行してソケットが変更になって、
消費電力が下がる、が達成されないとPen4の本格的な普及は
難しいんじゃない?
- 58 :名称未設定 :2000/11/28(火) 23:28
- SIMD非対応のソフトで、今パワーが足りないアプリって何?
- 59 :名称未設定 :2000/11/30(木) 20:17
- http://www.apple.co.jp/powermac/multiprocessing.html
にG4 Dual対応のソフト一覧があるんだけど、ヤッパ少ないね。
ま、それでも商業レベルのレンダリングに数〜数十時間掛かるような
3D CGアプリ(ShadeとLightWave)は対応してるから、使ってる人は
G4 Dualを買う価値があるかな?(それとも1GHz Pentium3 Dualの方が
速い?あっ、そういう人は複数台でネットワークレンダリングしてるか)
ただ、PremiereとかAfter Effectsとか、何よりFinal Cut Proが未対応
ってのはかなりイタイと思うんだが・・・。
(QuarkもIllustratorもWeb authoringアプリも対応して無いんだね)
- 60 :名称未設定 :2000/12/01(金) 12:53
- Pentium4は対応ソフトでは性能2倍でも非対応アプリは遅いと批判されてる。
似てるなあ。
- 61 :名称未設定 :2000/12/01(金) 22:19
- Pentium4≒G4
やっぱAMDだよな。
- 62 :名称未設定 :2000/12/01(金) 22:36
- >>60
いや、周波数だけはどんどん上げられるみたいだぞ。
- 63 :名称未設定 :2000/12/02(土) 12:35
- Pentium4ってさ、無理やりクロック数上げるために
パイプライン長くしてるでしょ、
1クロック当たりの性能が落ちてる。
はっきり言って消費者ごまかしですね。>intel
なんだかなぁ…
- 64 :名称未設定 :2000/12/02(土) 17:21
- AthlonだってK6-3よりクロック当たりでは低い整数演算能力だったよ。
- 65 :名称未設定 :2000/12/02(土) 17:28
- ドキュソ相手の商売だからな
クロック上がるたび最強とか言って変な汁出しながら買いに逝くんだろ
- 66 :名称未設定 :2000/12/03(日) 00:47
- マジなはなしだが、Pentium3では、確か1.7GHz位が限界で、
Pentium4は、最低でも4GHzまで上がるアーキテクチャー。
MHz換算の性能は低くても近い将来には、結局現在の速度レンジより
遥かに高性能な物になる。
クロックを上げないで、高速化する手法もあるにはあるが、
大幅にクロックアップ出来るならその方が手っ取り早く速くなるって
ことなんじゃないかな。 Intelの考えている事は。
PentiumProの時も16bitコードは、Pentiumより低速だったたが、
ここまでクロックが上がってしまえば、そんな事はどうでもいいこと
になっているのと同じだと思うけどな。
- 67 :名称未設定 :2000/12/03(日) 01:23
- そのうち消費電力100W行きそうだ>ペンチ
- 68 :>67 :2000/12/03(日) 01:41
- デスクトップ用の最高クロック品は、別にそうでも構わないんじゃない?
でもまぁ今までの経緯を見ると製造工程が見直されると下がってくるの
繰り返しだから100Wは眉唾だろうけどな。
- 69 :ネタだけど :2000/12/03(日) 02:32
- 水槽がセットで販売になったりして
- 70 :名称未設定 :2000/12/03(日) 04:08
- 消費電力ならAthlonの方がスゴイだろ?
Thunderbird -> Palominoで20%程度下がるって話だけど、
それで1.7GHzまで上げる予定になってるもんな。
だけどPalominoからSSEがサポートされるって話もあるから
それがホントなら、今のアプリ使う分にはPentium3/4より
良さげじゃないか?
DDR SDRAM使えばそれなりにブーストかかるのも分かったし
来年にはDualもサポートされるようになるしさ。
- 71 :名称未設定 :2000/12/04(月) 12:56
- マッカー達にクロックの話をしても無駄です。
あいつらの頭は68000-8Mhz程度なんですよ、理解できないでしょ。
- 72 :名称未設定 :2000/12/04(月) 15:23
- >>71
そんなに速くないです
- 73 :名称未設定 :2000/12/04(月) 17:37
- >>71
そんなに速くない。68000-0.000008Mhzで時々止ってるよ。
- 74 :お胸おっぱい :2000/12/05(火) 04:14
- おーい、そこの莫迦丸出し素人。“hz”ってのはなんだ?
自分もクロックってのが何だか判ってないんだろ?
- 75 :名称未設定 :2000/12/05(火) 12:22
- >74
そんなもの知ってても自慢にならんよ。
お前ら厨房の世界では別だけど、ウザイから来るな。
消えろ
- 76 :名称未設定 :2000/12/05(火) 14:53
- 8Hzの脊髄反射
- 77 :お胸おっぱい :2000/12/05(火) 23:41
- >>75
知らないのを自慢されてモナー…
- 78 :ももも :2000/12/07(木) 01:20
- ペンティアムが1.2GHzでも性能的にアメリカの輸出規制に引っ掛
からないけど、G4の400MHzは引っ掛かるらしい。つまり
“G4の性能は現状でも高すぎて全ての国には輸出出来ない”
のは一応メジャーどころのニュースでは良く言われてるところです。
とにかく数が売れてナンボのiMacにG4が積めないのはコレが原因。
おげ?
- 79 :名称未設定 :2000/12/07(木) 01:34
- >78
ホントっすか? ちなみにそのメジャーどころのニュースってどこ?
単純にG4は作っても買ってくれるのはAppleしかないから数がはけない
だから高い。だからiMacに採用できないんだと思ってました。
- 80 :名称未設定 :2000/12/07(木) 01:40
- >>78
それって今じゃ笑い話にしかならないような古い規格に基づいた規制でしょ?
改正されるって話じゃなかったっけ?(まだなのか?)
iMacにG4が積めないってのは今のとこ、単にコストの問題でしょ?
- 81 :80 :2000/12/07(木) 01:42
- あっ、まだ発熱の問題もあったね。
- 82 :ももも :2000/12/07(木) 02:40
- >79さん
ぱっとマックワイヤで検索かけてみました
他のニュースサイトも当時はいっぱいやってました。
たしか僕がこのことを知ったのは一番最初が“お宝鑑定団”で
メジャーではGo2NetとCNetでしたね。
もうふるいはなしですけど。
中国ではAppleのスーパーコンピュータは入手不能
>80さん @ 今じゃ笑い話にしかならないような古い規格
たしかに、だとは思います。でもペンティアムはその、
“今じゃ笑い話にしかならないような古い規格”にもみたないようですね。
でも正直アーキテクチャの話とか、“本当の計算能力とは何か?”見たいな話は
専門家じゃないとわからないスからねー。事情は知っててもクロックの差を
店頭でみると、こう、心理的に、・・・あるじゃないすか?
>81さん
熱い、熱すぎる。
レンダリングかけてCPUのフィンを触ってみたことが。
幸いオープン簡単なサイドドアですから。
インテルマシンみたいな熱さですよね。いや、ほんとに。
- 83 :名称未設定 :2000/12/07(木) 04:24
- >事情は知っててもクロックの差
同感。
- 84 :名称未設定 :2000/12/07(木) 11:11
- 7年以上も前に設計されたPentiumコアに勝てないところ
がモトローラのクズたる所以。
- 85 :名称未設定 :2000/12/07(木) 12:45
- つ〜か今のモトには半導体なんかにつっこむリソースなんてないの。
- 86 :>84 :2000/12/07(木) 22:55
- IA-32って意味じゃもっと前だな。
PowerPCはRISC系統CPUの恥さらし。
- 87 :>82 :2000/12/08(金) 11:52
- Pentium系も何度も引っかかってる。
その度に規制が緩和されてるよ。
あとプレステ2も引っかかってるよ。
単精度とはいえ、Emotion Engineは6GFLOPSだったような。
その程度の事をいちいち騒ぎ立てるのはAppleぐらい。
- 88 :名称未設定 :2000/12/08(金) 12:54
- エルフの同級生もひっかかったよ。
- 89 :名称未設定 :2000/12/08(金) 17:18
- >>88
それはちょっと意味が違うよ(;´Д`)
- 90 :名称未設定 :2000/12/08(金) 18:28
- 同級生が引っかかったのはTowns版だけ。FM Townsのシステムに、いわゆ
る特定技術が使われてたので、TownsOS用の起動可能なCDは、ことごと
く戦略物資扱いで、輸出規制を受けたんだよ。そのなかにはエロゲーな
んかも混じってたわけだ。もう昔話だけどね。ちなみにその当時、輸出
規制されるくらいだからTownsはすごいんだ、なんてことを言うピンぼけ
君はいなかったよ。せいぜい笑い話のネタになってたくらい。
- 91 :名称未設定 :2000/12/08(金) 23:16
- FM Townsの話を持ち出すお前がピンボケェ!
- 92 :run386.exe :2000/12/09(土) 01:05
- G4はTownsのエロゲー並って事で。
========== 終劇 ============
- 93 :再開 :2000/12/26(火) 01:46
- 再会
- 94 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 95 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 96 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 97 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 98 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 99 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 100 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 101 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 102 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 103 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 104 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 105 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 106 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 107 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 108 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 109 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 110 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 111 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:15
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 112 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 113 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 114 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 115 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 116 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 117 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 118 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 119 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 120 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 121 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 122 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 123 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 124 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 125 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 126 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 127 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 128 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 129 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 130 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 131 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 132 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 133 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 134 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 135 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 136 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 137 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 138 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 139 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 140 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 141 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 142 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 143 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 144 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 145 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 146 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 147 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 148 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 149 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 150 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 151 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 152 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 153 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 154 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 155 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 156 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 157 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 158 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 159 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 160 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:16
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 161 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 162 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 163 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 164 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 165 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 166 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 167 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 168 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 169 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 170 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 171 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 172 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 173 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 174 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 175 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 176 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 177 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 178 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 179 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 180 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 181 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 182 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 183 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 184 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 185 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 186 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 187 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 188 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 189 :名称未設定 :2001/05/21(月) 03:17
- 抜いちゃ、いや〜ン。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 190 :名称未設定 :2001/07/20(金) 22:09
- PENの表示はおかしい・・・どちらも持っているけれどPENは遅すぎる。
業界には規格ってモノがないのかな??
- 191 :名称未設定 :2001/07/20(金) 22:39
- PENの表示ってなんですか?
ちみはアフォですか?
- 192 :名称未設定 :2001/07/20(金) 22:51
- 昔のスレッドって今見ると面白いね。
- 193 :名称未設定 :2001/07/20(金) 22:56
- POWの表示はおかしい・・・どちらも持っているけれどPOWは遅すぎる。
業界には規格ってモノがないのかな??
- 194 :名称未設定 :2001/07/20(金) 22:59
- マカの頭はおかしい・・・(以下省略)
- 195 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:02
- マカの頭はおかしい・・・というか一般人からみると
PCに詳しい方が変人らしいのだが。
- 196 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:08
- >>195
マカに詳しいのも一緒だと思うが。
- 197 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:11
- どっちも変人です。でもなぜか「マック」だと一般人は
PCに詳しい人より温かい目で見てくれます。
両方持ってるので分かります。実話なんでSう。
- 198 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:19
- >>197
そりゃ周りにマカしかいねーからだろ、
なんて煽りはおいといて
あなたの周りの環境と、他の人の周りの環境は
一緒じゃないですので勘違いしない方がイイですよ。
もしかしたらあなたの周りの人は
「マカを怒らせると手が着けられん」
と思ってるのかもしれないですし。
- 199 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:23
- >あなたの周りの環境と、他の人の周りの環境は
一緒じゃないですので勘違いしない方がイイですよ。
よくわかりません。学生です。社会人になったらWinが当たり前
って意味ですか?
- 200 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:25
- >>199
あなたの友達や知り合いの考えることと
世間一般の人が考えることは必ずしも一致しない
ということです。
- 201 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:26
- >>197
そりゃ、マカーが「異常者」だから、温かい目で見るんだ。
だって、最終的に何するかわからないからな。
「パソコンは何持ってるの?」
「マクだよ」
「ああ、あれね・・・」
という会話を街中でよく見かけると思う。
本心は『うわっ、キショいMacヲタクだ、当たらず触らずしておこう』や
『あはっ、コイツもアフォだな。Macなんて使うなんてたいした奴じゃないな』
ということなのだ
- 202 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:26
- わかりました。
- 203 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:28
- >>197
>でもなぜか「マック」だと一般人は
>PCに詳しい人より温かい目で見てくれます。
簡単にいうと「触らぬ神に祟りなし」
- 204 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:32
- 煽ってばっかりだな。俺は単純に、一般学生ぐらいなら、
PCに詳しい、より、マック持ってます。
の方が暖かい目で見られるのは分かる気がしないでもない。
- 205 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:35
- >>204
暖かい目というよりは
哀れみから来る優しさの目って感じかな。
- 206 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:36
- >PCに詳しい、より、マック持ってます
何の役にも立たない人材だな。
まぁ、社会に出るまでは温かい目で見てやろうってな。
- 207 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:37
- いやもっと単純にPC=おたく
マック=おされなパソコン好きの人
って見るだろうな、って思ったんだけど。
- 208 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:41
- >>207
普通の学生は大体がPCを持ってるだろうから
Macを持ってる奴をみても
こいつじゃコピーできねーな、とか思うんじゃない?
- 209 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:43
- もってたらね、そう見るだろうね。
もってなかったらさ、って俺は書いたつもり。
- 210 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:44
- >207
ケツが青いね。そんなんじゃ、100円の壺を428000円で売りつけられるよ。
気をつけるんだな。
- 211 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:45
- いちじゅう…よんじゅうにまんはっせんえん!?
- 212 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:49
- >>209メールもインタネットも携帯電話で済ませるような人たちのこと
(一般人)のことですね。
- 213 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:53
- ペン(企)ですが、なにか?
- 214 :名称未設定 :2001/07/20(金) 23:58
- およびでない
- 215 :名称未設定 :2001/07/21(土) 00:51
- >>212
最近はレポートとかってワープロ書きじゃないの?
- 216 :名称未設定 :2001/07/21(土) 01:04
- 高校生はまだそこまで…って思うけど現状は知らない。
- 217 :ななし :2001/07/21(土) 01:59
- >>207
>いやもっと単純にPC=おたく
アンタはどこに住んでるんだ?いまどきこれはないだろ。
持っててあたりまえじゃないのか?
マクは現状のシェアを考えたらほとんどの人間は知らないから
マク持ってるっていっても「ふーん」って言うしかないんじゃないのか?
- 218 :名称未設定 :2001/07/21(土) 02:10
- 電器店でバイト中、
「すいません、このウィンドウズ買いたいんですけど」
彼が指さしていたものは花柄哀マクだった。
- 219 :名称未設定 :2001/07/21(土) 11:23
- ペン(企)1Gですが、なにか?
- 220 :名称未設定 :2001/07/21(土) 15:58
- >>218
その彼はウィナというべきなのか、マカというべきなのか、
それとも単なる厨房なのか、それが問題だ。
- 221 :名称未設定 :2001/07/24(火) 13:51
- www.orange.co.jp/~masaki/rc5/
- 222 :名称未設定 :2001/08/25(土) 12:04
- 所によっては速いでしょう
- 223 :名称未設定 :2001/08/25(土) 12:51
-
MhzだとかGhzだとか気にして論争してるのは一部のヲタだけ。黒磯の誘拐事件の
犯人みてぇな奴のことだよ。
フツーのユーザーは全然気にしてない。
- 224 :名称未設定 :2001/08/25(土) 14:47
- > 彼が指さしていたものは花柄哀マクだった。
動いてなければ、インテリアにはベストだと思う。
- 225 :名称未設定 :2001/08/25(土) 15:03
- >>223
そんなこと言ってる場合か?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jobs&key=998717252
- 226 :名称未設定 :2001/08/25(土) 20:55
- >>223
遅すぎて使いもんにならんのは気になるなあ
ふつー
- 227 :●~* :01/11/20 01:29
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| dat化回避! |
|_________|
∧∧ ||
(; ゚Д)||
/ つЮ
保存下げand Bomb記念
- 228 :●~* :01/11/20 08:56
- ウナの脳内ではCPU=MPUだからマクはいまだにGhz超えてないと信じてる。
それが、大きな間違いなのだよ。ウナーの皆さん。
マクのCPUの内訳はPCとは違い単純にMPUひとつとは限らない。
MPUが二つならx2しなければならないことくらい小学生でもわかる。
つまり。ウナーの皆さん。マクはとっくにGhz超えてることを学んで下さい。
- 229 :●~* :01/11/20 09:36
- >>228
まかどうま的意味不明理論発見
- 230 :●~* :01/11/20 11:26
- http://yougo.ascii24.com/gh/00/000008.html
>CPU
>プログラム命令を解釈し、実行することのできる装置。
>現在のCPUは1チップ化されているが、初期のミニコンピュータなどでは、
>CPUが1つのボードとして構成されていた時代もあった。
http://yougo.ascii24.com/gh/52/005205.html
>MPU
>Micro Processing Unitの略。CPUとほぼ同義語。
>Motorola社では伝統的にCPUのことをMPUと呼ぶ。
- 231 :●~* :01/11/20 17:06
- 確かに、ほぼ同義語なんだろうけど。
CPUが2つあるなんて表現は違う気がする。
MacでCPUと言うと複数の装置が組み合わされたイメージがある。
68Kの頃はFPUがいないだけでPhotoshopに偉い差別を受けたもんさ。
- 232 :●~* :01/11/20 17:22
- >>229
目の前の物ですら理解できないバカ発見
- 233 :●~* :01/11/20 17:34
- 500MhzのMPUが2つなら1GhzのCPUってことになる。
むかしのマクは役割分担が決まってたパートナーシップ型CPU。
今のマクはひとつの仕事を2人でやった方が早いツインカム型CPU。
昔も今も全てそうではないが。
- 234 :●~* :01/11/20 17:40
- >>228->>233
彼等は何をしゃべっているのだ、誰か翻訳してくれ...
- 235 :ウナソニック爺 :01/11/20 17:43
- >>234
わしが答えてしんぜよう‥‥
- 236 :●~* :01/11/20 17:43
- 新手のアオリか?!
- 237 :>>235 :01/11/20 17:45
- はよ、しんぜて
- 238 :●~* :01/11/20 17:47
- 爺・・・
はよーはよー
- 239 :ウナソニック爺 :01/11/20 17:48
- うむ‥まずは篠原ともえのDQNぶりからカタール事にするかのう‥
- 240 :●~* :01/11/20 17:50
- 篠原すかん、他のが良い!
- 241 :●~* :01/11/20 17:52
- 爺・・・
はよーはよー!!
- 242 :ウナソニック爺 :01/11/20 17:54
- ‥‥‥‥といウ事じゃ。
少し話しがそれてしまったかいのう。
あ?P4の話しだったか?
- 243 :●~* :01/11/20 17:56
- >500MhzのMPUが2つなら1GhzのCPUってことになる。
500MHzのMPUは何個並列に繋ごうが500MHzだ、タワケが!
- 244 :●~* :01/11/20 17:58
- >>232
まかどうま発見
- 245 :ウナソニック爺 :01/11/20 18:00
- ‥‥おおそうじゃ!
爺4プロセッサの話しじゃったのう!
うむ、まずは篠原ともえのDQN鰤から話すとしようかのう‥‥
- 246 :ウナソニック爺 :01/11/20 18:08
- ‥‥ふぉぉぉ‥‥
この歳になると冬の便所は応えるわい。
ではそろそろP4の話しの続きをしようかのう‥
- 247 :●~* :01/11/20 18:16
- 爺、ボケがはじまってるぞ…
- 248 :●~* :01/11/20 18:40
- 爺っ、ねるなあああ
- 249 :●~* :01/11/20 18:42
- どっか違うスレに逝ってもうた....
- 250 :●~* :01/11/20 18:45
- >>243
お前の言うことは正しいが、それだと誤解をまねく。
並列より直列の方が優れているように聞こえる。
それは間違い。
500Mhz x 2個のMPU
= 1GhzのCPUと同等か、場合によってはそれ以上の性能を発揮。
と、いってのそれほど間違いではない。
- 251 :●~* :01/11/20 18:54
- MPUって普通マルチプロセッサーのことと理解していいんだよねえ?
- 252 :●~* :01/11/20 19:18
- 印刷業界では最速。
- 253 :●~* :01/11/20 20:11
- >並列より直列の方が優れているように聞こえる。
直列ってなんだよ。電池じゃねえんだよボケが!
>500Mhz x 2個のMPU= 1GhzのCPUと同等か、
それは「1GHz相当」だろ。単純に足し算すんなボケが!
>場合によってはそれ以上の性能を発揮。
1+1が2を超えるだと?氏ねオカルト野郎!
- 254 :●~* :01/11/20 20:23
- ワラタ(ナミダガ...
- 255 :(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/20 20:27
- 1+1は3です
- 256 :ウナソニック爺 :01/11/20 20:44
- 「シャーッ」
思わず失禁してしもうたわい。
- 257 :ヅョブズ :01/11/20 21:04
- 3人寄ればもんじゅの知恵と言うだろう。
G4×3で高速増殖炉もびっくりの核変化を起こす。
- 258 :莞爾トーク :01/11/20 21:05
- もんじゅが稼働したときの記念切手モッテールヨ。
一発ギャグネタに便利ダーヨ。
- 259 :●~* :01/11/20 21:40
- >>1
本当です。
- 260 :熊 :01/11/20 21:45
- うわ。みれば一年前のスレじゃん。
これで後一年安泰か?(笑)
- 261 :●~* :01/11/20 21:48
- 1年後にはあぽーないからなあ
- 262 :●~* :01/11/20 22:44
- 昨日、秋葉のヨドバシ・ソフマップ館で
ナナオの28インチワイド液晶が\39,800で出ていたけど
買った奴居る?
もう32インチが5万切ってるから、今更誰も買わないかな?
- 263 :●~* :01/11/20 22:46
- プププ今時液晶なんて使ってるアフォ発見(w
やっぱ今はプラズマディスプレーだよな
- 264 :●~* :01/11/20 22:48
- 今日ビックカメラでホログラフモニター買ってきたよ。
これは場所を取らないし画面のサイズも自由に変えれるからいいよね。
液晶なんてドット欠けとかあるしバカらしくて使えるかっての。
- 265 :●~* :01/11/20 22:51
- >>263
おまえのディスプレイ2ミリも厚さあんの?!
- 266 :●~* :01/11/20 22:56
- お前らディスプレイなんて古臭いこと言ってるんじゃネエよ
頭で見れよ頭の中で
- 267 :●~* :01/11/20 22:57
- ていうか、最近パソコンなんてさわってねーよ。電気来ねーしさあ。
それより昨日、ジャッカル一味に狩られそうになってまいったよ。
- 268 :●~* :01/11/20 23:21
- 500MHzのCPUを二つ以上積んだ場合、スレッド分配のオーバーヘッドのせいで
単体500MHzより遅くなる場合があるのをご存知でしょうか?
マルチCPUのメリットって、速くなるんじゃなくて遅くなりにくいということを
お忘れなく。
- 269 :あと32分 :01/11/20 23:28
- >>268
今日に限り貴殿をCPU博士と呼ばせてもらう。
- 270 :●~* :01/11/20 23:29
- いや、sage伯爵と呼ばせてもらう。
- 271 :●~* :01/11/21 08:08
- だから、MPUが二つでひとつのCPUって話だろ。
それより、一周年記念。
G4×2がペン2Gより早いって本当ですか?
- 272 :●~* :01/11/21 08:46
- >>271
無印ペンティアムの2GHzなんか無い。
- 273 :●~* :01/11/21 08:53
- >>271
GHzのペンティアムII?
- 274 :●~* :01/11/21 10:41
- PenIIG-onか・・・台湾で出まわったXeonのニセモノのことだろう。
- 275 :●~* :01/12/23 07:46
- >>273
ないんでしょ?
- 276 :●~* :01/12/25 12:07
- MacのG4つかってますが、ほんとですよ
- 277 :●~* :02/02/05 16:58
- G4x2がペン4 2GHzより速い?
- 278 :●~* :02/02/05 18:15
- G4 2GHz×2ならはやい
- 279 :梨 :02/02/05 18:25
- 実社会でモテない
↓ ↓ ↓ ↓
ネットで出会いを求めるようになる
↓ ↓ ↓ ↓
それでも撃沈する
↓ ↓ ↓ ↓
二次元の世界へと入り浸る
↓ ↓ ↓ ↓
ヲタク化 (゚д゚)マズー
- 280 :i梨 :02/02/05 18:30
- >>279
それたぶん、矢印が逆だよw
ふとしたきっかけでヲタク化
↓
二次元の世界へと入り浸る
↓
女性に対する数々の幻想を抱く
↓
同業のヲタ女と付き合って撃沈
↓
ネットで出会いを求めるようになる
↓
実社会でモテない
↓
引きこもり(゚д゚)マズー
ほら、こうするとわりと生々しい(だめじゃん
- 281 :●~* :02/02/05 18:39
- ふとしたきっかけで飲み屋のねーちゃんに入れこむ
↓
水商売の世界へと入り浸る
↓
酒の飲み過ぎで幻聴・幻覚がひどくなる
↓
仕事に支障をきたす
↓
赤塚不二夫化(゚д゚)マズー
- 282 :葦 :02/02/05 19:21
- G4/1G dual触ってきたよ、話し変えて悪い。
OSXでもなかなかサクサク動くー。
でもDVD再生しながらだと、ちょい遅い。
普段重い処理しないから、あんまり関係ないのよね、ちょっとした速度の差異は。
いろんなタスクを裏でガシガシこなしながら、普段と通りの作業できる、そうい
うスペックになったら買い替え考えよう。
- 283 :資源を大切に 省資源委員会 :02/02/05 22:55
- 独自の調査により、このスレッドが現在5番目に古いことが分かりました。
記録更新です。
歴史を見つめてきた、世界遺産です。
- 284 :資源を大切に 省資源委員会 :02/02/19 22:40
- >>283 嘘でそ、8番目でそ。多分
- 285 :●~* :02/02/20 02:12
- リサーチ不足にも関わらずレスッてるやつぁあいつか殺したる
- 286 :●~* :02/02/20 05:34
- 一つの参考に
http://www.orange.co.jp/~masaki/rc5/ratej.html
- 287 :●~* :02/02/20 08:55
- >>286
暗号解読みたいなCPUのみで突っ走れる処理はG4が滅法速いな。
せっかくCPUが速いのにシステムとしてのパフォーマンスが低いのは
アップルのせいか。モトローラよりアップルの方が逝って良しという
ことですか?
- 288 :●~* :02/02/20 10:39
- >>286
このRC5が出るたび、「インチキ、G4に有利なベンチ、これは正しいCPUのベンチテストではない」どーのこーの
って必ず出るので、RC5をどう見れば良いのかようわからん。
普通に見れば、アポーの広告通りなんだがあれはインチキ?とここで逝ってるスレ見たし、誰か説明しろや。
- 289 :●~* :02/02/20 11:48
- >>288
あの結果が他の局面でも体感に反映される状況が多いかと
いうとそんなことはないので、「G4に有利なベンチ」か?
MP3エンコードなど、AltiVecの有効活用が可能な領域での
性能を見るにはそれほど「インチキ」とも言えないのでは。
- 290 :●~* :02/02/20 17:57
- この話題、ウィナ大好きなのに誰も食らい付かん、変!
- 291 :i梨 :02/02/20 17:59
- >>290
さんざん既出だからなあ。
昔みたいに、ベンチが一本化されてもいないし。
用途によって細分化された時点で、ベンチ信仰は薄れたのかと。
- 292 :●~* :02/02/20 18:01
- >>291
なるほそ。でもおいしい物はきちんと
- 293 :●~* :02/02/20 18:02
- いや〜今でもベンチ&スペック信者は後を断ちマセン
- 294 :i梨 :02/02/20 18:06
- >>293
より判定内容が明確かつ実用的になっただけあって、
「何をやるにもこいつが一番!」みたいな信仰はなくなったと思うよ。
あとは用途によって信仰が違うから、宗教論争にしかならん。
>>292
腹減った。。。最後に飯食ったのいつだっけ。。。
- 295 :●~* :02/02/20 18:08
- >>294
チラシじゃねーか?w
- 296 :i梨 :02/02/20 18:13
- >>295
ああ、そうだっけw 随分前だなw
何食ったか忘れないように、どっかの駄スレに書き込む癖つけようかな。
- 297 :●~* :02/02/20 18:30
- 部屋にもう小麦粉くらいしかないので、水で練って焼いてソースで食べたら、笑いが止まらない。
- 298 :i梨 :02/02/20 18:31
- >>297
この板の人の生活水準って、楽しい事になってるよなあ。。。
- 299 :●~* :02/02/20 18:37
- >>297
それ小麦粉なのか?
- 300 :i梨 :02/02/20 18:40
- >>299
似たような経験したことあるから、ネタだと気づかなかったぞ。。。
- 301 :i桜 :02/02/20 18:41
- 白い粉(・∀・)キケーン!!アヒャ
卵買うくらいのお金あったら、小麦粉+卵+砂糖でパンケーキとかど?
- 302 :i梨 :02/02/20 18:45
- いっそ、金貯めて料理人雇うかな。。。
リアルめいどさんが欲しい。
- 303 :●~* :02/02/20 18:47
- >>302
とうとう梨の変態気質が目覚めるぞ!!
- 304 :i梨 :02/02/20 18:49
- >>303
おう。めいどさんに対する変態的愛情について語っていいなら、幾らでも語るぞw
少なくとも、ノンケなことが証明されるだけで今のところ大助かりだw
- 305 :犁 :02/02/20 18:52
- >>302
料理は結構何でもつくれます。
なので時給5k円で雇って下さい(w
- 306 :i梨 :02/02/20 18:56
- >>305
たったそんだけでいいのか?
交通費無しで、1日30分勤務で1食のみ、という条件なら、喜んで雇うぞw
- 307 :●~* :02/02/20 18:56
- >>305
ケツ込み込み価格だぞ やあ冒険家だなあ
- 308 :犁 :02/02/20 18:58
- 赤字になるのでやっぱりやめます。
- 309 :i梨 :02/02/20 18:59
- >>307
あえて伏せたのに、おめーってやつは。。。w
- 310 :i梨 :02/02/20 18:59
- ケツ込みなだけに、赤字、って事なのか????
- 311 :i桜 :02/02/20 19:01
- 大阪府内なら浪速の料理人葦タンを雇えたのにw
残念ホモーw
- 312 :●~* :02/02/20 19:17
- >>301
今度ホットケーキミックス仕入とくよ
ホットケーキには目がなかった。ポイントは姪プルシロップね
- 313 :●~* :02/02/20 19:21
- ホットケーキなら、全国チェーンの珈琲館がうまいぞ。珈琲もうまい!保証する!
- 314 :i梨 :02/02/20 20:01
- パンケーキなら品川アンミラでいいです。
- 315 :●~* :02/02/20 20:27
- >>314
品川遠いでしょ?
- 316 :●~* :02/02/20 20:43
- >>289
と言うことは、エンコード速いのか?
もっと劇的に体感速度を感じられるといいんだが。おお!はえーって。
- 317 :●~* :02/02/20 22:33
- Pen4だろうがAthlonだろうがG4だろうが、Dual環境生かせなきゃ、全然意味なし自己満足だろ。
つーか、Mac高杉。
G4-1GHz Dual買う金あるなら、迷うことなくPen4 or Athlon の2GHz前後のDual買うよ。
GUIは、DesktopX + WindowBlindsで、Aquaに似た(見た目は完璧Aqua)環境作れる。
マクでやりたいことってウィソでもできるし。
いくらアポーやマカーが。「マクはすばらしい!」って言ったって、
ウィソ機と競争力のある価格にならなきゃ、勝負にもならん。
- 318 :●~* :02/02/20 22:38
- UltraATA66かつSDRAMって時点で萎え。
Photoshopベンチも実務ベースじゃあてにならん。
UltraATA133とRIMMかRDRAM使えるようになって、値段も同クロックのPen4マシンと
張り合えるようになったら土俵に上がれるんじゃないかな。
CPUはアーキティクチャが違うのは知ってるが、所詮、世の中の大多数の人間は、
数字で見るんだよ。
- 319 :葦 :02/02/20 22:47
- >>311
梨の為にはめし作りたくない。
激しく味覚オンチっぽい。
旧板に一人、料理好きな人いるよな。
アンコウムニエルは、かなりのヒットでした。
- 320 :289 :02/02/20 22:56
- >>316
エンコードに使うソフトとかL2/L3 cacheの量にもよると思うけど、mp3エンコードは速い……らしい。
同じ曲を同じbit rateでやってみて、PB G4の方がPen4/1.7GHzより速かったと言ってたひとがいた。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=sonic+foundary+mp3+siren&hc=0&hs=0
- 321 : ◆FfmeJobs :02/02/20 23:48
- >>320
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/24/page6.html
x86側を午後のこーだにすれば、もっと速いと思われ。
- 322 :●~* :02/02/21 00:08
- >>312
上のデータの三倍速くらいになると思っていいのかな?
- 323 :●~* :02/02/21 00:12
- >>322
メイプルシロップで?
- 324 :322 :02/02/21 00:15
- 50枚くらいは喰えるかも。
……じゃない、スマソ。>>321
- 325 :●~* :02/02/21 00:16
- >>318
マクはデザインが優れているっていうヤシと同じくらいその方便、マンネリだよ。
- 326 :●~* :02/02/21 00:22
- macとwinの値段の差って倍程違うのか? 平均的モデルでどれくらい違う? 仮にVAIOと比べてどうよ?
お互い標準装備は違うだろうが。。。
- 327 :i梨 :02/02/21 00:24
- >>326
ん? まってな。
- 328 :●~* :02/02/21 00:28
- >>317
両方使ってて最近感じたWindowsの重大な欠点。
アプリケーション間のデータのコピー&ペーストが柔軟性低い。
Macじゃないと、アプリをとっかえひっかえデータを流れるように扱って
手早く仕上げるという作業ができない。コンピュータ使って仕事をする
ときに忘れられがちなのが「人間側」のボトルネック。この辺がMacは
とても優れている。
人間も含めたトータルなベンチマークとったらどんな結果になるだろう。
- 329 :i梨 :02/02/21 00:29
- ほい。
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/001022.htm
SONYのPCは、他のメーカに比べると高いやね。
DELLとかと比べると2倍って説も納得いくんでないかい?
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/products/series_dimen_desktops.htm
- 330 :i梨 :02/02/21 00:32
- >>328
どんなアプリケーション?
アプリの批判をするなら、具体的にアプリを挙げないと意見もできん。
- 331 :●~* :02/02/21 00:37
- つーか、クリップボードのことだろ
確かにWindowsは使いにくい
- 332 :i梨 :02/02/21 00:44
- >>331
だから、クリップボードを使うアプリを言及してるんだが。。。
ま、そもそもウィソは
> アプリをとっかえひっかえデータを流れるように扱って手早く仕上げる
という文化は殆ど無いからね。
1つの統合アプリで大抵の事は済む。
唯一「とっかえひっかえ」が適用されるMS-Officeは、
クリップボード経由のデータの適用はさほど下手でもない。
で、結果的にどのアプリで問題なのかがわからないのよ。
- 333 :●~* :02/02/21 00:53
- >>329
さんきゅ
でも高いのか安いのかうーんうーん
そにぃの例が悪かったか。というより、PCには選択層が厚くあるという理解の方がいいかもね。
ところでそにぃって何で高いのよ?ブランド?高品質?
- 334 :●~* :02/02/21 00:55
- >>332
例えばイラレでコピー、フォトショでペーストとかか?
Winでも出来るかもしれんがやったこと無い
- 335 :●~* :02/02/21 01:02
- >>332
フォトショ←→イラレ←→フラッシュとかの事じゃないかなぁ。
俺は畑が違うからよくわからんけど、本職の人の隣とかで
見てたらコマンド+TABで自由自在に行ったり来たりして
ショートカットで超速でテキパキ作業してるのとか見ると、
マジでスペックとか関係なく使う人次第だな〜って感心するよ。
あと、どんなにアプリ重ねてもデスクトップが常に見えるように出来る
のも作業し易さに繋がってるんじゃないかなぁ。
- 336 :i梨 :02/02/21 01:16
- >>334
Adobe関連は確かにMacの方が良いかも。
でも、コピペ自体は出来るよ。
>>335
マシンスペックは致命的に関係あると思われ。
あのテの仕事って、PCに任せる処理の量が多いでしょ。
コンパイルとかと違って、努力で回数が減らせる物でも無いしさ。
デスクトップは別に見えなくてもいいし、利点でも無いと思う。
- 337 :●~* :02/02/21 02:21
- >>336
>デスクトップは別に見えなくてもいいし、利点でも無いと思う。
基本的に「メニュー→別名で保存→保存先指定」ってしなくてもよくなるのよ。
イラレで作ったネタとかをデスクトップにD&Dでガンガン保存できる。
で、そん中からいろんな組み合わせでフォトショでレイヤー重ねたりっての
もD&Dで出来る。当然、winのような「タスクバーにアプリをしまう」
ってのと違ってMacは画面に開きっぱなしだから直接アプリ同士の行き来もしやすい。
(Winのフォトショだと背景グレーになっちゃうし、ウィンドウ小さくしたら
作業しずらい)
アプリ上で作業するって言うよりデスクトップ上で作業してる感覚。
デスクトップを起点にする事でどの方向にも行き易いというか。
Winでこれやろうとしたら、アプリの数だけウィンドウ立ち上げれるほど
超デカいモニターが必要になってしまう。
アプリケーション間の柔軟性が良い(>>328)ってのは
こういう事なのかな、と思って。
うーん、なんかうまく説明できん。変な事言ってたらスマソ。
- 338 :i梨 :02/02/21 02:26
- >>337
言ってることが一字一句間違いないなら、そりゃ凄いな。
漏れは単純作業になったらキーボードショートカットで凌ぐクチだ。
Photoshopならアクションもあるし。
タスクバーの上にドラッグして数秒待てば、同じ結果は得られるんだけどね。
とりあえず、
「デスクトップにDnDで保存する」
「ファイルをレイアにDnDする」
ってのは、知らなかった。ためになるなあ。後で試してみよう。
- 339 :●~* :02/02/21 02:30
- アプリ間でドラッグ&ドロップキックってのは、昔から便利な機能だったじょ。
基本的にマウス操作なんだよね。画像もテキストもスクリプトも。良いんだか悪いんだか・・・
- 340 :●~* :02/02/21 03:54
- >>338
キーボードショートカット+マウス操作。これ最強。
これを覚えるとMac以外使う気になれない危険も伴う。
- 341 :●~* :02/02/21 17:54
- 2Dだったら、WinもMacも、もう十分な環境だと思うけど。
3D系のレンダリングって、
x86系の2GHzと、G4-1GHzでどっちが早いの?
Lightwave3Dと、MAYAあたりでどうよ?
- 342 :●~* :02/02/21 18:09
- >>339
ぼくは Drag&Drop 大好き野郎だじょ〜.
・Copy&Paste より,1 Step 操作が少ない.
・ClipBoad を書き換えないから,連続 Copy の途中で,
違うデータの Copy 操作を挟み込める.
・Drag&Drop 対応辞書は,すご〜く便利.やみつきになるよん.
>>340
MoseWorks+FinderPop+CMTools,これ最強!
KeyBordShortCut と違って,ワンボタンで,あらゆる操作が...
ぼくは,KeyBord を Text Typing 意外には使ってないよ.
ほんとだよ.
- 343 :●~* :02/02/21 22:01
- >>341
ttp://www.hi-fi.jp/index@hi-fi.html
- 344 :●~* :02/02/21 22:14
- >>343
目に悪い
- 345 :●~* :02/02/21 22:30
- このスレすごいな。
今日はじめて読んだけど2年前の僕の誕生日から始まってるじゃん。
- 346 :●~* :02/02/21 23:23
- >>345
なぜか,旧板のスレッドって,生命力が強いんだよね.
- 347 :Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/02/21 23:49
- >>345
そう、ここは長寿Θレッド上位十位以内。多分
この板ではお馴染み度々の糞Θレ嵐にも、閉鎖騒ぎにも耐えて生き残った奇跡のΘレッド。
大事に使ってね。
- 348 :346 :02/02/22 00:51
- >>347
そういえば,ニュース板は,まったく逆だね.
三日も持たないものがあるかと思うと,
1日で,1000 達成なんてのも...
あれは,すごかった...
- 349 :●~* :02/02/22 06:34
- >>345
当時はG4-500MHzx2
今ではG4-1GHzx2
微妙。
- 350 :●~* :02/02/28 01:29
- 早い。VPC上でSuperπ104万桁で30秒きったからな。
#Dual G4 1GHzだけど,
- 351 :●~* :02/02/28 01:47
- >>337
Macノヨサガ ワカッタヨウナキガスル
- 352 :●~* :02/02/28 02:06
- >>351
コンポンノハッソーノチガイ ガ ワカッタ キミハ ホレタナ.
デスクトップ ヲ サギョウバトシテ カンガエルガ ユエニ デュアルモニター モ ハヤクカラ ヒツヨウダッタ.
Winモスバラスイ ト オモウガ DTPデ ソノシンカ ガ ハッキサレルノハ ヤッテルゲンバデシカ ワカラナイ.
ダカラ DTPデハ Winデヤッテル トイウト フーン トナル.
コノイタデ コウイウコト ヲ イウト キチガイ トナル. (コレデ オレモ キチガイカ)
- 353 :●~* :02/02/28 02:11
- >>350
嘘くせぇ。
- 354 :●~* :02/02/28 02:56
- >>350>>353
くそくせぇ
- 355 :●~* :02/02/28 02:57
- フィフィ
- 356 :パトロール虫2(“・ζ・゛) :02/03/29 18:54
- 550あるうち10番目に振るい。<−ことえり
_________________
| : : : : |
| datイヒ回避 |
|________________|
.. ∧∧ ||
(; ゚Д)||
/ つЮ
- 357 :柊 :02/04/28 16:45
- やっぱオチンチンで大事なのは亀頭の大きさだとおもふ
棒も大事だけど先細りは引っ掛かりが少ない
- 358 :●~* :02/04/28 21:58
- >>357
やっぱそうか・・・
仮性包茎だから亀頭小さい(鬱
- 359 :●~* :02/04/29 11:46
- >>358
剥き癖つけるといいらしいよ
- 360 :柊 :02/05/01 01:00
- でも好きな人のオチンチンなら皮被りでもおいしいです。
- 361 :●~* :02/05/13 17:52
- おお
なんて会話してるんだ君たち・・・・
- 362 :●~* :02/05/14 19:27
- だから、G4×2がペン(企)1Gより早い?
- 363 :●~* :02/05/14 19:34
- >>362
シラネェヨ
自分で買って調べろ
- 364 :●~* :02/05/14 19:37
- Winに最適化したG4でないと、永遠に決着つかないよ。
或いはMacに最適化したPen。
CPUだけのベンチなら、色々方法があるが、納得する人も少ないでしょ。
- 365 :●~* :02/05/14 19:40
- >>362
G4×2がペン(企)1Gって見えるおれは・・・
- 366 :●~* :02/05/14 19:40
- >>365
オメーマカーじゃねぇな
- 367 :●~* :02/05/14 19:47
- 瞬発つっこみっておれは好きだこの板
- 368 :●~* :02/05/14 19:49
- >>367
人がいればね・・・
- 369 :●~* :02/05/14 19:50
- それよりも
柊さんてやっぱエッチなお姉さんだったんだ・・・
- 370 :●~* :02/05/14 19:51
- MacはOSX10.2になったら買うよ
そのころG5出るんでしょ?
- 371 :●~* :02/05/14 19:52
- お姉さんいるんすかこの板?
- 372 :柊 :02/05/14 19:52
- >369
Σ( ̄□ ̄;)
根拠を述べよ。。。
- 373 :●~* :02/05/14 19:53
- >>372
おにいさんじゃないの?
- 374 :●~* :02/05/14 19:53
- >>372
だって。。。。
僕が悪いんじゃぁないよ
>>357
>>358
>>359
>>360
- 375 :柊 :02/05/14 19:55
- >374
ワロタ
見てなかったーよ。ごめんごめん
- 376 :●~* :02/05/14 19:56
- その名前でででない
楓椛橘桃梅柚欅杉あろ?樅柊あでた
- 377 :●~* :02/05/14 19:57
- >>371
いるよ
一人は癒し系のエッチいお姉さん「柊」さん
もう一人は、元気なおしゃべり娘「アヒャ」こと「i桜」さん
あとは、キモいデブヲタク女「キモー」さん
あとKって人も最近女性説が・・・
- 378 :●~* :02/05/14 19:57
- >>374
そういうこと好きなおにいさんもいるよ
- 379 :●~* :02/05/14 19:58
- ゆみはおにいさんですね?
- 380 :●~* :02/05/14 19:58
- >>378
確かにここの板には多いみたい
梨とか怖いくらいの男色家
- 381 :●~* :02/05/14 19:59
- >>379
おじさんです。
- 382 :柊 :02/05/14 19:59
- なんで「エッチ」がつくんだよ・・・
- 383 :●~* :02/05/14 20:00
- >>382
怒らないで!
じゃぁ
癒し系だけど怒りっぽいお姉さん「柊」さん
これでどですか?
- 384 :●~* :02/05/14 20:00
- 確かに柊って漢字
木にもたれかかってスカートをまくり股間をまさぐってる姿に見えますね
- 385 :●~* :02/05/14 20:01
- 足をくねらせながら
- 386 :●~* :02/05/14 20:01
- >>384
ほんとーだ
気がつかなかった・・
- 387 :●~* :02/05/14 20:01
- エッチだ
- 388 :●~* :02/05/14 20:02
- エッチだ!エッチだー!
- 389 :●~* :02/05/14 20:02
- 癒し系だけど今は竿がなくなってる「柊」さん
- 390 :●~* :02/05/14 20:03
- 今身から血潮が引く感じがしたのはおれだけですか?
- 391 :柊 :02/05/14 20:04
- 。・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアアン
- 392 :●~* :02/05/14 20:04
- 僕、悪くないです。。
僕、食事してこようかな。。。
- 393 :●~* :02/05/14 20:05
- 泣かした!泣かした!
おまえらいけないんだ!!!
ここのコテハンどもに追い込みかけられるぞ!!
- 394 :●~* :02/05/14 20:05
- そんな柊さん、股間以外の所を濡らさないで・・
- 395 :i殺意 :02/05/14 20:06
- >>394
貴様か?
荒らしてる小僧は?
- 396 :●~* :02/05/14 20:07
- Win使いだけどおれ柊さんいるからまた来よう
またねエッチーな柊さん
- 397 :角マウス :02/05/14 20:13
- 新規コテの角マウス申します。
みなさん、よろしゅう
- 398 :角マウス :02/05/14 20:16
- 誰もおらんのか?
- 399 :マ狂 :02/05/14 20:17
- >>397
よろしゅうたのんます
- 400 :柊 :02/05/14 20:17
- よろしく〜>角マウス
- 401 :●~* :02/05/14 20:18
- >>398
よろしゅ
- 402 :マ狂 :02/05/14 20:18
- >>398
人は少ないよもともと。
ただレスする気力すらないみたい。
ネタ以外には極力食い付かないようにしてるんじゃないかなw
- 403 :角マウス :02/05/14 20:19
- >>399
うわっ
おるやん
よろしく
とりあえず人と挨拶できたから
メシくってきますわ
んじゃ
また
- 404 :犬球@▼´ェ`▼ :02/05/14 20:23
- よろしくです。
やっぱり関西の方なのかな?
- 405 :●~* :02/05/14 20:23
- 梨=柊
- 406 :●~* :02/05/14 20:23
- ===================木冬了?======================
- 407 :●~* :02/05/14 20:24
- はい!!
角マウスと同時に梨出現!!!!
角マウスは梨の別キャラです。
- 408 :●~* :02/05/14 20:25
- >>405
言わないの!
- 409 :●~* :02/05/14 20:27
- >>407
違うよ
梨はうちのお母さんだもん
いま食事の後片付けしてるよ
- 410 :●~* :02/05/14 21:32
- 徹底的に決定的なチューンナップを施したG4の733×2作った!!
P4の1.8よか早いと思う
(脳内ベンチだが)
- 411 :●~* :02/05/14 22:14
- >>410
梨が逝くのとどっちが早い?
- 412 :●~* :02/05/14 22:16
- >>411
梨はなかなかいかないと思ふよ
さいきんイケない女性増えてるし
- 413 :●~* :02/05/14 22:24
- もうせっかく>410がレスしたのにー
G4×2がペン(企)1Gより早い?
どうぞ。
- 414 :●~* :02/05/14 22:26
- ラヅオの梨たんは音声変調器で男声に変えてるってほんとうですか?
- 415 :i梨 :02/05/14 22:37
- >>414
あれ、漏れの彼氏にシナリオ渡して読み上げて貰ってるの。
漏れはキーボードを打つ係なのよ。
# って、なんで女性説続けるんよw
- 416 :●~* :02/05/14 23:10
- 青少年の夢を壊すなよ>>415
- 417 :●~* :02/05/15 13:09
- sage
- 418 :東大理3 :02/05/15 21:03
- ここでは僕が一番高学歴かな?
- 419 :ミスター・ケンブリッジ :02/05/15 21:07
- ごめん、おれのけつめどかいでてくれ。
- 420 :東大理3 :02/05/15 21:08
- >>419
嘘はいかんよ
これだから高卒は・・・・
- 421 :ミスター・ケンブリッジ :02/05/15 21:11
- 中退だ
東大しか自慢ないのかい? 何万人いると思う東大出?
総代で卒業したらポッカコーヒーぐらいおごってやるぞ。
- 422 :東大理3 :02/05/15 21:12
- >>421
高校中退でもPCいじれるんだ(ワラワラ
- 423 :ミスター・ケンブリッジ :02/05/15 21:13
- 小学校かもな。
学歴崇拝磨かないで、人品磨きなさい。
- 424 :東大理3 :02/05/15 21:14
- >>423
人望もあると自負していますが?
- 425 :親切な俺ら :02/05/15 21:14
- >421
3万人だよ。東大卒。
- 426 :ミスター・ケンブリッジ :02/05/15 21:15
- 人望ある人は人を見下げない、ワラワラなんてどんでもない。
- 427 :●~* :02/05/15 21:18
- >>424
君さぁ
だいぶ前にもきてたよねぇ?
- 428 :親切な俺ら :02/05/15 21:23
- おまえらさあ、そろそろ
携帯電話買い替えない?
- 429 :●~* :02/05/15 21:24
- >>428
なんだおまえ!
それが目的か?
カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!
カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!
カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!
カエレ!カエレ!カエレ!
カエレ!カエレ!
カエレ!
- 430 :●~* :02/05/15 21:26
- >>428
おれの携帯、NTT何処もだが、型番がNとだけ。
みんなから黒電話って言われてる。5年くらい使ってるし。
- 431 :親切な俺ら :02/05/15 21:27
- そろそろ504とかでるのかなあ。
あんまり興味もないけどな。
- 432 :●~* :02/05/15 21:28
- 製造日1996年だって・・・古
- 433 :親切な俺ら :02/05/15 21:28
- >430
それは一体?
充電は一日持ちますか?
- 434 :●~* :02/05/15 21:29
- >>431
今iモードかい?
- 435 :●~* :02/05/15 21:30
- >>433
げ、するどい。
待ちだけで半日。
通話で15分。長電話しないので重宝よ。
- 436 :●~* :02/05/15 21:33
- いまどきiモードじゃない人たちってどういう神経してんだろうね?
時代においていかれてることに気がつかないようじゃダメだよ
- 437 :親切な俺ら :02/05/15 21:33
- 俺らの携帯電話は502itです。
- 438 :●~* :02/05/15 21:43
- >>436
典型的日本人だな
おれはできれば持ちたくない。携帯に縛られたくない。
- 439 :●~* :02/05/15 21:44
- >>438
のけ者になるよ
- 440 :●~* :02/05/15 21:46
- >>438
そんなんでのけ者にする仲間とはつきあってないから心配御無用
- 441 :●~* :02/05/15 21:48
- >>440
いやぁ
社会に出たら必ず必要になるよ
- 442 :●~* :02/05/15 21:49
- そうだね、仕事がら仕方なく持ってるよ。
- 443 :親切な俺ら :02/05/15 21:49
- スパムメールに夜中起こされてみたり
メールが来たと思って慌ててみたりしたらスパムメールだったりとかして
楽しいよ!アメリカ人より楽しいよ!
- 444 :●~* :02/05/15 21:50
- そんなに多いの?
おれも最近変なエロの勧誘電話が頻繁に・・・
- 445 :(*゚∀゚)アヒャ :02/05/16 13:16
- >>438
ハゲドゥ
無いと仕事で困るのは承知の上。
便利なのも承知の上。
たまに鬱陶しいんだ。
ところでスレタイのG4×2って500MHzDUALだったっけ?
ベンチは知らんけど、最近500MHzDUAL触ったら、結構快適で驚いた。
スレを読み返す気力無し…
- 446 :コリン ◆jVColinE :02/07/05 01:33
- >>445
アヒャタン
AMDについてもっと知りたいよう。
- 447 :●~* :02/07/06 08:16
- >>446
基地外
- 448 :●~* :02/07/06 11:14
- DUALだと早くはならんが、快適さはアップするよ。
もたつきがなくなるから「早い」って言ってもいいと思うよ。
でも値段で比べないといみないよね?
- 449 :コリン ◆jVColinE :02/07/28 13:17
- >>448
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025603211/133
ベアボーン+Athronとかどうでしょうか。
2GHzでも25000円くらいです。(略)
ってあったんだけれどどうなんだろう。
詳しくは後ほど。
- 450 :コリン ◆jVColinE :02/09/29 00:33
- ほんっっとPower4って厨好みのプロセッサーだ。
↓元祖スレッド
厨大好き・Power4搭載PowerMacを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026144252/l50
↓かわいそうな本スレ
POWER4ベースの次世代PowerPCを語りましょう2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030287945/l50
で、厨がいるスレッド↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032626888/l50
- 451 :村澤 :02/09/29 00:46
- 一周年おめでとう!コリン。
- 452 :_ :02/09/30 05:01
- そりは違うよ。村澤タン。。。
- 453 :熊 :02/11/30 07:23
- むしろ2周年だな、兄弟(・∀・)
- 454 :コリン ◆EIQCCGY9hg :02/12/08 17:27
- 452.5 名前:コリン◆ColinCreeY メェル:sage 投稿日:02/11/25 21:48
1 名前:それって 投稿日:2000/11/25(土) 21:48
広告でもっともらしく謳ってるけれど・・・
本当?
うわわわわーーん!!
この時間なら2周年Get!出来たのにぃぃぃ!!!
十日ぶりの旧板だよ!
圧縮の危険があるんだけどいつだ?
>>451-453
2周年おめでとう!!
- 455 :●~* :02/12/10 00:43
- 銘スレの予感
- 456 :山崎渉 :03/01/23 02:36
- (^^)
- 457 :山崎渉 :03/04/17 12:22
- (^^)
- 458 :山崎渉 :03/04/20 05:53
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 459 :山崎渉 :03/05/22 02:07
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 460 :山崎渉 :03/05/28 16:54
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 461 :山崎 渉 :03/07/15 11:37
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 462 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:26
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 463 :山崎 渉 :03/08/15 23:09
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 464 :コリン ◆ColinCNMuA :03/11/29 18:09
- 1 名前:それって 投稿日:2000/11/25(土) 21:48
広告でもっともらしく謳ってるけれど・・・
本当?
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜
/。○。 ∂(σ.σ)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。| 3周年おめでとう!。|☆
▼ 。○..io.。◇.:☆___| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
- 465 :●~* :04/02/21 05:40
- 白石ことこ
- 466 :●~* :04/02/21 05:41
- 白石ことこ2
- 467 :●~* :04/02/21 10:14
- お前は計算ができんのか?
G4 2GHz*2 =4GHz
PIII 1GHz =1GHz
- 468 :梨 :04/02/26 16:39
- G4って2GHzでたの?
- 469 :●~* :04/03/30 09:36
- ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
- 470 :●~* :04/04/14 02:53
- ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
- 471 : ◆aYYJ4NEyLs :2005/04/18(月) 14:16:33
- >>468
出た出たー。
1年越しレス。
- 472 :○~* :2005/06/01(水) 23:11:52
- MacOSは擬似マルチタスクでマルチタスクになったのはOSXから
ってかデュアルCPUにしようが64ビットCPUにしようが、
それを走らせるOSが糞な以上、Windowsには勝てない。Linuxにもね。
- 473 :( ゚∞゚) :2005/06/06(月) 02:09:20
- Cell最強?
- 474 :●~* :2005/06/29(水) 20:33:47
- G4/1.25G x2は Pen3/1G x1より速いですよ。
新事実。
- 475 :●~* :2005/06/30(木) 10:34:46
- >>474
弟のサブマシンがP3/1GHzデュアルだけど
おれのMacmini1.25GHzの方が速いよw
新事実。
- 476 :●~* :2005/06/30(木) 12:18:52
- バカな兄貴だよw
- 477 :●~* :2005/07/01(金) 21:58:35
- >>475
いったい、何の早さを競ってるんだか言ってくれ。
p.s. 五年前の弟さんってば、ちょっとした分限者?
- 478 :●~* :2005/08/15(月) 12:37:08
- >>1
あたりまえ。世界が認めてる。
- 479 :●~* :2006/09/07(木) 19:05:48
- ちょww
1年以上ぶりのレス
- 480 :●~* :2006/09/09(土) 03:48:50
- ぬるぽ
- 481 :●~* :2006/09/10(日) 16:26:58
- >>478
バーカ。
と1年以上前のレスにレス(www
- 482 :スチャラカ法学生 :2007/06/25(月) 23:10:50
- G4GbE500MHz*2でOSX10.3.10だけど、あんまり快適じゃない。
SMPのほうが慣れてるのでつい(中古でも)Dual機を買ってしまったのだが、
ファンさえ静かならいいんですがねえ。
あとPC/AT互換機用のMacOSXって出ないですかね?
出たら是非買いたいんですがぁ。
- 483 :スチャラカ法学生 :2007/06/26(火) 08:42:21
- 「G4×2がペンV1Gより早い?」
これについてですが、まずPenIIIを見るときにはチップセットがなにかが問題になります。
i815Eではメモリ周りの性能が440BXと比較して良くない。
i840かServerSetIIIで見るべきでしょう。
さらにこのふたつの場合、それぞれメモリが
PC600RD-RAMデュアルチャンネルで、300MHz、
とPC133(reg ECC)インターリーブで帯域266MHzを持っています。
メモリがシステムバスというべきかFSBというべきか、ともかくそれよりも早い場合、
足周りが良くなります。するとシステム全体の性能もぐっとあがりますね?
例えば後期のG4はメモリバス帯域はDDR333でしたね。
もっともPPC G4のFSBが167MHzだったので、技術的にタイミングを
合わせやすいというのもあったんでしょうが。
んで私の手元のはG4 500MHz*2といえどもPC100メモリなのでそんなに早くもないです。
まるで440BXのDual機を使ってるような気分です。
せめてDDR266ぐらいあったら良かったんですがぁ。
- 484 :●~* :2007/07/20(金) 10:51:39
- Google EarthのPC のシステム構成を見ると
最小構成 Pentium 3、500 Mhz G3 500 Mhz
推奨構成 Pentium 4、2.4 GHz 以上 G4 1.2 Ghz
になってるから、ちかいんじゃないの?
- 485 :●~* :2007/07/27(金) 19:37:31
- >>483
チップセットの違いなんてたいしたことないw
メモリ帯域が266MHzとかDDR333とかいっている時点で
わかってないのがバレバレw
でも、まあ、理論値だけでPCが動いているんだったら、
みんなハッピーだろうなw
- 486 :●~* :2007/11/06(火) 14:54:18
- うちのG4@1.8GHzのほうが、ぺん3@1GHzより圧倒的に速いぞ
- 487 :にゃあ :2007/11/17(土) 17:57:34
- >>472
ものすご〜く亀レスでつがw
マルチタスクには、OSがCPUを管理するプリエンティヴマルチタスクと
OSがCPUを管理しないノンプリエンティヴマルチタスクのふたつがあり
後者の別名が協調型マルチタスクおよび疑似マルチタスクですにゃあ
膜では、KT6からノンプリエンティヴマルチタスクを採用し
OSX以降はプリエンティヴマルチタスクを採用してますにゃあ
つまり、1989年の時点で膜はマルチタスクを実現しているのであって
マルチタスクになったのがOSXからってのは、禿しくカン違いですにゃあ
- 488 :スチャラカ法学生 :2007/12/02(日) 20:52:25
- >>485
人をコケにする発言も結構だが、
その際は匿名でしかできんならやめときな
- 489 :●~* :2007/12/23(日) 01:12:54
- >>488
たまたま見つけたので亀レス失礼。
コテハン名乗れば偉いとでもいいたいのかい?
だいたいトリップのついていないコテハンは
名無しと違いがないよ。
メモリ帯域の単位はbyte/secでしょ。
MHzは動作クロックだし、DDR333はメモリ規格。
>>483はそれらがごちゃまぜだし、理解できている
人が書いているとは思えない。
コケにされているとか、逆ギレは恥ずかしいよ。
- 490 :●~* :2008/08/04(月) 17:08:52
- 最近は中古で以前よりは安くなっていますね。
- 491 :G4 Sonnet 1GHz :2009/01/18(日) 17:08:16
- ちょっとこのスレのタイトルとは ずれるけど
弟のCeleron 2.8GHz Win XP memory 480MB
と当方の G4-AGP 450=>SonnetG4 1GHz memory OS 10.4.11 876MB で
Firefox同士で
比較したら なんとG4-1GHz の圧勝だった。 何で??
- 492 :●~* :2009/02/11(水) 20:05:17
- サクサク感はCPU以外にもグラフィックカードの性能やメモリ容量、HDDの転送速度差の影響なんかが微妙に
絡んでくるから、一概に比較しにくいけどね。
うちにもG4 AGP(Sonnet1GHz、メモリ640MB)があるけど、ビデオカードがRage128のままではスクロールや
動画が重たい感じがした。Radeon9000にしたらかなり軽くなった。
- 493 :G4 Sonnet 1GHz :2009/02/21(土) 07:00:38
- >>492
ちなみに ATI radeon 9000 64MBと nVDIA GForce てどっちが早いんでしょうか?
G forceはどれが AGP2xの仕様か 分からなかったんで。。Sonnnet 1GHz 10.4.11 で稼働中の方レスください
お願い致します。
- 494 :●~* :2009/02/24(火) 13:40:51
- >>493
>ちなみに ATI radeon 9000 64MBと nVDIA GForce てどっちが早いんでしょうか?
nVidia GeForceね。
GeForceといってもピンからキリまであるし、もう少し限定してもらわないと。
Radeon9000の位置付けはGeForceFX5200(=5500)よりも少し上くらいじゃないかな。
GeForce系AGPカードはほとんどAGP2X対応のような気がする。
>>491
>弟のCeleron 2.8GHz Win XP memory 480MB
メインメモリが480MBならチップセット内蔵グラフィックスに32MB使われているようね。
そのあたりが足を引っ張っていそうだけど。
- 495 :●~* :2009/07/05(日) 07:12:52
- これはペンペン
,、z-z_,
,.==ニ'":::::"'<、
_____,.-' _ ̄ヽ::::::メ、`
∠__ ___ _^ヽ `(o゚),_ |::::| `
`ー ‐- 、`-`ー_、 _ノ::::::|
ヽ::::: ̄ ::::::::::::::|
/ "'''"'''''""ノ:::::|
,ソ /::::::::|
┌―――┐==ニ|`ー、
,,ヽPEN^/ {::::::::::::|‐-,|
,ソ  ̄ ̄ ヽ:::::::::| \
λ ヽ::::::| \
/ { ヽ:;;| \
/ | i
- 496 :●~* :2009/08/10(月) 00:47:24
- このスレ歴史あるのね
- 497 :●~* :2009/08/10(月) 01:09:06
- そうですね
- 498 :●~* :2009/08/10(月) 01:10:10
- そろそろですね
- 499 :●~* :2009/08/10(月) 01:10:55
- それでは、出番です。
- 500 :アタイ :2009/08/10(月) 01:11:42
- アタイこそが500へと〜
92KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30