■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50
G4×2がペンV1Gより早い?
- 268 :●~* :01/11/20 23:21
- 500MHzのCPUを二つ以上積んだ場合、スレッド分配のオーバーヘッドのせいで
単体500MHzより遅くなる場合があるのをご存知でしょうか?
マルチCPUのメリットって、速くなるんじゃなくて遅くなりにくいということを
お忘れなく。
- 269 :あと32分 :01/11/20 23:28
- >>268
今日に限り貴殿をCPU博士と呼ばせてもらう。
- 270 :●~* :01/11/20 23:29
- いや、sage伯爵と呼ばせてもらう。
- 271 :●~* :01/11/21 08:08
- だから、MPUが二つでひとつのCPUって話だろ。
それより、一周年記念。
G4×2がペン2Gより早いって本当ですか?
- 272 :●~* :01/11/21 08:46
- >>271
無印ペンティアムの2GHzなんか無い。
- 273 :●~* :01/11/21 08:53
- >>271
GHzのペンティアムII?
- 274 :●~* :01/11/21 10:41
- PenIIG-onか・・・台湾で出まわったXeonのニセモノのことだろう。
- 275 :●~* :01/12/23 07:46
- >>273
ないんでしょ?
- 276 :●~* :01/12/25 12:07
- MacのG4つかってますが、ほんとですよ
- 277 :●~* :02/02/05 16:58
- G4x2がペン4 2GHzより速い?
- 278 :●~* :02/02/05 18:15
- G4 2GHz×2ならはやい
- 279 :梨 :02/02/05 18:25
- 実社会でモテない
↓ ↓ ↓ ↓
ネットで出会いを求めるようになる
↓ ↓ ↓ ↓
それでも撃沈する
↓ ↓ ↓ ↓
二次元の世界へと入り浸る
↓ ↓ ↓ ↓
ヲタク化 (゚д゚)マズー
- 280 :i梨 :02/02/05 18:30
- >>279
それたぶん、矢印が逆だよw
ふとしたきっかけでヲタク化
↓
二次元の世界へと入り浸る
↓
女性に対する数々の幻想を抱く
↓
同業のヲタ女と付き合って撃沈
↓
ネットで出会いを求めるようになる
↓
実社会でモテない
↓
引きこもり(゚д゚)マズー
ほら、こうするとわりと生々しい(だめじゃん
- 281 :●~* :02/02/05 18:39
- ふとしたきっかけで飲み屋のねーちゃんに入れこむ
↓
水商売の世界へと入り浸る
↓
酒の飲み過ぎで幻聴・幻覚がひどくなる
↓
仕事に支障をきたす
↓
赤塚不二夫化(゚д゚)マズー
- 282 :葦 :02/02/05 19:21
- G4/1G dual触ってきたよ、話し変えて悪い。
OSXでもなかなかサクサク動くー。
でもDVD再生しながらだと、ちょい遅い。
普段重い処理しないから、あんまり関係ないのよね、ちょっとした速度の差異は。
いろんなタスクを裏でガシガシこなしながら、普段と通りの作業できる、そうい
うスペックになったら買い替え考えよう。
- 283 :資源を大切に 省資源委員会 :02/02/05 22:55
- 独自の調査により、このスレッドが現在5番目に古いことが分かりました。
記録更新です。
歴史を見つめてきた、世界遺産です。
- 284 :資源を大切に 省資源委員会 :02/02/19 22:40
- >>283 嘘でそ、8番目でそ。多分
- 285 :●~* :02/02/20 02:12
- リサーチ不足にも関わらずレスッてるやつぁあいつか殺したる
- 286 :●~* :02/02/20 05:34
- 一つの参考に
http://www.orange.co.jp/~masaki/rc5/ratej.html
- 287 :●~* :02/02/20 08:55
- >>286
暗号解読みたいなCPUのみで突っ走れる処理はG4が滅法速いな。
せっかくCPUが速いのにシステムとしてのパフォーマンスが低いのは
アップルのせいか。モトローラよりアップルの方が逝って良しという
ことですか?
- 288 :●~* :02/02/20 10:39
- >>286
このRC5が出るたび、「インチキ、G4に有利なベンチ、これは正しいCPUのベンチテストではない」どーのこーの
って必ず出るので、RC5をどう見れば良いのかようわからん。
普通に見れば、アポーの広告通りなんだがあれはインチキ?とここで逝ってるスレ見たし、誰か説明しろや。
- 289 :●~* :02/02/20 11:48
- >>288
あの結果が他の局面でも体感に反映される状況が多いかと
いうとそんなことはないので、「G4に有利なベンチ」か?
MP3エンコードなど、AltiVecの有効活用が可能な領域での
性能を見るにはそれほど「インチキ」とも言えないのでは。
- 290 :●~* :02/02/20 17:57
- この話題、ウィナ大好きなのに誰も食らい付かん、変!
- 291 :i梨 :02/02/20 17:59
- >>290
さんざん既出だからなあ。
昔みたいに、ベンチが一本化されてもいないし。
用途によって細分化された時点で、ベンチ信仰は薄れたのかと。
- 292 :●~* :02/02/20 18:01
- >>291
なるほそ。でもおいしい物はきちんと
- 293 :●~* :02/02/20 18:02
- いや〜今でもベンチ&スペック信者は後を断ちマセン
- 294 :i梨 :02/02/20 18:06
- >>293
より判定内容が明確かつ実用的になっただけあって、
「何をやるにもこいつが一番!」みたいな信仰はなくなったと思うよ。
あとは用途によって信仰が違うから、宗教論争にしかならん。
>>292
腹減った。。。最後に飯食ったのいつだっけ。。。
- 295 :●~* :02/02/20 18:08
- >>294
チラシじゃねーか?w
- 296 :i梨 :02/02/20 18:13
- >>295
ああ、そうだっけw 随分前だなw
何食ったか忘れないように、どっかの駄スレに書き込む癖つけようかな。
- 297 :●~* :02/02/20 18:30
- 部屋にもう小麦粉くらいしかないので、水で練って焼いてソースで食べたら、笑いが止まらない。
- 298 :i梨 :02/02/20 18:31
- >>297
この板の人の生活水準って、楽しい事になってるよなあ。。。
- 299 :●~* :02/02/20 18:37
- >>297
それ小麦粉なのか?
- 300 :i梨 :02/02/20 18:40
- >>299
似たような経験したことあるから、ネタだと気づかなかったぞ。。。
- 301 :i桜 :02/02/20 18:41
- 白い粉(・∀・)キケーン!!アヒャ
卵買うくらいのお金あったら、小麦粉+卵+砂糖でパンケーキとかど?
- 302 :i梨 :02/02/20 18:45
- いっそ、金貯めて料理人雇うかな。。。
リアルめいどさんが欲しい。
- 303 :●~* :02/02/20 18:47
- >>302
とうとう梨の変態気質が目覚めるぞ!!
- 304 :i梨 :02/02/20 18:49
- >>303
おう。めいどさんに対する変態的愛情について語っていいなら、幾らでも語るぞw
少なくとも、ノンケなことが証明されるだけで今のところ大助かりだw
- 305 :犁 :02/02/20 18:52
- >>302
料理は結構何でもつくれます。
なので時給5k円で雇って下さい(w
- 306 :i梨 :02/02/20 18:56
- >>305
たったそんだけでいいのか?
交通費無しで、1日30分勤務で1食のみ、という条件なら、喜んで雇うぞw
- 307 :●~* :02/02/20 18:56
- >>305
ケツ込み込み価格だぞ やあ冒険家だなあ
- 308 :犁 :02/02/20 18:58
- 赤字になるのでやっぱりやめます。
- 309 :i梨 :02/02/20 18:59
- >>307
あえて伏せたのに、おめーってやつは。。。w
- 310 :i梨 :02/02/20 18:59
- ケツ込みなだけに、赤字、って事なのか????
- 311 :i桜 :02/02/20 19:01
- 大阪府内なら浪速の料理人葦タンを雇えたのにw
残念ホモーw
- 312 :●~* :02/02/20 19:17
- >>301
今度ホットケーキミックス仕入とくよ
ホットケーキには目がなかった。ポイントは姪プルシロップね
- 313 :●~* :02/02/20 19:21
- ホットケーキなら、全国チェーンの珈琲館がうまいぞ。珈琲もうまい!保証する!
- 314 :i梨 :02/02/20 20:01
- パンケーキなら品川アンミラでいいです。
- 315 :●~* :02/02/20 20:27
- >>314
品川遠いでしょ?
- 316 :●~* :02/02/20 20:43
- >>289
と言うことは、エンコード速いのか?
もっと劇的に体感速度を感じられるといいんだが。おお!はえーって。
- 317 :●~* :02/02/20 22:33
- Pen4だろうがAthlonだろうがG4だろうが、Dual環境生かせなきゃ、全然意味なし自己満足だろ。
つーか、Mac高杉。
G4-1GHz Dual買う金あるなら、迷うことなくPen4 or Athlon の2GHz前後のDual買うよ。
GUIは、DesktopX + WindowBlindsで、Aquaに似た(見た目は完璧Aqua)環境作れる。
マクでやりたいことってウィソでもできるし。
いくらアポーやマカーが。「マクはすばらしい!」って言ったって、
ウィソ機と競争力のある価格にならなきゃ、勝負にもならん。
- 318 :●~* :02/02/20 22:38
- UltraATA66かつSDRAMって時点で萎え。
Photoshopベンチも実務ベースじゃあてにならん。
UltraATA133とRIMMかRDRAM使えるようになって、値段も同クロックのPen4マシンと
張り合えるようになったら土俵に上がれるんじゃないかな。
CPUはアーキティクチャが違うのは知ってるが、所詮、世の中の大多数の人間は、
数字で見るんだよ。
- 319 :葦 :02/02/20 22:47
- >>311
梨の為にはめし作りたくない。
激しく味覚オンチっぽい。
旧板に一人、料理好きな人いるよな。
アンコウムニエルは、かなりのヒットでした。
- 320 :289 :02/02/20 22:56
- >>316
エンコードに使うソフトとかL2/L3 cacheの量にもよると思うけど、mp3エンコードは速い……らしい。
同じ曲を同じbit rateでやってみて、PB G4の方がPen4/1.7GHzより速かったと言ってたひとがいた。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=sonic+foundary+mp3+siren&hc=0&hs=0
- 321 : ◆FfmeJobs :02/02/20 23:48
- >>320
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/24/page6.html
x86側を午後のこーだにすれば、もっと速いと思われ。
- 322 :●~* :02/02/21 00:08
- >>312
上のデータの三倍速くらいになると思っていいのかな?
- 323 :●~* :02/02/21 00:12
- >>322
メイプルシロップで?
- 324 :322 :02/02/21 00:15
- 50枚くらいは喰えるかも。
……じゃない、スマソ。>>321
- 325 :●~* :02/02/21 00:16
- >>318
マクはデザインが優れているっていうヤシと同じくらいその方便、マンネリだよ。
- 326 :●~* :02/02/21 00:22
- macとwinの値段の差って倍程違うのか? 平均的モデルでどれくらい違う? 仮にVAIOと比べてどうよ?
お互い標準装備は違うだろうが。。。
- 327 :i梨 :02/02/21 00:24
- >>326
ん? まってな。
- 328 :●~* :02/02/21 00:28
- >>317
両方使ってて最近感じたWindowsの重大な欠点。
アプリケーション間のデータのコピー&ペーストが柔軟性低い。
Macじゃないと、アプリをとっかえひっかえデータを流れるように扱って
手早く仕上げるという作業ができない。コンピュータ使って仕事をする
ときに忘れられがちなのが「人間側」のボトルネック。この辺がMacは
とても優れている。
人間も含めたトータルなベンチマークとったらどんな結果になるだろう。
- 329 :i梨 :02/02/21 00:29
- ほい。
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/001022.htm
SONYのPCは、他のメーカに比べると高いやね。
DELLとかと比べると2倍って説も納得いくんでないかい?
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/products/series_dimen_desktops.htm
- 330 :i梨 :02/02/21 00:32
- >>328
どんなアプリケーション?
アプリの批判をするなら、具体的にアプリを挙げないと意見もできん。
- 331 :●~* :02/02/21 00:37
- つーか、クリップボードのことだろ
確かにWindowsは使いにくい
- 332 :i梨 :02/02/21 00:44
- >>331
だから、クリップボードを使うアプリを言及してるんだが。。。
ま、そもそもウィソは
> アプリをとっかえひっかえデータを流れるように扱って手早く仕上げる
という文化は殆ど無いからね。
1つの統合アプリで大抵の事は済む。
唯一「とっかえひっかえ」が適用されるMS-Officeは、
クリップボード経由のデータの適用はさほど下手でもない。
で、結果的にどのアプリで問題なのかがわからないのよ。
- 333 :●~* :02/02/21 00:53
- >>329
さんきゅ
でも高いのか安いのかうーんうーん
そにぃの例が悪かったか。というより、PCには選択層が厚くあるという理解の方がいいかもね。
ところでそにぃって何で高いのよ?ブランド?高品質?
- 334 :●~* :02/02/21 00:55
- >>332
例えばイラレでコピー、フォトショでペーストとかか?
Winでも出来るかもしれんがやったこと無い
- 335 :●~* :02/02/21 01:02
- >>332
フォトショ←→イラレ←→フラッシュとかの事じゃないかなぁ。
俺は畑が違うからよくわからんけど、本職の人の隣とかで
見てたらコマンド+TABで自由自在に行ったり来たりして
ショートカットで超速でテキパキ作業してるのとか見ると、
マジでスペックとか関係なく使う人次第だな〜って感心するよ。
あと、どんなにアプリ重ねてもデスクトップが常に見えるように出来る
のも作業し易さに繋がってるんじゃないかなぁ。
- 336 :i梨 :02/02/21 01:16
- >>334
Adobe関連は確かにMacの方が良いかも。
でも、コピペ自体は出来るよ。
>>335
マシンスペックは致命的に関係あると思われ。
あのテの仕事って、PCに任せる処理の量が多いでしょ。
コンパイルとかと違って、努力で回数が減らせる物でも無いしさ。
デスクトップは別に見えなくてもいいし、利点でも無いと思う。
- 337 :●~* :02/02/21 02:21
- >>336
>デスクトップは別に見えなくてもいいし、利点でも無いと思う。
基本的に「メニュー→別名で保存→保存先指定」ってしなくてもよくなるのよ。
イラレで作ったネタとかをデスクトップにD&Dでガンガン保存できる。
で、そん中からいろんな組み合わせでフォトショでレイヤー重ねたりっての
もD&Dで出来る。当然、winのような「タスクバーにアプリをしまう」
ってのと違ってMacは画面に開きっぱなしだから直接アプリ同士の行き来もしやすい。
(Winのフォトショだと背景グレーになっちゃうし、ウィンドウ小さくしたら
作業しずらい)
アプリ上で作業するって言うよりデスクトップ上で作業してる感覚。
デスクトップを起点にする事でどの方向にも行き易いというか。
Winでこれやろうとしたら、アプリの数だけウィンドウ立ち上げれるほど
超デカいモニターが必要になってしまう。
アプリケーション間の柔軟性が良い(>>328)ってのは
こういう事なのかな、と思って。
うーん、なんかうまく説明できん。変な事言ってたらスマソ。
- 338 :i梨 :02/02/21 02:26
- >>337
言ってることが一字一句間違いないなら、そりゃ凄いな。
漏れは単純作業になったらキーボードショートカットで凌ぐクチだ。
Photoshopならアクションもあるし。
タスクバーの上にドラッグして数秒待てば、同じ結果は得られるんだけどね。
とりあえず、
「デスクトップにDnDで保存する」
「ファイルをレイアにDnDする」
ってのは、知らなかった。ためになるなあ。後で試してみよう。
- 339 :●~* :02/02/21 02:30
- アプリ間でドラッグ&ドロップキックってのは、昔から便利な機能だったじょ。
基本的にマウス操作なんだよね。画像もテキストもスクリプトも。良いんだか悪いんだか・・・
- 340 :●~* :02/02/21 03:54
- >>338
キーボードショートカット+マウス操作。これ最強。
これを覚えるとMac以外使う気になれない危険も伴う。
- 341 :●~* :02/02/21 17:54
- 2Dだったら、WinもMacも、もう十分な環境だと思うけど。
3D系のレンダリングって、
x86系の2GHzと、G4-1GHzでどっちが早いの?
Lightwave3Dと、MAYAあたりでどうよ?
- 342 :●~* :02/02/21 18:09
- >>339
ぼくは Drag&Drop 大好き野郎だじょ〜.
・Copy&Paste より,1 Step 操作が少ない.
・ClipBoad を書き換えないから,連続 Copy の途中で,
違うデータの Copy 操作を挟み込める.
・Drag&Drop 対応辞書は,すご〜く便利.やみつきになるよん.
>>340
MoseWorks+FinderPop+CMTools,これ最強!
KeyBordShortCut と違って,ワンボタンで,あらゆる操作が...
ぼくは,KeyBord を Text Typing 意外には使ってないよ.
ほんとだよ.
- 343 :●~* :02/02/21 22:01
- >>341
ttp://www.hi-fi.jp/index@hi-fi.html
- 344 :●~* :02/02/21 22:14
- >>343
目に悪い
- 345 :●~* :02/02/21 22:30
- このスレすごいな。
今日はじめて読んだけど2年前の僕の誕生日から始まってるじゃん。
- 346 :●~* :02/02/21 23:23
- >>345
なぜか,旧板のスレッドって,生命力が強いんだよね.
- 347 :Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/02/21 23:49
- >>345
そう、ここは長寿Θレッド上位十位以内。多分
この板ではお馴染み度々の糞Θレ嵐にも、閉鎖騒ぎにも耐えて生き残った奇跡のΘレッド。
大事に使ってね。
- 348 :346 :02/02/22 00:51
- >>347
そういえば,ニュース板は,まったく逆だね.
三日も持たないものがあるかと思うと,
1日で,1000 達成なんてのも...
あれは,すごかった...
- 349 :●~* :02/02/22 06:34
- >>345
当時はG4-500MHzx2
今ではG4-1GHzx2
微妙。
- 350 :●~* :02/02/28 01:29
- 早い。VPC上でSuperπ104万桁で30秒きったからな。
#Dual G4 1GHzだけど,
- 351 :●~* :02/02/28 01:47
- >>337
Macノヨサガ ワカッタヨウナキガスル
- 352 :●~* :02/02/28 02:06
- >>351
コンポンノハッソーノチガイ ガ ワカッタ キミハ ホレタナ.
デスクトップ ヲ サギョウバトシテ カンガエルガ ユエニ デュアルモニター モ ハヤクカラ ヒツヨウダッタ.
Winモスバラスイ ト オモウガ DTPデ ソノシンカ ガ ハッキサレルノハ ヤッテルゲンバデシカ ワカラナイ.
ダカラ DTPデハ Winデヤッテル トイウト フーン トナル.
コノイタデ コウイウコト ヲ イウト キチガイ トナル. (コレデ オレモ キチガイカ)
- 353 :●~* :02/02/28 02:11
- >>350
嘘くせぇ。
- 354 :●~* :02/02/28 02:56
- >>350>>353
くそくせぇ
- 355 :●~* :02/02/28 02:57
- フィフィ
- 356 :パトロール虫2(“・ζ・゛) :02/03/29 18:54
- 550あるうち10番目に振るい。<−ことえり
_________________
| : : : : |
| datイヒ回避 |
|________________|
.. ∧∧ ||
(; ゚Д)||
/ つЮ
- 357 :柊 :02/04/28 16:45
- やっぱオチンチンで大事なのは亀頭の大きさだとおもふ
棒も大事だけど先細りは引っ掛かりが少ない
- 358 :●~* :02/04/28 21:58
- >>357
やっぱそうか・・・
仮性包茎だから亀頭小さい(鬱
- 359 :●~* :02/04/29 11:46
- >>358
剥き癖つけるといいらしいよ
- 360 :柊 :02/05/01 01:00
- でも好きな人のオチンチンなら皮被りでもおいしいです。
- 361 :●~* :02/05/13 17:52
- おお
なんて会話してるんだ君たち・・・・
- 362 :●~* :02/05/14 19:27
- だから、G4×2がペン(企)1Gより早い?
- 363 :●~* :02/05/14 19:34
- >>362
シラネェヨ
自分で買って調べろ
- 364 :●~* :02/05/14 19:37
- Winに最適化したG4でないと、永遠に決着つかないよ。
或いはMacに最適化したPen。
CPUだけのベンチなら、色々方法があるが、納得する人も少ないでしょ。
- 365 :●~* :02/05/14 19:40
- >>362
G4×2がペン(企)1Gって見えるおれは・・・
- 366 :●~* :02/05/14 19:40
- >>365
オメーマカーじゃねぇな
- 367 :●~* :02/05/14 19:47
- 瞬発つっこみっておれは好きだこの板
84KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30