■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
海外でMAC
- 1 :名無しさん :2000/05/23(火) 12:55
- この秋から1年ほど海外で生活します。
POWERBOOKを購入して
日本から持参しようと思っているのですが、
友人達は皆「やめとけ、Winにしろ」と言います。
ワーキングホリデービザでの渡航なので、
(あわよくばなんですが)あちらのデザイン事務所などで
アルバイトしたいと思っているんです。
だから腕を鈍らせたくないし、かといってWin用にわざわざ
イラストレーターやフォトショップなどを買い直すお金もないし。
日本でこれだけPOWERBOOKのトラブルをがあるというのに
サポートもない海外に持っていくのはアホなんでしょうか?
どなたかご教示ください。
- 2 :名無しさん :2000/05/23(火) 12:58
- PowerBookはワールドワイドワランティだから海外でも保証書があれば1年間の保証も
AppleCareの無償修理も受けられるよ。日本のPowerBookは日本でしかAppleCareに
加入できないけど海外でもその保証は受けられる。
- 3 :名無しさん :2000/05/23(火) 13:06
- 変圧器って必要?
- 4 :>3 :2000/05/23(火) 14:45
- ユニバーサル電源だから必要ならアダプタでプラグ形状を換えれば殆どの国で使える。
- 5 :1です :2000/05/26(金) 12:17
- ありがとうございます。安心してPowerBook買います。
別スレッドで「そろそろ値下げ」の噂もあるので
機種も慎重に選ぼうかと。
使いやすさとかは、この際どうでもよいので(ほんとは良くないんだけど)
壊れにくさで考えると、
やっぱ、一番安いPowerBookと一番高いiBookだったら
PowerBookの方を買うべきですよね?
- 6 :>5 :2000/05/26(金) 12:35
- 秋までには必ず何らかのモデルチェンジがあるのでそれまで待ちな。新機種の
安いのを買えばいいんじゃない。少なくとも初心者でないならiBookは止めときな。
1KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30