■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
iMac専用CD-R/RWユニット
- 1 :miki :2000/05/09(火) 03:33
- iMac/233/266/333についてるCD-ROMドライブをまるまる交換する
CD-R/RWユニット、
TAXAN iRi420
取り付けた方とかいらっしゃいますか?
調子とかどうです?
簡単に取り付けできますか?
なんでもいいので教えて下さい。
- 2 :Rev.B :2000/05/09(火) 09:50
- おれつけてるよ。(松下寿製UJDA310)
ただし、おれはワークビットとかいうとこで買ったから、
バンドルソフトが、MacCD-Rだったよ。
取り付けは、メモリーを取り付けたりしたことあるなら
自分でできるよ。
最初は安定しなかったけど(ソフトの問題)、ソフト屋にいろいろ相談したら
解決したよ。ちなみに安定してからは、4倍速で書き込みのミスはまだないな。
でもおれは思うに、いまだったらUSBの外ずけタイプにしたほうがいいんじゃないかな。
たしか、松下製の4倍速でてなかったっヶ?
ほかに知りたいことあったら、レスちょうだい。
- 3 :名無しさん :2000/05/09(火) 11:13
- iMacのCDドライブってネジで固定してないのな。
- 4 :Rev.B :2000/05/09(火) 12:39
- ネジといえば、精密ドライバーが必要だった。。。
おれはちかくの模型屋のおじさんに、貸してもらったけど。
なんか、取り付けようのステーを純正品から外して、つけなおした記憶があるよ。。。
あと、3さんの言うように、スプリングを使って取り付けるんだけど、
これは難しくないよ。
- 5 :1です :2000/05/20(土) 04:47
- 2さんへ質問。
>でもおれは思うに、いまだったらUSBの外ずけタイプにしたほうがいいんじゃないかな。
なぜでしょう?
内蔵だとなんか問題あり?
売る時大変とか?
- 6 :名無しさん :2000/05/20(土) 07:01
- CD-Rって焼くときすごく熱が出るから、純正品とっかえで内蔵させ
るのはあまりオススメできないなー。それにこPとかはドライブ2
台あった方が便利だよ。
- 7 :名無しさん :2000/05/20(土) 09:41
- >内蔵だとなんか問題あり?
そんなこと人の口から言わすなよ
- 8 :>6 :2000/05/20(土) 09:59
- 2台あると便利なの?
う〜んわからん。
なぜじゃ。
- 9 :>8 :2000/05/20(土) 10:10
- ダビングできる。
CD-ROMを2枚マウントできる。
等々。
- 10 :名無しさん :2000/05/20(土) 12:02
- メルコの内蔵型を使っているけど、熱を持ちすぎて認識しなくなることがある。
USBタイプのCD-R/RWと違って、すっきりしている事に利点を見いだせない限り、
お勧めできないかな?
- 11 :>9,10 :2000/05/21(日) 01:09
- な〜るほどぉ。
- 12 :名無しさん :2000/05/22(月) 04:08
- で、今幾らぐらいよ。
- 13 :名無しさん :2000/05/22(月) 13:48
- 3ヶ月ぐらい前に、メルコの内蔵型が29800円で売ってた。
もう無いと思うけど。
2KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30