■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 最新50
MACで画像収集
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 03:23
- 最近また画像収集にはまっちゃいました
皆さんはどんな方法&アプリを使ってますか?
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 03:46
- ゲッチューとかiSAKURAとか
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 03:51
- 方法は?
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 03:56
- iSAKURAってよく見ますが
どんなアプリなの?
ちなみにオレは普通にInternet Explorerからドラッグ&ドロップ
観るのは Graphic Converter。
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 04:07
- これは便利だよ。
NTT<->みかか変換ツール、 正義のみかか。
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 04:10
- 別にそれでも良いんだけど、たるいんだよね
連番とかで並んでいるから何とか上手くやりたいんだよね
- 7 :4>6 :2000/07/30(日) 04:30
- つまりサイトのトップページを入力すると
自動でサイト内の画像ファイルを全てダウンロードしてくれるソフトって
理解していいですかね?
- 8 :名無しさん :2000/07/30(日) 04:37
- 波乗り野郎
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 04:54
- フリーでお願い
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 05:14
- みかか変換ツールって使う事態に出会ったことがない
どんなとこででつかうんだ?
- 11 :エロース :2000/07/30(日) 05:17
- 波乗り野郎はうんこ。
エロ収集には、やはりInternetNinja4.0Jが一番!
このソフトは金出して買う価値はある。
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 05:51
- Down Down DX 使っている。ただし、シェア。
- 13 :>10 :2000/07/30(日) 06:23
- くかかせ、で始まってるURL見たことない?
なければ全然必要ないんだけどね。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 07:21
- takeout
ただし値段が高い
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 10:40
- この手のダウンローダーって、サムネイルは付くのかい?
サムネイルが付かないと、大量の画像を落とした時、
整理するのが一苦労なんだよね。
IEなら、ドロップ&ペーストで勝手にサムネイルが付くのだが...。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 10:42
- ドロップ&ペースト>>>ドラッグ&ドロップ
の間違え。ゴメン。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 22:44
- あげ!
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 22:53
- Graphic Converterは買って持っていたほうがいいんじゃない?
落とした画像を見るときに必要。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 23:46
- ごめんmp3とかの時はモニカやiSAKURAとか
使っているけど画像の時も使うの?URLとかって
どうするの?何か良い機能でもあるのかな?
じゃあ http://www.xxxhome.com/pione/emebule50.jpg
これを連番で落とす場合どう落としますか?
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 23:51
- Gotit
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 00:37
- >連番で落とす場合どう落としますか?
説明書を読むしかないだろうな。
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 00:37
- せっせと画像収集してないで
早く教えれ
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 01:57
- ゲッチューだとツールの連番作成で作って
落とす、今やってるよ。
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 01:59
- >15
付かない、俺は落とした後1回全部 PixelCat1.6.8.1で
開いてサムネール付けてるよ。
- 25 :15>24 :2000/07/31(月) 02:43
- うん、わかるんだけど、PixelCatで開くと属性が付くじゃない?
それが嫌なんだよね〜。
PictureViewerで開く方が、何かといいんだけど...。
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 04:10
- iSAKURA、探してもないよ〜
ゲッチューも窓版しかないよ〜
探し方甘い?
- 27 :>19 :2000/07/31(月) 04:16
- リファラーの問題なければ、何でもいいんじゃない?
そこはわざわざモニカとか使わなくてもWebDevilなんかでも落とせるし。
連番作成はいろいろパターンあるけど例えばこんなの。
www.xxxhome.com/pione/emebule[01-52].jpg
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 04:45
- Web Devil
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 05:09
- http://members.tripod.com/RakuPro/
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 05:27
- http://www.chaoticsoftware.com/ChaoticSoftware/ProductPages/WebDevil.html
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 06:23
- 俺の使ってるゲッチューはこれ、なんか違うゲッチューとかあんの?
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/hi6/Mac/
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 06:57
- REALbasic以外で誰かダウンローダー作ってくれないかな。REALbasicの
TCP/IPは遅くてかなわん。WINのRegetの半分くらいの速度しかでないの
ばかりじゃん。
- 33 :bluebirdふぁん :2000/07/31(月) 08:21
- MT-NewsWatcherで
ニュースグループから地引き網漁てのはいかがスカ?
ジャンルとかプロバイダ次第ですが
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/31(月) 10:47
- pagina.で/瑠璃猫
- 35 :1 :2000/08/01(火) 00:29
- >27
どうもです
[01-52].jpgこんなやり方があったんですね
これで画像収集ライフが楽になります
- 36 :26 :2000/08/01(火) 02:49
- >31 ありがとう〜!!
- 37 :26 :2000/08/01(火) 02:50
- >31 ありがとう〜!!
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/01(火) 04:45
- >39.30.31
うわ〜ん! おらにはむづかしいだ!
- 39 :iSAKURAはココ :2000/08/01(火) 15:54
- http://pagina.de/rurineko
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/01(火) 16:00
- ダウンローダーでは無いけど
iDownloadFriendもいいよね。
りふぁら設定できるようにしてほしいけど。
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:33
- 画像収集じゃないけどピクセルキャットでのスライドショーが
出来ないのですが何故でしょう?
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 23:23
- あげ
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/12(土) 19:26
- Ninja 4ってタコですか?
エロ画像がぜんぜんうまくゲットできません。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 03:51
- DiskChoboMakerを絶対使った方がいい。
エロ画像の保存に限らずに
CD-R持ってるなら便利だよ。
焼いたRのカタログ全部が1つのファイルになるから
「あのファイルどこだっけ?」って時に
検索できるからとても便利よん。
いちいちCD入れ替えるのは面倒くさいし。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 03:53
- Down Down DXは良いよ。
Option+「取り込み」でブラウザが表示している
画像のリンクを全部取り込んでくれる。(間違いもあるけれど)
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 03:55
- んとね、高い解像度はモノクロの線画とかに使うよ
そうじゃないとガタがでかすぎる。
おれがエロ系ニュースグループに投稿してるのは
250〜350dpiでスキャンしてさ、いろいろした後
72dpiにして、200kb以下になるようにJpegにしてる。
いろいろ、てのがどうやらミソでさ、こんなシロウトの
ブツでも、ガイジンさんがファンメールくれたり
おれのスキャン画像リストとかつくってくれてるよ
いかに丁寧に選択範囲つくるか、とか、そっちの方が
キモだろうよ
あとProJPEGて写真屋プラグインは必携
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 03:56
- 商業印刷でなければ600dpiもの高解像度は通常は必要無いと思います。
また、スキャン後レタッチを繰り返すことはある意味、品質の破壊だと
思います。のでできるだけスキャンの段階で決めたいです。
作業中はスキャニング面に光が侵入しないように布をかぶせる(笑)。
モアレが気になる時は斜めにして取り込み修正する。付属してその時通
常より高解像度でスキャンし、その後縮小する。黒紙を挟み込むことで
裏写りを防ぐ。そのときのガンマ値?どうなんでしょ?
等、とんでも民間療法があると思います。本当のことならDTP板で
聞いてみましょう。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 03:57
- ていうか印刷関係ですが…………DTP板にふるまでもないと思ったんで
商業印刷でもほとんどのグラビアの出力がいいとこ175線ですから
350〜400dpiでスキャンしてますよ。モノクロは600〜1200ね。
んでそういうのはフィルムからであって、既に刷られたものは
もうアミテンの集合体なんで高解像度のメリットはたいしてありません。
シゴトではドラムスキャナですが、シュミなんでほどほどにやってますわ。
288dpi取り込み(付属のソフトでトーンカーブは弄る)→
ゴミテキトーに取る→気になったらトーンカーブちょっと→
リサイズ→アンシャープマスク→ロゴ入れとCPますく(笑)→Jpeg化
あとは72さんのおっしゃるのあたりで大筋はいいのでは。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 03:58
- モアレとれない!
ん〜、なんか上手い技は無いかと思うが使っているスキャナーが
だめかな?(SHARP JX250 古いな〜)
ディマージュスキャン・マルチは良い。フィルムからの取り込みがよし。(素人意見)
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 03:59
- 気休めですが、取り込む印刷物を45度回転させてスキャンさせるとマシになりやす。
もしくは3倍くらいで取り込んで→縮小→フィルタ処理
上下回転2枚取り込んで合成。
レイヤーオプションがみそ。
400%で取り込んでから25%に縮小するだけで小さなゴミや
モアレなどはほぼ解消されますよ。
縮小の過程でスキャン画像の小さすぎる粒子がつぶれるためです。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 04:00
- えならべ v0.45 f
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/home/ken/softwares/iarranger045.sit.hqx
ブラウザで確認できて便利。
PictTrasher 1.6.sit
http://www.marcb.dircon.co.uk/picttrasher-16.hqx
大量の画像を次々と見るのに便利。
MediaJuicer
http://www.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/MediaJuicer_Installer.sit.bin
1度に表示できて確認しやすい。
QuickGallery 1.6.2
http://www.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/QuickGallery_1.6.2.sea.bin
確認したら、PictureViewerで表示できて便利。
Pict Viewer 1.4
MacFanで紹介されていたので試したが、フォルダ単位で開けないので不便。
http://download.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/loader/PictViewer1.4.sit.bin
PictCatalog_SC_v101
サムネイル表示が使いにくいし、遅い。
http://download.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/loader/PictCatalog_SC_v101.sea.bin
うさみるん
可愛い画像ビューワー。とにかく可愛い。
http://download.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/loader/miln11b.sit.bin
早くてhtml書き出し機能がめちゃ充実のQuickNailerもね。
Media Juicerは遅すぎます。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 04:02
- AfterShot ver0.06.sit
http://www.bremen.or.jp/kisara/
ビューアーなら、これも軽くていいよ。
スライドショーもあるし、サムネイルの大きさも丁度いい。
おまけで画像変換ソフト等もついてます。
フリー。
画像・ムービーファイルのブラウザ QuickNailer
・フォルダのドロップで中の画像・ムービーファイルをサムネイルで一覧することが可能。
・サムネイル表示イメージの HTML ページを作成機能を装備。
http://tucows.apollo.lv/mac/adnload/dlqnailmac.html
- 53 :参考にどうぞ、 :2000/08/13(日) 04:03
- http://member.nifty.ne.jp/M_M/tips/index.html
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 15:40
- あげ
- 55 :どうやって、保存するの? :2000/08/13(日) 21:54
- http://strangeinfo4.virtualave.net/up/1910.gif
http://www.geocities.com/bodyslum_2000/uozumi/
ぜひ、落としたいのだけど。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 22:08
- >55
右クリックで対象をファイルに保存
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 23:03
- >55
デスクトップにドラッグアンドドロップ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 23:21
- >55
魚住?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/14(月) 01:13
- 揉んでる?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/14(月) 03:00
- なんだ?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/14(月) 03:00
- どした?
- 62 :>55 :2000/08/14(月) 03:43
- マウスの操作は、左手で。
右手は、自由がきくように
- 63 :これなんかは? :2000/08/14(月) 04:38
- http://www.geocities.com/rina_cm/
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/14(月) 21:05
- 画像関連アプリ一覧
http://www.sannet.ne.jp/mactree/ftp/ftp_graphic.html
- 65 :>63 :2000/08/15(火) 14:19
- >なんかアクセスが増えてるなぁと思ってリファー見たら、
>2chと2編に、ここのアドレス貼りまくってる厨房(Mac使い)発見。
>何の意味があるのやら。
>(08/14(月) 04:30頃)
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/16(水) 12:01
- age
- 67 :ottoエロ画像市場 :2000/08/16(水) 17:59
- iCab使って1日がかりで1G以上落とした。
次のターゲットはCUTY MUSK MELON。
ここは本当に思わずディスプレイに突進したくなる女がそろっている。
なにより腹がすばらしい。少し鍛えたくらいの皮下脂肪は薄く縫合線が
うっすらと出ており、臍と陰毛の間が少し長い女。すばらしい。
- 68 :>67 :2000/08/16(水) 18:08
- CUTY MUSK MELONのリンク張ってくれ。
- 69 :>68 :2000/08/16(水) 18:11
- http://move.to/cybazzi/
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 05:06
- この手のダウンローダーって、サムネイルは付くのかい?
サムネイルが付かないと、大量の画像を落とした時、
整理するのが一苦労なんだよね。
IEなら、ドロップ&ペーストで勝手にサムネイルが付くのだが...。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 05:30
- ドロップ&ペースト?
- 72 :>71 :2000/08/17(木) 05:50
- あげあしとりはサムイ
- 73 :>70 :2000/08/17(木) 06:00
- 俺は落とした後、フォルダをGraphicConverterのブラウザで開いて
一括でサムネイルを付けている。このままRename、削除も可能。
初期設定でCreatorも書換えている。(GCで整理、閲覧するため)
IEのは『DragandDrop』の間違いだよね?IE5からの機能だったか。
- 74 :>70 :2000/08/17(木) 06:03
- サムネールはあとで付けろよ。
俺はグラコンでブラウズするときにつくようにしてるけど。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 09:32
- よく、サムネールとか縮小/拡大した画像を一覧にするソフトはあるけど。
画像をそのままのサイズで並べてくれるフリーソフトって無いんすかね?
ホイール操作だけで全部閲覧できると、とても楽だと思うんですが。
- 76 :>75 :2000/08/17(木) 13:52
- えならべ v0.45 f
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/home/ken/softwares/iarranger045.sit.hqx
ブラウザで確認できて便利。
PictTrasher 1.6.sit
http://www.marcb.dircon.co.uk/picttrasher-16.hqx
大量の画像を次々と見るのに便利。
MediaJuicer
http://www.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/MediaJuicer_Installer.sit.bin
1度に表示できて確認しやすい。
QuickGallery 1.6.2
http://www.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/QuickGallery_1.6.2.sea.bin
確認したら、PictureViewerで表示できて便利。
Pict Viewer 1.4
MacFanで紹介されていたので試したが、フォルダ単位で開けないので不便。
http://download.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/loader/PictViewer1.4.sit.bin
PictCatalog_SC_v101
サムネイル表示が使いにくいし、遅い。
http://download.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/loader/PictCatalog_SC_v101.sea.bin
うさみるん
可愛い画像ビューワー。とにかく可愛い。
http://download.vector.co.jp/pack/mac/art/graphics/loader/miln11b.sit.bin
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 21:29
- ビューワーは、便利だよね。
特にスライド機能が。
- 78 :>1 :2000/08/17(木) 23:03
- JPEGViewを使ってます。
古いですけど。
僕は、心の狭い人間であるせいか、
「すりこみ」的な現象により、
これ以外のビューワは使いづらいように感じてしまいます。
でも・・・256色に限定して表示する時はこのソフトが
一番きれいな気がするなあ・・・。
あと、ひたすらシンプルな所が好きです。
「お前が複雑な機能を使えないだけ」といわれればそれまでですが。
このソフトがPNGも読み込めるようになったら、
どんなにうれしいことだろうなあ。
すっぽんぽんで街を疾走しちゃうだろうなあ。
以上、そんだけでした。すまん。
- 79 :MACヨタ>78 さん :2000/08/17(木) 23:13
- JPEGViewは発色いいすよ。私もJPEGViewす。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 23:33
-
Macって、2つのファイルを同時にダウンロードできないんだよね。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 23:39
- >80
バカ?お前
- 82 :>80 :2000/08/17(木) 23:41
- できるよ。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 23:45
- そうです出来ません
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 23:58
- >81、82
圧縮されて1つになったファイルではなく、別々の複数のファイルのこと。
別に2つじゃなくて、10個のファイルでもいい。
いずれにせよ、だめ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:01
- 本物だったようだ
貴方はWINで何をやっているのですか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:02
- >80
できないっていうか、擬似マルチタスクだから能率ガタ落ち。
- 87 :80 :2000/08/18(金) 00:04
- >85
両方仕事でつかってるよ
そういえば、ダウンロード中にスクリーンセイバーが
起動したりすると、ファイル1個のダウンロードでも
能率がやたら悪くなるね、Macは。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:05
- アホだ、本物のアホだ…。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:07
- Mac版IE5ですが最大8ファイルまで同時にダウンロードできますよ。
- 90 :80 :2000/08/18(金) 00:09
- >88
他のOS使うと、同時というのはどういうことかわかるよ。
- 91 :86 :2000/08/18(金) 00:10
- OS Xになれば変わるって。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:13
- >86
擬似マルチタスクだから能率が高いんだよん。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:16
- >84
ま、今後も「できない」って言い張るんだろうけど。
できるから。念のため。
- 94 :86 :2000/08/18(金) 00:16
- 複数同時ダウンロードの時は別。
87もスクリーンセイバー云々のところは当たってるし。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:19
- 何か意味解らないんだけどこれってブラウザーって事?
- 96 :80 :2000/08/18(金) 00:23
- ブラウザの表示もIE5で若干改善されたものの、
同クロックのPentiumシリーズより遅いのは
擬似マルチタスクのせい。OS X以降は別だろうね。
- 97 :80 :2000/08/18(金) 00:24
- ちなみに96の比較対象はG4-400
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:27
- スクリーンセイバーが起動中の処理をどのようにお調べになったの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:29
- >96
どの辺が遅いのか教えてください。
- 100 :80 :2000/08/18(金) 00:34
- >98
ダウンロード中にスクリーンセイバーが起動したから。
オフにし忘れてだんだよん。
>99
同じページを読み込んでから表示するまで。
複雑なレイアウトで組んであるページほど、
読み込み→表示、スクロールが遅いです。
スクロールに関してはビデオカードのRAGEがショボイからでしょうが。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:37
- >80
Windowsのバージョンはいくつですか?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:44
- Windows 2000と比較してるんじゃないの?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:46
- >100
なぜ スクリーンセイバーが起動中は、ダウンロードが遅いと判断できるんですか?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 00:49
- Windows 2000はコンシューマOSじゃないんだろ。
そんなのと比較されてもな。Winows 98との比較なら納得するけど。
- 105 :80 :2000/08/18(金) 00:55
- >101
98と2000
>103
ダウンロードのグラフがでてるでしょ。
そこでスピードわかるでしょ。
もちろん、セイバーから復帰してしばらくは表示がちょっと変だけど。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 01:12
- >101
5.00.2195だ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 01:15
- >もちろん、セイバーから復帰してしばらくは表示がちょっと変だけど。
そうでしょ?
変なデータを並べないでください。
- 108 :80 :2000/08/18(金) 01:15
- 106は俺じゃないぞ
- 109 :80 :2000/08/18(金) 01:17
- >107
だから、それを考慮した上でも遅いの!
ちなみにWin98も2000も表示はすぐ復帰するし、
他のソフト使っててもグラフは普通に伸びまサぁ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 01:23
- >109
Macにつながってるネットワークが遅いんでなくて?
- 111 :>80 :2000/08/18(金) 01:25
- >110
くどいなー、比較機と一緒。
で、ケーブル接続。時間は昼。
- 112 :80>110 :2000/08/18(金) 01:26
- くどいなー、比較機と一緒。
で、ケーブル接続。時間は昼。
- 113 :80 :2000/08/18(金) 01:28
- つーか俺もMac使ってるし、それなりに好きだって。
使い分けてるだけ。OS Xには期待してんのよ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 01:58
- MacでもWinでもDLそんなに変わらない。
56kModemだからそれがボトルネックなのかなぁ。
スクリーンセーバーは使う意味無し…。
- 115 :なんだ、この厨房達の会話は? :2000/08/18(金) 03:03
- なんだ、この厨房達の会話は?
- 116 :名無しさん@お腹へった。 :2000/08/18(金) 03:33
- >115
名前とカキコ欄に同じ言葉いれるなよ。
- 117 :75>76 :2000/08/18(金) 11:01
- ありがとうございます。
ただ、どれも違うような気がします…。
サムネイルとかスライドショーじゃなくて、オリジナルサイズの画像を縦にズラ〜って並べて見れるソフトが欲しいんですよ。
やっぱり無いんすかね?
ちなみに、MediaJuicerについてはまだ見てないですが、ドキュメントが付いてないし、いきなりインストローラーだし、名前からして恐いです。どんなソフトなのでしょうか?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 11:28
- >116
2ちゃん歴一ヶ月未満ですか?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/18(金) 13:05
- >118
おそらくそうだろう。
- 120 :>118 :2000/08/18(金) 13:06
- 2ちゃん歴長いと自慢になりますか?
- 121 :>118 :2000/08/18(金) 13:06
- 2ちゃん歴長いと自慢になりますか?
- 122 :通行人1>115 :2000/08/18(金) 13:20
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(П´∀`) < 自慢にならんが、オマエは変
(ノ ⊂) \_______________
| | |
(__)_)
- 123 :121 :2000/08/18(金) 13:31
- オマエといわれても。俺は115じゃないです。
- 124 :JpeGet 3.0.2 (J)(1MB) :2000/08/18(金) 20:23
- http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qa2/kawahara/
Webページにある連番を振られたjpegファイルを簡単な操作で一括してダウンロード
するソフト。画像プレビュー機能、プロクシReferer設定可能。[シェアウエア/600
円]
変更点:ファイルリンク抽出時に一部ののタグが正しく処理されない問題を修正。
- 125 :>124 :2000/08/18(金) 20:37
- >Webページにある連番を振られたjpegファイルを簡単な操作で一括してダウンロード
エロサイトで便利ってことだね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 14:26
- そう。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 15:06
- 複数のファイルを同時にDLしたとしてディスクに記録されるときはどうなるんですか?
私は「ふれあい」常時接続なので出かける前とか夜寝る前に仕掛けておいて一括ゲットするのだけど、
画像専用のディスクを準備して、それに後でSpeed Diskかけて断片化解消していますが。
あと、コピーすると1枚ずつファイルを読むので断片化が解消するとも聞いたけど本当ですか?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 15:10
- >127
こんなこと知らないクソバカタレがよく世の中に生きてるな。
まさに断片化偏執狂だな。Diskの書き込みの原理も知らないのに。
さっさと氏にやがれ、ブァーカ。おまえなんかパソコン触る資格なーし。
- 129 :エロ画像のotto Fuck市場 :2000/08/19(土) 15:15
- おすすめのエロサイトだ〜
アニメ系の一押し!
少女秘密結社 http://www.cyborg.ne.jp/~redrum/
鬼畜系の一押し!
毒どく猟奇画廊 http://www.cyborg.ne.jp/~sympow/
- 130 :>128 :2000/08/19(土) 15:30
- 知識がなくても悪口は言える。どうせおまえも本当のことは知らないんだろ?
低学歴の習性だね。ろくな大学出てないんだろうな。
大学名を明記せよ!
俺は阪大.しかも医学部医学科。おまえらとは違うぜ!
#保健学科じゃないぞ。
- 131 :>128 :2000/08/19(土) 15:33
- 私ははっきり言えます。
氏ねではなく死ね、と。
パソコンさわる□はおろか生きる資格がない。
どうせ頭が悪い3流大学の厨房だろうし。
信号無視して道を渡っている時に過失は全部おまえ持ちで事故にでも遭って下さい。
- 132 :エロ画像のotto Fuck市場>130 :2000/08/19(土) 15:34
- まあまあ。ただでさえ暑いんだからそう熱くなるなよ。
まずは129で一発抜きなさい。
- 133 :>127 :2000/08/19(土) 17:42
- SpeedDiskフェチだな。もっとディスクの原理を勉強した方がいいな。
そんなことも知らずにパソコン使ってるとは驚きだ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 17:52
- 130は「2ちゃんねらーの学歴」スレッドの1だろ?
学歴板でも逝っとけ。ボケ!
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/20(日) 14:46
- WebDevil使って落としてSherlockで.jpgを検索して.jpgファイルだけを1つのフォルダーにいれようとしたんですが,同じ名前のファイルがあるとかいって文句言われます.Sherlockの検索結果のファイルをリネームするのってできないですかね.
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/20(日) 15:08
- 大学でまず日本語覚えてね。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/20(日) 15:20
- >136
大学行かないとMAC板書き込めないの?
- 138 :JpeGet 3.0.2 (J)(1MB) :2000/08/21(月) 19:09
- http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qa2/kawahara/
Webページにある連番を振られたjpegファイルを簡単な操作で一括してダウンロード
するソフト。画像プレビュー機能、プロクシReferer設定可能。[シェアウエア/600
円]
変更点:ファイルリンク抽出時に一部ののタグが正しく処理されない問題を修正。
- 139 :i名無しさん :2000/09/03(日) 13:01
- この手のダウンローダーって、サムネイルは付くのかい?
サムネイルが付かないと、大量の画像を落とした時、
整理するのが一苦労なんだよね。
IEなら、ドロップ&ペーストで勝手にサムネイルが付くのだが...。
- 140 :>130 :2000/09/03(日) 15:15
- 阪大って最近イメージ下がってるよね。神戸大より下に見られる。
陰気でモテないって感じ。4浪してでも京大がよかったんじゃない?
- 141 :JpeGet 3.0.2 (J)(1MB) :2000/09/03(日) 20:02
- >138 URLかわってますよ
<a herf="http://www.ag.wakwak.com/~kawahara/">
>139 サムネイルつくよ
- 142 :ドナルド :2000/09/06(水) 23:40
- チキンタツタ食べよーっと
- 143 :名称未設定 :2000/09/07(木) 00:52
- >>142
チキンタツタいいね チキンタツタは。チキンタツタ万歳。
- 144 :ドナルド :2000/09/07(木) 01:16
- でもちと高いよね
半額セールとかしてくれないかな・・
- 145 :名称未設定 :2000/09/08(金) 03:02
- この手のダウンローダーって、サムネイルは付くのかい?
サムネイルが付かないと、大量の画像を落とした時、
整理するのが一苦労なんだよね。
IEなら、ドロップ&ペーストで勝手にサムネイルが付くのだが...。
- 146 :名称未設定 :2000/09/10(日) 13:35
- 複数のファイルを同時にDLしたとしてディスクに記録されるときはどうなるんですか?
私は「ふれあい」常時接続なので出かける前とか夜寝る前に仕掛けておいて一括ゲットするのだけど、
画像専用のディスクを準備して、それに後でSpeed Diskかけて断片化解消していますが。
あと、コピーすると1枚ずつファイルを読むので断片化が解消するとも聞いたけど本当ですか?
- 147 :名称未設定 :2000/09/10(日) 13:45
- 俺の場合画像は断片化解消しないでMOに移動して、すぐゴミ箱さ。
あと断片化解消にこだわる人ってブラウザのキャッシュとかも一緒に
断片化解消してない?凄く無駄だよ・・・・。
- 148 :>147 :2000/09/10(日) 14:39
- 出たな、Speed Diskフェチが。
ディスクのファイル管理も知らないでパソコン使うんじゃねえ!
おととい出直して来いってんだ。本で勉強しろ、バカ。
- 149 :名称未設定 :2000/09/14(木) 18:28
- この手のダウンローダーって、サムネイルは付くのかい?
サムネイルが付かないと、大量の画像を落とした時、
整理するのが一苦労なんだよね。
IEなら、ドロップ&ペーストで勝手にサムネイルが付くのだが...。
- 150 :>150 :2000/09/14(木) 18:29
- もう、いいかげんにしろよ。
- 151 :名称未設定 :2000/09/17(日) 19:36
- 複数のファイルを同時にDLしたとしてディスクに記録されるときはどうなるんですか?
私は「ふれあい」常時接続なので出かける前とか夜寝る前に仕掛けておいて一括ゲットするのだけど、
画像専用のディスクを準備して、それに後でSpeed Diskかけて断片化解消していますが。
あと、コピーすると1枚ずつファイルを読むので断片化が解消するとも聞いたけど本当ですか?
- 152 :>152 :2000/09/17(日) 19:42
- それもいいかげんにしろ。
- 153 :名称未設定 :2000/09/17(日) 20:45
- 1年くらい今のHD使ってますがSpeedDiskで断片化を調べたら0.4%。
このまま使っていたら障害が出るほど断片化するには10年はかかりそう。
SpeedDisk掛けるほど断片化する状況ってどんな状況ですか?
やたらにSpeedDisk掛ける人って手洗い脅迫とかと同じじゃないですか?
- 154 :名称未設定 :2000/09/17(日) 22:09
- 今みたく大容量HDが当たり前の時代では断片化も起こりにくいだろうけど、
5・6年くらい前、数百MBのHDで数十MBのファイルを扱ってた頃には
結構断片化したものだよ。
- 155 :名称未設定 :2000/09/17(日) 23:52
- >>155
ナルホド。昔々のお話ですね。
- 156 :名称未設定 :2000/10/04(水) 10:21
- この手のダウンローダーって、サムネイルは付くのかい?
サムネイルが付かないと、大量の画像を落とした時、
整理するのが一苦労なんだよね。
IEなら、ドロップ&ペーストで勝手にサムネイルが付くのだが...。
- 157 :名称未設定 :2000/10/10(火) 20:49
- あげ
- 158 :名称非設定 :2000/10/12(木) 12:48
- まげ
- 159 :とおりすがり :2000/10/12(木) 13:24
- >157
付くやつと付かないやつがある。
付かなくても、グラフィックコンバーターでまとめて付ければよい。
IEのサムネイルは汚いので付け直しているし、
- 160 :名称未設定 :2000/10/12(木) 15:00
- サムネイルのサイズでかいぞ。
下手なJPEGより大きいからなあ。
- 161 :>161 :2000/10/12(木) 15:45
- >サムネイルのサイズでかいぞ。
>下手なJPEGより大きいからなあ。
それってWinのこと?
Macの場合サイズなんかかわらんよ
- 162 :名称未設定 :2000/10/13(金) 02:57
- リソースで96x96とかのでかいサイズのサムネイルをつけるソフトはあるよね。
最初は大した事ないと思っても、数百枚にサムネイルが付くと
物凄いデータ量になることもしばしば。
- 163 :名称未設定 :2000/10/15(日) 12:51
- それが、面倒なんだけどね。
- 164 :名称未設定 :2000/10/15(日) 13:52
- http://www.bannister.org/software/index_util.htm
他にいいのあるかも知れんけどZapResForks というソフトを使えば
プレビューアイコンやサムネイルなどのリソースを一掃してくれます。
まとめてドロップしてもOK、エミュ用ツールだけどね
- 165 :名称未設定 :2000/10/16(月) 06:22
- フリーソフトはないの?
- 166 :名称未設定 :2000/10/16(月) 13:31
- レジストしなくても使えたような気がするが
- 167 :名称未設定 :2000/10/16(月) 15:15
- applescliptだけどこれでもいいんじゃない?
http://www.sh.rim.or.jp/~shuichi/AppleScript/ASTLibrary/About/DeleteResourceFork.shtml
リソースフォーク削除
- 168 :名称未設定 :2000/11/19(日) 19:37
- むずい
- 169 :名称未設定 :2000/11/25(土) 23:18
- 桜で落として、後でPixelCatにまとめてドロップして
一気にサムネイル貼り付け
- 170 :名称未設定 :2000/11/30(木) 21:53
- >>166
何のソフト?
- 171 :こんなソフトない? :2000/12/05(火) 04:05
- 作成した(画像)データベース内のイメージを
一画像/一枚で印刷してくれるソフト。
プレビュー(複数)/一枚の、一覧印刷との切り替えができればベター。
印刷の際、用紙サイズに勝手にリサイズしてくれたらベスト。
「MediaJuicer」はできるのだけれど、なぜか落ちる(印刷はできるけど)し、遅い。
EPSONのスキャナに付属していた「Presto! PageManager」は
あまりにタコで使う気にならんのですよ。よろしくっす。
- 172 :名称未設定 :2000/12/05(火) 07:52
- 動画配信装ったウイルス拡大=大手50社で感染被害(時事通信)
【シリコンバレー4日時事】インターネットを通じて配信される動画を装ったコンピューターウイルス「プロリン・ショックウエーブ」の感染被害が拡大している。米ネットワーク・アソシエーツのウイルス対策部門はこのほど、このウイルスの危険度を「中」から「高」に引き上げた。同社によると、世界的大企業50社以上で感染が報告されているという。
- 173 :名称未設定 :2000/12/05(火) 13:15
- Macはしょぼいソフトもシェアなんだよな。やだなー。
- 174 :名称未設定 :2000/12/05(火) 15:01
- >>173
それを言ったら窓なんてシェアウェアばっかりぢやん
- 175 :名称未設定 :2000/12/05(火) 20:13
- VBで作ったソフトをシェアにするアホウもいるよな
- 176 :名称未設定 :2000/12/05(火) 20:21
- 杜をみると窓のシェアウェアの方がレベル低いね。
こんなんで金取るのか? ってのが目白押し。
あと、なんか窓のシェアの方が値段が高い気がする(5000円とか平気であるし)。
- 177 :名称未設定 :2000/12/05(火) 20:37
- 「高級」とか「高速」とかの、チープな名前も多い気が.....>VBの窓シェア
※アイコンもダサダサ
- 178 :名称未設定 :2000/12/06(水) 11:16
- >>176
appleに搾取されてないので、お金が余ってるんですよ。
だから5千円のどこが高いのか理解できません。
- 179 :>178 :2000/12/06(水) 11:24
- ただ単に欲の皮つっぱってるだけじゃん....
幼稚な正当化は見苦しい
- 180 :名称未設定 :2000/12/07(木) 01:31
- >178
ふう〜ん。無駄なゴミに金を出せるなんて太っ腹なんだね。
Winユーザーは、MSに搾取されているのだと思っていたのは勘違いだったのか
(だから安いPCしか売れないのだと思ってた)。
ソフトの数はWinの方が圧倒的なのに、シェアウェアとフリーウェアの
比率はあきらかに前者の方が多いっつうのはWinユーザーの足下を見て
いるからだったのね。納得。
- 181 :名称未設定 :2000/12/07(木) 11:16
- やっぱマカーは貧乏ということで。納得。
- 182 :名称未設定 :2000/12/07(木) 12:20
- 心も貧しいと言うことで。
- 183 :名称未設定 :2000/12/07(木) 14:32
- 金持ち程、けちって言うけどな(ワラー
- 184 :名称未設定 :2000/12/07(木) 14:32
- オマエガナー
- 185 :名称未設定 :2000/12/07(木) 15:46
- 納得。
- 186 :名称未設定 :2000/12/28(木) 13:00
- リジュームできるやつが欲しいな。
- 187 :名称未設定 :2001/01/12(金) 04:43
- Down Down DX でジオ上の画像を落とせてる?
何故か99%までしかいかない。
これって、バグなの?
- 188 :名称未設定 :2001/01/12(金) 23:23
- >187
末尾に無駄な情報が着いているので99%でとまったりします。
ダウンロードツールで落とすとそういうことになってしまいます。
ブラウザで落とせば問題ないはず。
Windowsではそれを解決するGeocutやGeocleanerというツールが
ありますね。Macであるかどうかは知りません。
- 189 :名称未設定 :2001/01/13(土) 01:17
- >187
GoTit使えばまるごとダウンロード可能(フリーウェア)
- 190 :名称未設定 :2001/01/13(土) 02:37
- >189
ほんと? でもごみは残るよね。
同じ作者のyellow_dでオプションのfootcutに90を入れると上手くいくらしい。
- 191 :名称未設定 :2001/01/13(土) 02:52
- 定期上げ
- 192 :>187 :2001/01/16(火) 13:45
- Down Down DXがバージョンアップして、
ジオからも問題無くダウソできるようになりました。
>一部のHTTPサーバーが返してくるファイルサイズ情報に誤りがあり、
>実際にダウンロードできるサイズより数十バイト大きな値を返してくるため、>99%と表示された時点でエラーとなり、
>リトライしてしまう場合があることが判明しました。
>明らかにHTTPサーバー側の問題だと思われますが、対応しました。
作者さんに感謝。
頻繁なバージョンアップありがとう。
- 193 :名称未設定 :2001/02/04(日) 22:11
- まじすか?
- 194 :名称未設定 :2001/02/05(月) 16:01
- Down Down DX って、restriction freeにしても
「lolita」の文字がurlに入ってるとd/lできない。
- 195 :名称未設定 :2001/02/11(日) 10:54
- まじすか?
- 196 :名称未設定 :2001/02/27(火) 21:03
- まじす
- 197 :名称未設定 :2001/02/27(火) 21:25
- スジすか?
- 198 :名称未設定 :2001/05/04(金) 21:54
- ちがうす
33KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30