■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
アップルの商売人的体質…
- 1 :名称未設定 :2001/05/20(日) 21:17
- = パソコン初心者 =
Performaを買って3年後、修理に出しました。
前受け金(恐らく検査料)を8000円取られ、
一週間後… ロジックボード交換で修理費用が20万前後!
(たった3年で…)
仕方ないので修理を諦め、
返却されたそれの内部を自分で開きイジていると…
なんと正常になったではありませんか!
どうやら、2次キャッシュが外れかけていたようなのです。
8000円もとってアップルはどうゆう検査してるんでしょうか?
コネクター部を調べたりしないの?
あんたら素人?
ちなみに次に買ったOS/9搭載G4も、
買って1ヶ月で起動出来なくなりました。
(アップルがひた隠しにしていた例の初期故障)
- 2 :名称未設定 :2001/05/20(日) 21:21
- 俺も1ヶ月ぐらいでCubeが起動出来なくり、昨日修理で引き取りに来たよ。
例の初期故障って、なんですか?
- 3 :名称未設定 :2001/05/20(日) 21:31
- アップルは、マックは故障が少ないパソコンって言ってますけど、
疑問です!
製品も、OS/10でしか機能を発揮できないデュアルCPU/G4に、
OS/9を積んだり、パソコン本体のモニタ用ソケットには
自社製モニタしかつなげなかったり、
OS/9なんかイジりすぎ+10への場ツナギ的で最悪デスよ!
製品を買わそう買わそうとする心がミエミエでユーザー本位でない!
- 4 :名称未設定 :2001/05/20(日) 21:39
- 例の初期故障とは本体の電源スイッチが効かなくなるものです。
(HDなどの増設をしたOS/9・G4初期モデルで、
使う電気が多すぎて電源ケーブルか接続部だかが切れるらしい)
- 5 :名称未設定 :2001/05/20(日) 22:47
- 電源SWの基板上のパーツが燃えるんじゃなかったか。
- 6 :名称未設定 :2001/05/20(日) 23:58
- デュアルCPUにOS9はあまりにもチグハグすぎ!
ツインターボ装備! ただし80キロ以上出さないで下さい(^o^)
- 7 :名称未設定 :2001/05/21(月) 00:06
- >>2
そもそもCubeなんか買うからだよ。
- 8 :名称未設定 :2001/05/22(火) 22:57
- (6)M7893J/A・G4
これほど熟成されていないパソコンには、今だかつて出会ったことない…
センドウオオクシテフネヤンイノボル的OS
ハードの不具合
- 9 :名称未設定 :2001/05/23(水) 01:23
- >>1
なんかそれと同じようなレスあったなあ。
コピペ?
- 10 :名称未設定 :2001/05/28(月) 06:51
- 「故障が少ないMacintosh」なんてもう昔の話でしょ。
03や04マシン全盛の頃か、それより前の話。
今はどこのメーカーもコストダウンで削っちゃいけないコスト
まで削って価格競争してるからもう大変だね。
それにしても最近のAppleは故障、ていうか欠陥品(不良なんて
もんじゃないよ!)多すぎ。
でもさ、Appleに限らず、どこの家電メーカーも「直すくらい
なら新しいの買ってね・」ていうスタンスだろうから、
いいかげんなチェックしてるのはもしや他も同じなんじゃない
のか?(実例は知らないけれど)
- 11 :名称未設定 :2001/05/28(月) 10:14
- 他も一緒と信じたがるのがマカの悲しさ。
同じくらいなのは、韓国直送の粗テクぐらいだ。
- 12 :2 :2001/05/28(月) 21:17
- 修理から戻ってきました。増設したメモリの不良だった。
ファームウェアアップデートして1ヶ月くらい動いてたので、考えもしなかったよ
3KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30