■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 最新50
1.2GHz G4って何者?
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 23:01
- MacWireに載ってるんだけど…
いまいち話が見えてこない
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 23:03
- むてき 【無敵】
((名ナノ))相手になる敵がいないほど強いこと。「―艦隊」
[岩波国語辞典第五版]
- 3 :名無しさん@1周年 :2000/08/08(火) 23:04
- またMacWireのヨタ話か・・・
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 23:06
- でっちあ‐げる 【でっち上げる】
((下一他))〔俗〕(事実でない事を)いかにも事実であるかのようにこしらえる。「事件を―」。いいかげんなものを間に合せに作り上げる。「レポートを一日で―」
[岩波国語辞典第五版]
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 23:52
- 凄い筐体だなぁ。それにしても。
水冷か?
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:03
- インタークーラー付きターボって感じだよな。
暖房の代わりになりそうだな。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:11
- Xtremが“1200MHz G4システム”を作成中であると主張
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0008/08/n_xtrem.html
Xtrem CEOのMat Wallberg氏によれば,MacThrustは,
旧型Power Mac G3およびG4システムの速度を向上させるアクセラレータハードウェアである。
もうすぐ80ドル以下で発売される予定である。
製品はAppleのG4マザーボードを使用し,
毎秒20億回以上の浮動小数点演算を行う本格的なスーパーコンピュータレベルなみの
パフォーマンスを提供する史上初のパソコンである。
AdobeのPhotoshopのようなプロ向けアプリを1GHzのPentium IIIベースPCより3倍早く起動できる。
XtremMac G4は,最速Macであるだけでなく,今までで最速のパソコンになる。
- 8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:12
- >6
インタークーラー無しターボだろ?
- 9 :名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 00:14
- 結局Photoshopなわけね。ククク
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:15
- すごい
http://www.xtrem.com/
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:20
- 読んだけど、意味不明だなあ。
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:20
- >8
え、無いの?あのヒダヒダの奥には20個くらいのファンとか
水冷用ラジエーターとかが隠れてると思ったんだけど
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:21
- >7
三倍っていったら2秒無いな、ホントか?
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:21
- 光ってる
http://www.xtrem.com/product/xtremmac_photos.html
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:26
- 昔あったCOSって話を思い出した。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:26
- ヌアヌヘヌ。ヌ褞*紂ヌサヌテヌゥヌサ
ノfノUノCノヌユナAcubeヌハヌヒォヌ「ヌ*騅ヌァヌコナBノXノ^ナ[ノEノHナ[ノYヌ
鑰ヌιエヌェヌァヌ貮サナB
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:27
- 50年代のマイクと言う意外どう表現すればいいんだ?
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:28
- あの鉄仮面みたいな中にポリタンクの中味を入れるのか?ん?ホント?
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:30
- ・・っつーか法螺だとしてもものすごいとゆーか
煽りとすれば超一流とゆーか、
ってなんの煽りだ(笑
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:30
- /|
/ |
∧ ∧,/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,゚Д゚/ /< >16火星へ帰ってください
_/ つ/ テ / \______
~て ) / ポ /
/∪ ド /
\/ ン./|
\__/, |
/// \_|
ωω
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:34
- これって互換機とどう違うの?
いや違うんだろうけど、除不は黙ってんのかな?
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:35
- ザクの試作機?
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:36
- いや、三倍のスピードだから、シャア専用ザクか。
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:40
- なんにしろ、なんか強そうな外観ではある。
- 25 :PIONEER互換機命 :2000/08/09(水) 00:41
- きっと出ないんだろうね、ジョブズの妨害で。いや、そもそもホラかな?
でも出たら楽しいなあ。
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:42
- 「開発会社としてわれわれは将来の資金提供に依存しており,すべてがうまくいけば,
2001年までに製品を手にすることになるだろう」
「2001年までに提供された資金」を持って2001年になるとトンズラかますに100円。
- 27 :>23 :2000/08/09(水) 00:50
- ぜひ赤い匡体で!!
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:51
- よくわかりませんが。。
現行のG4Macを改造してこんなガワを着せるってことなのかしら?
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 00:54
- >28
いや、ジョブズの無能さを証明するために
あえて現在の構造は流用しないのではないか?
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:08
- 謎ですねぇ。
ほんとCOSを思い出しますね
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:08
- 途中をすっ飛ばしていきなりクロック数が二倍以上になるなんてことがあるかい!
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:09
- 例えばさ、iMacのCPUカードを取り外して、
コレを挿せるような、軽量、小型ノートパソコン!
とかなら現実味あるんだけど。iMacはCPUカードの上に
権利絡みのROMだかRAMだかが載っているからさ。
こいつの場合、権利関係がめちゃくちゃうるさそうなんだが。。
現実問題として、Moto社がそれだけのCPU作れていないし。
♯マトモに考えるだけ脳のエネルギーの無駄かなぁ??(^^;
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:10
- これと↓
>Apple独自のハードウェアまわりに構築されているとWallberg氏は付け加えている
これが↓
もちろん,Appleはどこの会社へもハードウェアを認可しておらず
どうつながるんだ?
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:13
- Appleが訴えたそうです(ワラ。
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:14
- もうすぐ「またマカーの妄想がどーたら君」が出てくるよ(笑
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:15
- まあ、CPUを含めロジックボードをフロン液で液冷するとできるかもしれないが、そのフロン液を放熱するために巨大なコンプレッサーや熱交換システムが必要だな。
トータルの消費電力は2KWはいるな。
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:29
- >35
また糞マカー達の妄想かぁ←書いちゃった
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:30
- ポリタンクよりいいな。
BookcaSEみたくこの匡体だけキットで販売してほしい。プラスチックだったら哀しいけど
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:33
- しかしあの筐体は良く放熱しそうだ。
アルミだっていうし。
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:34
- >38
Cubeと同じで、巨大な液冷システムが別体でついてくるかもよ。
それもクーラーの室外機みたいなやつがよ。それでもいいのか。
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:36
- あの緑のモノアイがカッコイイ(笑)。
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:40
- あれってもしかして全体がヒートシンクなんじゃあ...?
- 43 :>42 :2000/08/09(水) 01:42
- そうなら、触ると暖ったかそうだね。
- 44 :あの外観って :2000/08/09(水) 01:47
- 巨大なヒートパイプという感じですよね。ファンとかの騒音を排除するための
ものなのだろうけど。ちょっとカッコよいね、iCubeより良い。
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:51
- ガザCの頭部と見た。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 01:51
- 寺沢武一は好きそうだなあアレ(笑)。
- 47 :立野康一 :2000/08/09(水) 01:53
- また買わなくっちゃ!
- 48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 02:20
- >あの緑のモノアイがカッコイイ
青だったら、もっとトレンディ
- 49 :吃驚仰天! :2000/08/09(水) 02:24
- おお〜っ。これはかなり強そうだ。
誰か至急アイブに教えてあげなさい。
ポリタンクと直ちに交換するですよ!
しかし…?これはCD何処から入れるん?
もしや、レガシーフリーの次のステップなのか?
- 50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 03:08
- ザクというより、スコープドッグ系かな?つうか、ATにこんなのあったな。
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 03:09
- そのうち、マウスもキーボードも無くなって、妄想で動かします>レガシーフリー
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 03:13
- バララントのPS用ATの頭部!名前忘れた・・・。
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 03:14
- >50
赤いのでたら「違う、レッドショルダーはもっと深い、血の色だ」っていってみたい。
- 54 :50.52 :2000/08/09(水) 03:16
- >53
気が合いますな(笑)。
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 03:32
- ジョブズが見て「私が、私が異能者ならばー!」って叫んでるかも。
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 04:31
- そのうち、マック自体が亡くなり、PCを使います>アップルフリー
- 57 :>56 :2000/08/09(水) 04:43
- ネタの練りが足らない、よってさげ〜
- 58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 04:45
- 芸人は、笑わしてナンボやで
- 59 :PIONEER互換機命 :2000/08/09(水) 04:50
- フィアナ・・・。形容の無い熱い思いが俺の五感をかけめぐっていた・・・。
五感?互換・・・、互換機・・・?互換機復活希望!!!
- 60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 04:56
- アニオタ妄想却下!
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 04:59
- 59はちょっと面白い♪
- 62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 05:10
- ボトムズにつながるとは………
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 05:39
- 宇宙家族カールビンソンに似たようなのが
いなかったかい?
- 64 :PIONEER互換機命 :2000/08/09(水) 05:47
- すみませんね。でも真面目に言って、どうなるのか。
期待していいのか、疑っていくべきなのか・・・。
互換機縛りの期間も切れるンで、そろそろかな?なんて思ってます。
- 65 :末世じゃ :2000/08/09(水) 06:05
- かつて骨粉乱徒の乱でアメリオ王朝が崩壊したときにも
御メガ祖父党とかいう連中がMacOS強姦の近代的押忍を出す
と触れ回って世間を騒がしておった。
そのときは前王朝の末裔という捨身成仏という怪僧が巧みな
方便で「次」という来世を提示して民衆を安心させ混乱を
収めたのじゃ。
しかしそれから何年か経ったが「次」は来ん。そこにこの度の
大飢饉じゃ。農政を取仕切る元魯氏らは新しい品種の稲の
開発に成功し、農地すべてを新品種「次穂」に切り替える予定
じゃったが約束の収穫量に届かなんだ。民衆は飢え、朝廷は
苦肉の策で米に麦を同量混ぜて流通させたが民衆の不満は解消
せん。
ここに「米が3倍になる」という仙術がまかり通るわけじゃ。
末世じゃ末世じゃ。方便や仙術で人は生きてはおられぬのじゃ。
いままで民衆に約束してきた来世や米の供給を果たさねば「次」
はない。そんな夢みたいな日は何時になることやら。
- 66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 06:50
- どこをどう読んでもうさんくさい...
- 67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 07:05
- ちょっと、だまされてみようかな
っておもって、ページもみたんだが、、、だまされきれなかった。
やばいすよ
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 07:18
- 互換機復活してユーザーにとってのデメリットは何かあるの?
- 69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 07:50
- http://www.xtrem.com/main/pics/xtrem_mac_right.jpg
この写真の匡体、左下に赤いヒモみたいなのが結んであるけど、
これは何物だろう?アースか?
- 70 :>69 :2000/08/09(水) 07:55
- アンビリカルケーブルです
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 07:57
- 小指と小指を繋ぐ赤い糸
- 72 :MACオタ>69 さん :2000/08/09(水) 08:12
- セキュリティロックすね。こんなとこだけ芸が細かい(笑)
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 08:26
- 3DCGだよね、この筐体画像。なにで作ったのかな。
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 08:27
- >69
www.xtrem.comのトップ見てみ。謎が解けるぞ(笑
- 75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 09:53
- MACオタの野郎 2編が盛り上がらないからってまた現れたよ
そんなに寂しいのか?恥を知れ
噂話が好きな所は女性セブンを読むババアみたい
みんな相手にするな!!
- 76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 10:21
- KryoTechと似たような物じゃないのかな。
単に、G4/500DualをOverClockして600x2で1200。
この程度なら別に難しくないでしょう。
個人でもあっさり出来るレベル。
KryoTechはお得意のガス冷システム装備でAthlon1.5GHzを出すよ。
ま、出てみないとなんとも。
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 10:42
- >75
オタさんより君の方がよほどうざいよ。
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 10:48
- スペックよくても、でなきゃ意味無し。
安価ならかなり魅力的だが、はなっからヘビーユーザー向けか・・・
ま、とりあえずニュースのURLをば・・・
http://channel.goo.ne.jp/ch3/mycom/20000809/news1.html
- 79 :もしそうなら :2000/08/09(水) 10:49
- >単に、G4/500DualをOverClockして600x2で1200
めちゃつまらんじゃないか>xtremMac
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 11:08
- どうせマルチプロッセサーってオチだろ
筐体もレトロな1960年代マイクみたいだし・・・
これはウソくせーな。
- 81 :1997.10 :2000/08/09(水) 11:30
- http://search.zdnet.co.jp/macweek/9710/n1022_omega.html
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 11:44
- >80
> どうせマルチプロッセサーってオチだろ
xtreamMacの紹介ページに堂々「アタマ2つより、1個のほうがいい」
ってキャッチコピー出してるから(これはG4 dualのコピーのパロディ
だな)、もし本当ならそういうオチじゃないでしょう。
確かにウソっぽい。
- 83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 13:02
- そもそもMac OSが動くパソコンってApple以外の会社が出していいものなのですか?
出してはいけないとしたら、何故なのでしょう。
法律その他の拘束でもあるのでしょうか?
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 13:09
- >83
単に商業的な魅力がないからでしょう。
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 13:30
- >83
もしxtreamMacが本当なら、新品(中古でもいいけど)のG4を買って
きて、そのマザボに改造を施してあのボディに入れるんでしょ。
「改造サービス」ならAppleのライセンスのしがらみは関係ないのでは。
>84
Wintelマシンでの競争よか旨味があると思ってるハードメーカは
けっこうあると思うけどな。やりたくても、Appleがライセンス供与
してないからできない、てのが実情でしょう。互換機を待望してる
ユーザーは悔しい思いをしてるかもしれないけど、こればっかりは
Appleの気持ちしだいですね。
- 86 :お約束 :2000/08/09(水) 13:32
- >84
オマエモナー
- 87 :>83 :2000/08/09(水) 13:38
- 「正規ルートでApple製マシンを購入し、別匡体等に入れて
ビルドアップされたマシンを売っている」会社はちょこっとあるよ。
ラックマウントケース屋さんとか。
ライセンスで一番の問題はROMだからね。あそこが知的所有権。
- 88 :>1 :2000/08/09(水) 14:16
- おお、やっと買うモノが出てきたよ。
価格200万以下なら今すぐオーダー入れる。
MacはもうAppleの手を離れた方がいいんじゃないか?
- 89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 14:20
- Storeまだ開いていないよ(▽_▽#)
http://www.xtrem.com/store/index.html
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 14:34
- 互換機縛りの期間はそろそろ終わるハズ。
ジョブズもそう言ってたし、可能性が無いわけじゃ無い。
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 14:44
- そもそもライセンス提供を打ち切ったのはOS8なのでOSXはサードパーティに
ライセンスすることは有りうるだろう。問題はいまさらAppleと手を組みたい
互換機メーカーがあるかということだ。UMAXやAkiaが一度は煮え湯を飲まされた
Appleと手を組みたいと思うか?思うまい。あるとすれば、モトローラか?
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 14:45
- だからATが出て来たジャン。
- 93 :名無しさん@そうだ糞しにいこう :2000/08/09(水) 14:49
- G4ってそんなにはやいんですかねぇ
仕事で、PC(ATHRON700)とMAC(G4-400)を使ってますが、
PHOTOSHOP等使ってて体感でATHRONのほうが早いのですが...
どういう計算したら3倍になるのでしょうか?
まさかATHRONはPEN-3の3倍早いわけはないでしょうし
昔、ZDNETでIBOOKとNOTE-PCの速度を比較してましたが
キャッチコピー(?)とはまったく逆だったのでびっくりしました
こういうウソってこの業界では許されるのでしょうか?
- 94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 14:51
- いや、互換機には手を出さんでしょ。
なんと言ってもハードで設けてる会社なんだから、むざむざライバル会社なんてつくらんでもいいし、別に経営自体に問題もないしねえ
っていうか、おれはこん件は限りなくガセとみた
- 95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 15:01
- しかし、OSXがサーバOSとしてUNIXやNTに勝つためにはApple1社では
完ぺきに不可能。すくなくともサーバメーカーにはライセンスするはず。
- 96 :>95 :2000/08/09(水) 15:12
- もっともな意見。
もう専用機でサーバする時代じゃないしな。
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 15:15
- >93
っつーかアプルの法螺など今やマックユーザでも信じていない。
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 15:21
- IBMが自社PowerPCサーバにAppleからOSXのライセンスを受けて採用する
ことは十分に考えられる。
- 99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 15:23
- >93
このスレは現行PowerMac G4の速度の話ではなく、
Apple以外のメーカーが発売を予定している、1.2GHzで動作する
G4マシンについての話をしています。念のため。
3倍速い、てのはその1.2GHzマシンが出たらの話でしょ。
出るかどうか怪しいけど。
- 100 :>93 :2000/08/09(水) 15:24
- つーか、処理によっては速い、処理によっては遅い
とゆー結論出てんじゃん。
それくらい読み取る力つけないとAppleにもIntelにも騙されるゾ。
- 101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 15:38
- いや、IBMの方針はLinuxに依存だからOSXを使うこともない。
ついでにwebobjectsもLinux版がでるからOSXは事実上必要ない。
そう言う意味じゃ、Appleからラックマウントのサーバーマシンが出るのが一番望ましいが、でないだろうな・・・
- 102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 16:07
- めちゃかっこいい・・・
- 103 :PIONEER互換機命 :2000/08/09(水) 16:11
- OSXが成功するのには、互換機メーカーの参入が無いとダメだと思う。
Mac互換機が成功しなかったのは、ライセンスが遅れたからだし。
Apple1社では何も出来ないのはジョブズも分かってるんじゃないか?
世界中の会社で、学校で、自宅でのサービスをApple1社で出来るわけがない。
まあ、ジョブズが何を考えてるのか分からないけどね・・・。
あとOSXはサーバというよりも、MacOSの後継OSであって、個人向けがメインでしょ?
で、それ以上、つまりサーバとしても使えますよ、というのが売りでしょ?
LinuxやNTとは少し違う方向だと思う。Linuxよりも完全なGUIだしね。
OSXでもって、今までのMacOSは消えて行く運命だし。
バグフィックスはしばらく続けるだろうけどね。
やはり互換メーカーは要ると思います。いや、互換機参入に激しく希望!
- 104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 16:19
- OSXはデスクトップとかサーバーとか言う前にUnix互換OSだよ。
入れてみればわかるけど、きっちりOSXのGUIなんて殺せる。
でてくるのはコマンドラインで「darwin」。
そう言う意味では、個人向けっていう言い方も間違いのような気がする。
逆にあれをサーバーに使うのであれば、ちょっとUnixに詳しい奴ならあっさり出来る。
- 105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 16:26
- ジョブズが「次のブレイクはデスクトップムービー」
なんちゅう妄想にとり憑かれている限り互換機も純正
サーバーマシンもありえないと思う。
ディズニーと親しげだとかピクサーの経緯だとか今回の妄想とか見ると
ただの映画オタクなんじゃねえのかみたいな?<ジョの字
- 106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 16:31
- 互換機メーカーに参入してもらうって感じじゃなくて、
「Intelプラットフォームを乗っ取り」の方が現実的なのでは?
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 16:36
- っていうか、サーバー部門でマックが勝てないことを良くわかってるんじゃないかな?
とりあえずはサーバーにもなるOSXで認知度を上げて、それから勝負すると見た。
っていうか、相変わらずデスクトップパブリッシングではApple強いからね。(でも、アメリカだと
windowsでもやり始めてるプロダクションもあるとかないとか)
そう言う意味では、映像とか元々ユーザーが多い部分で安定させる方向に出てると思う。
市場はオフィススイートよりは小さいけど、元々そっちで勝負しても勝てないってわかってるから、方向性としては
間違ってないとおもうんだけどなぁ・・・
- 108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 17:00
- 1.2GHz G4に望みを託して・・・。
- 109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 17:10
- ハッタリ会社のクソデマをマトモに信じるドバカアホマッカー達・・・・
- 110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 17:15
- なかなか強そうなマシンですな。
しかし中身はどんな風になっとるのか・・・
- 111 :>109 :2000/08/09(水) 17:15
- ゲイツ様のお言葉のみに生きるWinナの哀れさよ...
うわさ話を楽しむ余裕ぐらいあるだろ
業界最大手なんだからさ、もちぃと大きくかまえてろよ。
- 112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 17:20
- あぁ、ゲイツは金持ちだけど、ウィナーは貧乏だからな。
大きくかまえるなんて犬でも出来る芸当が出来る方がおかしいよ。
まぁ、ママに買ってもらったパソコンだからな・・・
思い入れもあるんだろ、暖かく黙殺してやろう。
大丈夫、俺はわかってるからさ・・・よかったよかった
- 113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 17:25
- 1.2Ghz 相当(当社比)
ってことじゃねーのか
- 114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 17:26
- アップルという詐欺集団にすでにお布施をしているものたちはXtremにお布施をすることを恐れないのか。
うむ、最強だな。バカマッカー達は。参った、参りました。わたしのマケです。
- 115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 17:28
- まけか、まけたのか・・・
まぁ、お前もよくやったよ、うん、よくやった・・・
ただな・・・
ただ、ちょっとシカトされてたけどな・・・(笑)
- 116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 19:28
- >107
おいおい、日本の5年は先にいってるのよ、向こうのDTP環境は。
やり始めたどころかすでにかなりシェアに食い込んでるぞ >WinDTP
Webとの絡み考えればなおの事具合が悪い。
映像に至ってはNTに完敗じゃん、そんな状況で
コンシューマ向けのDTV(Video)市場開拓がどれだけ効果あるやら・・、
ついこないだまでiModoすら知らなかったドキュンに
舵取り任せて大丈夫なんかいな?
- 117 :>116 :2000/08/09(水) 19:46
- アホだなあ。煽るな。あっち行ってみろよ。やっぱ依然Mac強いぜ。
映像は昔はパソでDTVと言えばMacかAMIGAかだったんで、
その時代の奴等が戻ってきてくれるかにかかってるね。
- 118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 19:54
- 116>117
アホはおまえ、だから戻ってこないっつの。
- 119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 20:35
- >>116
iModoってなんだよ(藁
i-modeなら使ってる奴はドキュソばかりだがな。
NTの宣伝にのせられてんのね。映像はMacでもないけどNTでもないぞ。
USだって、日本ほどじゃないにしろWinのDTPなんか主流になってねえよ。
modeのスペルもわからん奴に言われても信憑性無いつーの。(藁
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 20:46
- ↑と、スペルミスにひたすら突っ込む、ある日の厨房であった。
- 121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 21:16
- ミススペルなのかあ?
119のsageながらの慌てぶりではミスじゃない気がするぞ。
- 122 :121 :2000/08/09(水) 21:43
- >119のsageながらの慌てぶり
120だった。119すまん。
- 123 :>119 :2000/08/09(水) 21:59
- はいはいゴメンね打ち間違いして。
んで誰が「主流になった」っつったよこのすっとこどっこい、
シェア食われてるっつってんの、NTの宣伝?なんじゃそりゃ?
だいたい 今時「i-mode」使う人間をひとからげに
ドキュソ扱いしてりゃ世話ないってーの、あははは。
- 124 :120 :2000/08/09(水) 22:07
- 別人だよ。こう書いても信じないだろけど(ワラ
こんなしょーもないスレ下げるの当然。
- 125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 22:26
- 漁夫の利linux
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 23:37
- DTVはVAIOだよ。
今の市販しているのは「家電製品」だけど、来年春にはRシリーズの上位に
真のハイエンドXが加わる。
DualCPU搭載機も含め、 最速のCPUと最速のビデオボードを搭載する名実ともにWindows機の頂点となる。
- 127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 23:47
- おたく向けDTVはVAIOだよ。
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 00:52
- DTVなんか絶対流行らんって(笑
- 129 :>126 :2000/08/10(木) 00:54
- 本気で言っているのか?
ビデオボードやCPUが速くても、RTエンジンが無きゃねぇ..
リアルタイムボードが無いってマックDTVに言われていたセリフを
そのまま返すことになるとは...
仮にリアルタイムであっても、ゲンロクがなかったり
音声がRCAのみなら、笑い物だぞ。
SDI,QSDIからダイレクトに取り込んで編集>出力出来るなら
頂点と認めてもいいぞ。
- 130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 01:01
- Winナさん!
- 131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 01:17
- なんかマジレスしてる人がいるよ \(~〇~;)/
こんなネタも見分けられんのか,ここのあほマカーどもは.
- 132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 01:17
- ハァ〜・・・何度見てもかっちょ良いね〜
G4が包茎チンポだとしたら、
これは、ズルムケ黒チンポだねぇ〜
いくらぐらいすんだろねぇ〜
- 133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 02:29
- ガセねたらしいよ。
- 134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 02:38
- カゼ。寝たらしいよ。
- 135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 04:08
- 加瀬体臭
- 136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 10:18
- これはいい!筐体だけくれ(w
- 137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 10:26
- っていうか、マジで仕事したことあるんだろうか・・・
結局DTV自体はプラットフォームにこだわる時代はとっくに終わってる。
本格的にやるんであればせめて1000万以上のSystem使わないとTV局でいい顔されんよ。
プロなら知ってるだろ?
ついでに言えばDTVつうとアメリカでも日本でもメジャーな会社ならアビットシステムを使ってるよ。
どこのどあほがVaioなんてつかうか、ボケ。
まじで笑っちゃたよ、厨房。
DTVの世界はびんぼなお前らにはわからねえよ。
あぁ、あほくさ・・・
#五月雨のいかさま画像編集者より
- 138 :名無しさん@1周年 :2000/08/10(木) 12:57
- でかい口叩けるネタがでたからってそうがっつくなよ。
パソコンでDTVったらせいぜいDV素材取り込んで編集、んでまたテープ
に戻すかDVDに焼くていどのもんだし、ここでしてんのもそのレベルの
話題だとわかりそうなもんだ。おまえの独り善がりの方が笑っちゃうよ。
- 139 :名無しさんsuper12 :2000/08/10(木) 13:12
- あ、子供が開き直ってるのを発見・・・
ガキの癖にひがむなよ。
かねねえんだからしょうがねえっていったら人生負けだぞ。
まぁ、お前がえらそうになっても馬鹿丸出しだから大笑いされるだけだけどな。
やぁ〜〜〜い、厨房、くやちいだろう(笑)
- 140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 13:32
- ぜんぜんまったく悔しくありません(爆)
大人になってもこんなところでガキいぢめてるほうがよっぽど
負け犬でしょう〜ぬはははクヤスィ〜デチュカァ〜?
- 141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 13:44
- なんだ、くやしがってら・・・(笑)
ごめんごめん
すまんすまん
わるかったよ、いぢめて・・・
はぁ、すっきり
- 142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 14:00
- おもしろいからどんどんバトれ!!
- 143 :132 :2000/08/10(木) 14:36
- >133、134
何だ、やっぱガセか・・・
でもかっちょいいな〜ガワが。
個人的にはアップルのより全然いい。
ん?でもガセじゃないかもしれない。
実は発売開始は5年後に予定とか
そんときになったら1.2GHzなんてあたりまえなんだろうなぁ〜
- 144 :事実 :2000/08/10(木) 14:43
- >143
そんときゃ、Pentium6-5GHzが出てるよ。
- 145 :138 :2000/08/10(木) 15:06
- 139-141
自作自演か?つまらん遊びばっかり覚えるな。
- 146 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 15:14
- CPUの周波数なんて各メーカーの談合じゃねーのか?
なんで50khzしか違わねーのに10万円近く違うんだよ
半年後には下位モデルと一緒ってのもモロ詐欺じゃん!!
- 147 :>146 :2000/08/10(木) 15:29
- アップルがな!
- 148 :>146 :2000/08/10(木) 15:43
- 開発費だよ。回収されたらやすくなるのはなんでもいっしょ。
- 149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 18:10
- ワイヤードにも載ってる。こっちの方が分かりやすい内容。
- 150 :>146 :2000/08/10(木) 18:27
- 50kHz?誤差みたいなものだね。それは随分と酷い話だねぇ。
- 151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 18:31
- http://www.xtrem.com/product/pics/xtremmac_green_high.jpg
コノ緑ガキニナル。ナンダロウ…。
- 152 :名無しさん@1周年 :2000/08/10(木) 19:28
- ミノフスキードライブを搭載しているからです
- 153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 19:35
- 巨神兵の目です
- 154 :続報くん :2000/08/10(木) 21:25
- はいよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/10/xmac.html
- 155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 21:44
- だからバララントのPS専用ATの頭部なんだよ。
- 156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 21:49
- 続報君ありがとう。
何だ、おい。
予想通りの展開じゃねーか・・・
- 157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 23:28
- う〜ん・・・・・ガセではないみたいにしろ今いちピンとこない。
- 158 :Winner!!! :2000/08/10(木) 23:59
- 実は、G4 500MHzとPIII 1.2GHzのDual CPUマシンです。
- 159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:03
- PS専用のATって何?イプシロンが乗ってた奴?
ロッチナ萌え。
- 160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:13
- >155,159
デンジャーメロン?
- 161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:15
- >155,159
デンジャーメロン?
- 162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:17
- ↑
すまぬ。
- 163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:38
- OVA版の『ビック・バトル』に出てくるAT。ロッチナは確かに萌えるね(笑)。
- 164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:42
- しかし、どこまで信じていい話なのか・・・。
これをきっかけにして、互換機路線が復活して欲しいなあ。
- 165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 00:55
- かくやくたるいたん←漢字覚えて無い
以外のOVAあったんだ。テレビ版しか見たこと無い…
- 166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:07
- OVAのボトムズは面白いです。『野望のルーツ』もオススメ。ビデオ屋にゴー!
でもアニメ板じゃないから、このネタはこれまでにしましょう(苦笑)。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/16(水) 13:53
- ほしーよ!
超ほしーよ!
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/16(水) 21:03
- >166
ほとんど同感だけど、「ビックバトル」は
除外したいな(笑)
- 169 :機知GUY :2000/08/22(火) 08:50
- プロフォマIIIプラスぶち込んだ9600G3/500(RAM1024MB)。
復活です。全部プロフォマIIIのせい。
もっとも、カード自体が壊れたわけではないようなので、この
糞VCめ、ヤフオクかマクツリでたたき売りしたるぞ、ととりあえ
ず動作確認。
グランが逝って以来ピザボに惚れ込み、G3420MHz/VC(RAM264
MB/VRAM4MB)化していた私は改めて思った。
なんて快適なんだ。G3のクロックは似たようなモノなのに6100の
8100純正VC仕様とは全く世界が違う!
そして思わざるを得なかった。
2000年仕様新型G4ユーザーはどんなにいい思いをしてるんだろう?
やっぱりうらやましいぞ!
(いやプロフォマ3もPCI装着の中ではトップなんだけどね。でも、
古いマシンでは33MHzでしか動作できないし、どう考えてもAGP
のG4にはかなわない。
この一件で新しいG4最高級機を買うことを決意しました。
本当はこの1.2GHzマシンが欲しいんだけどさすがに出ないでしょう?
9600/G3-500=3万、6100/G3-420=2万なら売るかも。
ただし、10月くらいの話かな?
マキシマムに拡張したから今ヤフオクだったら15万、10万位は軽く
いくだろうね。メモリ1GB、264MBだからもっといくかな?
168ピン爆騰したからメモリだけでも優に10万以上?
俺は買わないな、こんな馬鹿みたいなマシン必要ないもん。
#おまえのだろ?>自分
でさ、あんた買う?今予約すればこの値段で売ってやるぞ。
予約する人はここに住所と氏名、電話番号を!(キャンセル不可)
書いて送信したらE-mail欄を参照してくれ!
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 09:00
- 住所、電話番号は削除対象です
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 09:06
- >>169
住所、電話番号は削除対象です。
そういった書き込みを助長するような書き込みはご遠慮下さい。
- 172 :>171 :2000/08/22(火) 09:12
- 本当に書き込むやつがいると思うか?思うだけでも既に馬鹿の証拠。
だから、強突張りのJ君に大金を貢げるんだな。
こいつら、Jが尻の穴を貸せといったら本当に貸しそう。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 09:21
- かさないよ。
- 174 :30歳 :2000/08/22(火) 09:27
- J:尻の穴貸して!
君:(突き出す)
J:おお、やっぱり、ユーはいぼ痔ね。
G4をあげよう。(座薬を突っ込む)
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 10:41
- Λ_Λ
( ・∀・)マァマァ…マターリしようよ!
ノ ノ
| | |
(__)_)
- 176 :名称未設定 :2000/09/12(火) 22:50
- Λ_Λ
( ・∀・)マァマァ…マターリしようよ!
ノ ノ
| | |
(__)_)
- 177 :名称未設定 :2000/09/12(火) 23:25
- アゲンナ!
- 178 :名称未設定 :2000/09/13(水) 00:10
- Λ_Λ
( ・∀・)マァマァ…逝ってよし!
ノ ノ
| | |
(__)_)
- 179 :名称未設定 :2000/09/13(水) 09:36
- ||| || |
__∩__ グチャ
| ,.:. '.;§, |;
., ,・倒_@δ,_|,.': ;
,: 。'∽(__)_)β 。,.・;
- 180 :夢を伝説をありがとう!さようならMac(ToT) :2000/09/15(金) 22:13
- ■□□□■□■■■■□■□□□■□□■■■
■■□□■□■□□□□■□■□■□■□□□
■□■□■□■■■□□■□■□■□□■■□
■□□■■□■□□□□■□■□■□□□□■
■□□□■□■■■■□□■□■□□■■■□
■CUBE重大欠陥問題発生!〜一部ユーザーが訴訟へ〜
■新iMac売れ行き不振!〜柳の下にドジョウは2匹いなかった!〜
■安物ディスカウントiMac発売!〜いまさら何を!〜
■アプリメーカーさらなるMac離れ!〜天下の嫌われ者か?〜
■MacOSXネイティブ対応アプリは未だ霧の中!
■MacOSXの仕様に最悪の事態!!〜旧アプリ起動に数分!!〜
思えば、いいマシンだったね。ワンボタンに固執してたが、センスがよかったよ。ウン
でももう伝説になるんだね。ほんとうに辛いよ・・・・
ありがとうMac・・・キミには生き残っていて欲しかった・・・
- 181 :名称未設定 :2001/02/11(日) 00:53
- おい出るぞ!
- 182 :名称未設定 :2001/02/11(日) 01:05
- 本当だったらしいね。マジすげーや。
- 183 :名称未設定 :2001/02/11(日) 10:38
- 最新情報くれやー
- 184 :ああいいい、まああーくうう :2001/02/25(日) 06:24
- まっくはやいな、2GHzが真実だよ、
しらないひとは情報おくれてるよ、
だめ。わっかってるひと、おいで
- 185 :名称未設定 :2001/02/25(日) 06:49
- G4で2Ghzでしょ?ほしいよ〜。
- 186 :名称未設定 :2001/02/25(日) 09:07
- 1.2GHz G4って何者?
- 187 :名称未設定 :2001/02/25(日) 09:08
- 1.2GHz G4って何者?
- 188 :名称未設定 :2001/02/25(日) 09:13
- バカみたい
- 189 :名無し~3.EXE名無し~3.EXE :2001/02/26(月) 04:45
- 本当に馬鹿みたい
- 190 :名称未設定 :2001/02/28(水) 00:56
- 馬鹿というやつが馬鹿
- 191 :名称未設定 :2001/02/28(水) 01:23
- と言う奴も馬鹿
- 192 :名称未設定 :2001/02/28(水) 01:51
- って言ったやつが馬鹿
- 193 :名称未設定 :2001/02/28(水) 02:00
- だが、やっぱりみんな馬鹿
- 194 :名称未設定 :2001/02/28(水) 02:04
- ではあるが、実は私も馬鹿
- 195 :名称未設定 :2001/02/28(水) 04:00
- 巨大につまらん
- 196 :名称未設定 :2001/02/28(水) 18:42
- つまらんと言うやつがつまらん
- 197 :sage :2001/02/28(水) 21:32
- と言う奴もつまらん
- 198 :名称未設定 :2001/05/04(金) 01:14
- 結局一番つまらんのは俺
- 199 :名称未設定 :2001/05/04(金) 01:17
- こりゃまた深いとこから引っ張りageてきたなオイ
34KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30